オンリー・ザ・ブレイブ
を観ました。
猛烈な勢いで山を焼き尽くす炎。近隣住民も森に住む動物たちも一斉に逃げ出す中、炎に突入しチェーンソーで次々と木を切り倒す男たちがいる。アリゾナ州プレスコット市の森林消防隊員たちだ。火の動きを読んだ指揮官のマーシュ(ジョシュ・ブローリン)は、迎え火を焚き、火をもって火災を抑え込もうとする。だが、現場の権限を持つ米国農務省の“ホットショット(精鋭部隊)”に、「“市”レベルの消防隊員が余計な口出しをするな」と言われてしまう。
麻薬にセックスに・・・と堕落した日々を過ごしていたマクドナウ(マイルズ・テラー)は、ある日、数か月前に別れた恋人が妊娠している事を知る。動揺し彼女に会いに行くが、「この子は私と家族で育てるから、あなたは関わらないで」と拒絶され、むしゃくしゃした勢いで駐車中の車から携帯を窃盗、その場で逮捕される。何とか仮釈放されるも、母親に家からも追い出され、何処にも居場所が無くなったマクドナウが向かったのは、新人募集の案内を出していたマーシュ率いる森林消防隊だった。
採用面接中、一目でマクドナウが薬物中毒だったことを見抜くマーシュ。他の隊員が「あいつは何でも中途半端なダメな奴だ」と猛反対する中、マーシュは窃盗罪で保護観察中の彼を採用する。「生まれたばかりの娘を幸せにしたい」、「人間として生まれ変わりたい」という決意を買ったのだ。
新しいメンバーも増え、またいつも通りの地獄のような訓練を始める消防員たち。マクドナウのことを信じていなかった他の隊員たちとも、命を預け合う現場を通して次第に絆が深まっていく。そんな隊員たちを誇りに思い、自分たちも“ホットショット”になりたいという夢を捨てきれないマーシュは、妻のアマンダ(ジェニファー・コネリー)に勧められ、市の消防署長で親友でもあるデュエイン(ジェフ・ブリッジス)に、自分たちのチームを“ホットショット”に認定してほしいと相談する。地方自治体の消防隊が“ホットショット”に昇格した前例はなかったが、彼らの実力に惚れ込むデュエインに説得された市長は、審査を受けられるよう手配するのだった。
そんなある日、チリカウア山脈で発生した火災へ駆けつけ、まさに本番で認定審査を受けることになるマーシュたち。強風にあおられる火災を食い止めるために、マーシュは炎の“燃料”となる木々を焼くという判断を下すが、審査官から迎え火で火事がさらに勢いを増すと静止される。二人は激しい口論となり、マーシュは審査官に「あんたは黙ってろ!」と怒鳴ってしまう。
結果は、マーシュの勝利だった。マーシュを心から敬愛する副官ジェシー(ジェームズ・バッジ・デール)は、「審査がダメでも俺たちは森を救った」と誇らしげに胸を張り、隊員たちも深くうなずくのだった。
審査発表の日、「君たちのボスは生意気だが、君たちは最高の消防士だ」という審査官からのメッセージと共に“ホットショット”への昇格が告げられる。だが、隊員たちの歓喜も束の間、愛する家族を残して火災に立ち向かう彼らを、アメリカ史上最も恐ろしい、山を飲み込むような巨大山火事が待ち受けていた──。
ジョセフ・コシンスキー監督作品です。
トロン:レガシーの監督ですね。
作風はめちゃくちゃ違いますが映像力には期待をしていました。
企画的には最近のハリウッドのあるあるなノンフィクションです。
実際に起った事故やらそこで生まれた英雄がモデルですね。
どこまで脚色されているのかわかりませんが、ベタな差別的扱いからの反抗が序盤です。
市の消防団がエキスパートに口を出すな!という扱い。
しかし地元民だしめちゃくちゃ訓練と努力を重ねているので誰よりも地元の街を守れる自負を持っていて。
ロッキー的というかスポ根な映画にジャンル分けされるような映画でした。
ドラマ性だったり家族の衝突などサブストーリーは多々あれど、
映画自体は非常に生々しい、リアリティに満ちた空気感で素晴らしかったと思います。
実際に山を燃やして撮影したようで、そりゃリアルに決まってますね。
ヤク中な前科者が入ってくるあたりからストーリーが描かれ、彼が一つの象徴だったりします。
隊長以外は受け入れず、大人のいじめみたいな状況ですが。
ああ、きっとコイツがいざとなったらいじめてるやつを助けたりする感動物語かな?と予想しました。
個人的に”タイタンズを忘れない式”と呼ぶ方法論かと予想しましたがそれは違ってました。
思ったより早いタイミングでチームの絆は構築され、いざという場面でいがみ合ったりするようなことはなかったです。
その点では自分の想定の上を行くセンスでした。
まるで知らなかった山火事の対策、消火方法などを知れて勉強になりました。
主演は大好きなジョシュ・ブローリンでした。
頼れる、偉大でスパルタな隊長で、非常に説得力ある役づくりでした。
非常にアメリカ人らしい頼れる親分肌でした。
マイルズ・テラーがクズ人間から消防隊に入って立派に更生していくキャラでした。
一番感動を生み出す役どころだったし素晴らしい熱演でした。
しかし最近右肩上がりに売れていますね。
実話で映画になるくらいなのでそれなりに衝撃な第事故が起きると予想してみてはいましたが・・・。
正直それを上回る衝撃のクライマックスでした。
これは日本ではニュースになっていないのでしょうか?
残り尺が少ないのに淡々とした人間ドラマだな、そのまま終わるのか?なんて思ったので。
ちょっと見終わってからも後引くようなショッキングな映画でした。
それもこれもクオリティの高さがあったからですね。
映画を観たって気分になる映画でした。
同じ火事映画ということもあり、昔バックドラフトを劇場に見に行った時の感覚が蘇りました。
そんなわけで7点。
を観ました。
猛烈な勢いで山を焼き尽くす炎。近隣住民も森に住む動物たちも一斉に逃げ出す中、炎に突入しチェーンソーで次々と木を切り倒す男たちがいる。アリゾナ州プレスコット市の森林消防隊員たちだ。火の動きを読んだ指揮官のマーシュ(ジョシュ・ブローリン)は、迎え火を焚き、火をもって火災を抑え込もうとする。だが、現場の権限を持つ米国農務省の“ホットショット(精鋭部隊)”に、「“市”レベルの消防隊員が余計な口出しをするな」と言われてしまう。
麻薬にセックスに・・・と堕落した日々を過ごしていたマクドナウ(マイルズ・テラー)は、ある日、数か月前に別れた恋人が妊娠している事を知る。動揺し彼女に会いに行くが、「この子は私と家族で育てるから、あなたは関わらないで」と拒絶され、むしゃくしゃした勢いで駐車中の車から携帯を窃盗、その場で逮捕される。何とか仮釈放されるも、母親に家からも追い出され、何処にも居場所が無くなったマクドナウが向かったのは、新人募集の案内を出していたマーシュ率いる森林消防隊だった。
採用面接中、一目でマクドナウが薬物中毒だったことを見抜くマーシュ。他の隊員が「あいつは何でも中途半端なダメな奴だ」と猛反対する中、マーシュは窃盗罪で保護観察中の彼を採用する。「生まれたばかりの娘を幸せにしたい」、「人間として生まれ変わりたい」という決意を買ったのだ。
新しいメンバーも増え、またいつも通りの地獄のような訓練を始める消防員たち。マクドナウのことを信じていなかった他の隊員たちとも、命を預け合う現場を通して次第に絆が深まっていく。そんな隊員たちを誇りに思い、自分たちも“ホットショット”になりたいという夢を捨てきれないマーシュは、妻のアマンダ(ジェニファー・コネリー)に勧められ、市の消防署長で親友でもあるデュエイン(ジェフ・ブリッジス)に、自分たちのチームを“ホットショット”に認定してほしいと相談する。地方自治体の消防隊が“ホットショット”に昇格した前例はなかったが、彼らの実力に惚れ込むデュエインに説得された市長は、審査を受けられるよう手配するのだった。
そんなある日、チリカウア山脈で発生した火災へ駆けつけ、まさに本番で認定審査を受けることになるマーシュたち。強風にあおられる火災を食い止めるために、マーシュは炎の“燃料”となる木々を焼くという判断を下すが、審査官から迎え火で火事がさらに勢いを増すと静止される。二人は激しい口論となり、マーシュは審査官に「あんたは黙ってろ!」と怒鳴ってしまう。
結果は、マーシュの勝利だった。マーシュを心から敬愛する副官ジェシー(ジェームズ・バッジ・デール)は、「審査がダメでも俺たちは森を救った」と誇らしげに胸を張り、隊員たちも深くうなずくのだった。
審査発表の日、「君たちのボスは生意気だが、君たちは最高の消防士だ」という審査官からのメッセージと共に“ホットショット”への昇格が告げられる。だが、隊員たちの歓喜も束の間、愛する家族を残して火災に立ち向かう彼らを、アメリカ史上最も恐ろしい、山を飲み込むような巨大山火事が待ち受けていた──。
ジョセフ・コシンスキー監督作品です。
トロン:レガシーの監督ですね。
作風はめちゃくちゃ違いますが映像力には期待をしていました。
企画的には最近のハリウッドのあるあるなノンフィクションです。
実際に起った事故やらそこで生まれた英雄がモデルですね。
どこまで脚色されているのかわかりませんが、ベタな差別的扱いからの反抗が序盤です。
市の消防団がエキスパートに口を出すな!という扱い。
しかし地元民だしめちゃくちゃ訓練と努力を重ねているので誰よりも地元の街を守れる自負を持っていて。
ロッキー的というかスポ根な映画にジャンル分けされるような映画でした。
ドラマ性だったり家族の衝突などサブストーリーは多々あれど、
映画自体は非常に生々しい、リアリティに満ちた空気感で素晴らしかったと思います。
実際に山を燃やして撮影したようで、そりゃリアルに決まってますね。
ヤク中な前科者が入ってくるあたりからストーリーが描かれ、彼が一つの象徴だったりします。
隊長以外は受け入れず、大人のいじめみたいな状況ですが。
ああ、きっとコイツがいざとなったらいじめてるやつを助けたりする感動物語かな?と予想しました。
個人的に”タイタンズを忘れない式”と呼ぶ方法論かと予想しましたがそれは違ってました。
思ったより早いタイミングでチームの絆は構築され、いざという場面でいがみ合ったりするようなことはなかったです。
その点では自分の想定の上を行くセンスでした。
まるで知らなかった山火事の対策、消火方法などを知れて勉強になりました。
主演は大好きなジョシュ・ブローリンでした。
頼れる、偉大でスパルタな隊長で、非常に説得力ある役づくりでした。
非常にアメリカ人らしい頼れる親分肌でした。
マイルズ・テラーがクズ人間から消防隊に入って立派に更生していくキャラでした。
一番感動を生み出す役どころだったし素晴らしい熱演でした。
しかし最近右肩上がりに売れていますね。
実話で映画になるくらいなのでそれなりに衝撃な第事故が起きると予想してみてはいましたが・・・。
正直それを上回る衝撃のクライマックスでした。
これは日本ではニュースになっていないのでしょうか?
残り尺が少ないのに淡々とした人間ドラマだな、そのまま終わるのか?なんて思ったので。
ちょっと見終わってからも後引くようなショッキングな映画でした。
それもこれもクオリティの高さがあったからですね。
映画を観たって気分になる映画でした。
同じ火事映画ということもあり、昔バックドラフトを劇場に見に行った時の感覚が蘇りました。
そんなわけで7点。