飲食したものが身体の中で閊えてしまえば、普通は生きていられません。
開腹手術をすると治癒の過程で縫合部が癒着し易くなるそうです。傷がふさがるということは癒着することですから、治癒の過程で癒着は多少なりとも生じます。
十二指腸狭窄の治療法は、チューブを鼻から入れ、のどを経て腸にまで挿入する保存療法です。これにより、腸内の内容物を体外へと排出します。
当然、食事ができませんので、すべての栄養を太い静脈に入れた点滴から入れる静脈栄養という方法を取ります。 栄養素は1日2リットルほど投与されます。 腕の血管からは点滴できないので、腰か胸の近くの太い静脈にカテーテルを挿入します。 写真はチューブを胸に挿入した状態です。 胸部血管から約15cmチューブが挿入され、心臓の近くまで達していました。 向かって右の管は、腸まで挿入された鼻管です。
結局、左右に太い管が二本ぶら下がったまま点滴スタンドと一緒の生活が 20日間ほど続きました。 健康体の人から見たら相当不便を感じるでしょう。
鼻管は、直径6-7mmあり、のどに違和感があり夜になっても3時間以上続けて眠れませんでした。 毎日3度、同じ病室の他の患者さんには食事が運ばれてきますが、わたしは食事なし。 味噌汁を啜る音など、他の人が食事する音が聞こえますが、自分だけ食べれないというのも苦しいものです。
治療中はいつ良くなるか分かりません。 「何もかも思い通りにはいかない」とはこのことだと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます