Goo Blog 美ら島沖縄

個人の趣味で、沖縄の諸々の情報を掲載

Peace to the pacifism world

9月16日沖縄県今日の歴史

2009年09月16日 11時07分20秒 | 歴史の証言
      9月16日沖縄県今日の歴史

△(1917年)
 沖縄電気会社の車掌、運転手ら17人が監督の更迭要求しスト。監督を辞職させ、17人も解雇される。

△(1945年)
 沖縄群島16地区(収容キャンプ)で市会議員選挙。25歳以上の男女に選挙権。

△(1958年)
 ドル切り替え実施(20日まで)。法定通貨が軍票B円から米ドルへ。

△(1968年)
 那覇市首里の弁財天堂落慶式。

△(1981年)
 未契約軍用地強制使用取り消し訴訟の第1回口頭弁論、那覇地裁で開かれる。

△(1983年)
 森空幕長、日米共同演習を週1回、継続的に実施すると発表。沖縄県内の革新団体、抗議し訓練の中止を求める。

      沖縄県外

△(1923年)
 関東大震災で戒厳令が敷かれた東京で、憲兵隊分隊長の甘粕正彦大尉は無政府主義者大杉栄と妻伊藤野枝、7歳のおいを憲兵隊に連行、殺害した。
事件は発覚、甘粕は軍法会議で懲役10年に(3年後仮出獄)。戒厳司令官らも解職などの処分

△(1987年)
 オゾン層破壊物質であるフロンやハロンなどの消費を減らすことを規定したモントリオール議定書の調印が始まった。
議定書は2年後に発効。数次にわたり規制を強化、先進国では全廃が進んでいる。代替フロンについても全廃を目指す。



下をクリックしてご覧下さい。
美ら島Blog奮闘記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする