気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

奈良公園 鹿苑

2013年12月14日 21時21分21秒 | おでかけ奈良公園

12月12日撮影
鹿寄せを見た後、鹿苑(ろくえん)へ行ったのでその様子です
場所は鹿の角切会場の後ろ側です   公開されている事をこの日、初めて知りました



ここに保護されている鹿は300頭ほど居るそうですよ





公園内に大きな道路が何本も通っているので事故が絶えないのです   
毎年、交通事故で100頭前後死亡するようですよ   車も大ダメージですね



鹿苑の一部が公開されています



見える所にいる牡鹿  奥にはもっと沢山いるみたいです (牡鹿180頭と書いて有りました)





昔は鹿を誤って殺してしまったら死罪だったようですね




鹿苑で眠る鹿 (息子撮影)



鹿苑を出て水谷茶屋を目指しました





陽だまりで、うとうと 気持ちよさそうです~



水谷茶屋は日当たりが悪いので紅葉はかなり遅めです   なので、ひょっとしたらまだ大丈夫かな~?と思っていましたが・・・
やはりちょっと来るのが遅すぎたようでした(笑)    紅葉は全部散った後でした~ でも敷き詰められた落ち葉も綺麗ですね



水谷茶屋から若草山の前に出ると・・・



お土産屋さんに入って行く鹿を発見  ええっ!?入ってしまって叱られないのかな~と見ていましたら
中から、おじさんが柄杓に何か入れて出てきましたよ

 

どうやらこれを待っていたようです
多分、米ぬかかな?   餌をくれる人をちゃんと知っているんですね







東塔跡の大銀杏もすっかり散って落ち葉も色褪せてしまっていました
落葉する頃、見に行こうと思っていたんですけど遅かった~(笑)

大仏殿の前で太鼓を鳴らしながら歩く不思議な行列を見ました
  
 

何かの宗教団体でしょうか?



大仏池です    ナンキンハゼが白い実を沢山付けていました



この日のお散歩は10000歩強

そんなに歩いていたなんて思っていなくて万歩計を見てビックリでした(笑)











コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良公園 鹿寄せ | トップ | 久々にフランちゃんをトリミング »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひなたぼっこ (すず)
2013-12-15 14:58:03
日向ぼっこをしながら目を閉じている鹿さん。
気持ち良さそう~
本日は九州も久々に ぽかぽかした陽気でした。

お店の奥まで入って行き、常連客のような鹿さんですね。
思わず笑ってしまいました!
返信する
鹿苑 (みのこ)
2013-12-15 15:21:21
此の3日間インターネットが繋がらず焦りました。

息子の部屋5階から4階の私の部屋に無線ランで
光を飛ばして貰い無料で私は恩恵を受けています。
タダより高い物は無いそんな心境の3日間でした。

流石地元鹿さんをふんだに見させて頂きました。
↓茶粥美味しそう!!
↓高瀬川一之舟入・・・此の近所のホテルに数回
宿泊したことがあります。
でも左近太郎知りませんでした、値段が高そうですね。

水谷茶屋の真っ赤な絨毯綺麗ですね。藁ぶき屋根まで赤く染まっているのですね。
返信する
すずさん (tomoko)
2013-12-16 00:58:26
こんばんは!
良いお天気だと昼間はポカポカ気持ちが良いですね^^

お店の中へ入って行く鹿にはビックリしました(笑)
餌頂戴~って、おねだりしているのかも知れませんね
返信する
みのこさん (tomoko)
2013-12-16 01:05:59
こんばんは^^
ネット環境に慣れきってしまっているので繋がらないと本当に不便ですね
ニュースもレシピも疑問も全て何でも調べられるので気付くとパソコンの前に座っています

左近太郎、ランチは3000円からです
この日のランチは雑誌に載っていたことを伝えて500円引いてもらえたので2500円でした

茅葺き屋根の上にもモミジが積もっていました
種も沢山落ちているので屋根の上で芽を出しているものも有るんですよ
初夏に訪れた時、モミジの赤ちゃんみたいなのが沢山生えているのを見ました
返信する

コメントを投稿

おでかけ奈良公園」カテゴリの最新記事