tokyo_mirage

東京在住・在勤、40代、男。
孤独に慣れ、馴れ、熟れながらも、まあまあ人生を楽しむの記。

「ペットボトルのキャップだけ集める」は意味がないと前から思ってたよ

2017-01-11 14:37:44 | 物申す
エコキャップ推進協、事業費の5割超を「身内」に還流

ペットボトルキャップのリサイクルを呼びかけているNPO法人「エコキャップ推進協会」(エコ推、横浜市)が2014年度(14年9月~15年8月)、キャップの売却益を主な原資とする事業費の5割超を、子会社を通じて理事長や一部理事らの給与に充てていたことが分かった。事業費の過半が「身内」に還流していたことになる。

横浜市に提出された事業報告書によると、エコ推は14年度の事業費6139万円のうち、約7割に当たる4157万円を運営事務費などの「業務委託費」として計上し、大半を子会社「スタッフルーム」に支払っていた。

同社の社長はエコ推の事務局長。社員には、エコ推の矢部信司理事長や矢部氏の家族、一部理事のほか、エコ推事務局のスタッフらが名を連ねる。

業務委託費のうち3200万円が人件費。矢部理事長は、エコ推の役員報酬(月額20万円)に加え、スタッフルームの社員として毎月35万円の給与を受け取っていた。

エコ推は、子どもへのワクチン寄贈や途上国の貧困救済支援、障害者の自立支援を定款に掲げるが、14年度は寄付金などの合計は事業費の約2割、1349万円だった。(朝日新聞)


ゴミの分別はしっかり行う方だが、
「ペットボトルのキャップだけ集める」は意味がないと前から思っていた。
ペットボトルのキャップを外しても、
口元にキャップと同じプラスチック部品が輪っか状に残るからだ。
あの部品はペットボトルリサイクルの過程で当然機械的に分別されるはずで、
だったら、同じ素材のキャップがくっついていようとも、大して変わらないだろう。
あるいは、「プラ製品」を分別回収している東京23区なら、
このフタも「プラ製品」として回収に出せばいいだけのことだ。

古紙回収で「折り込み広告などを除いた純粋な新聞紙だけ」をわざわざ集めるようなもので、
それでも「古紙リサイクル」としての意味はあるだろうが、
逆に言うと、「古紙リサイクル」以上の意味は何もない。
むしろ、分別の手間がかかっているという意味で、非効率とさえ言える。
そのエネルギーを別の用途に生かした方が社会の役に立つかも知れない。

しかし、うちの会社でも、「キャップがアフリカの子どもたちのワクチンに変わります」と、
悲痛な貼り紙を出して、この「キャップだけ集める」を先導している女子がいたなあ。
自分は冷ややかな目で見ていたけれど。

そうやってせっせと手間をかけて「キャップだけ集める」を実践した挙げ句がこのニュースだ。
上がった利益が関係者のフトコロにごっそり入ってるだけ。

ひところ流行った「ホワイトバンド」を思い出した。
あれも、リングの購入費が、困っている当事者に直接行き渡ったわけじゃなくて、
得体の知れぬ「製造費」「運営費」に消えていただけだった。

「善意」と「愚直さ」は紙一重だが、その対極にはあるのはただ一つ、「悪意」しかない。
「悪意」に対抗できる「知恵」、それこそ“分別”を、持たなくちゃならない。


「拾ったパスモの悪用」はなかなかバレにくい。実に「気軽な犯罪」が可能である。

2016-06-24 15:49:06 | 物申す
パスモを誤って落とす。
悪意のある誰かがそれを拾う。
パスモにはいくらかの金額がチャージされているから、悪意のある人間はそれを使ってやろうとたくらむ。
チャージされている金額は、多い人で限度額いっぱいの2万円。
「オートチャージ」を利用している人は1日1万円まで繰り返しチャージできるから、
そこをさらに悪用されれば、被害額は1~3万円になる。
つまりは多くの人が、「財布の中に入れている現金」と同じくらいかそれ以上の金額を
パスモに入れているということだ。

紛失に気づいて利用停止措置をとれば、パスモの中のチャージは使えなくなる。
だが、紛失にすぐさま気づけるとは限らない。
それよりも早く、悪意のある拾得者が不正に使おうと動き出すかも知れない。
それなのに、紛失者は自分のパスモが誰かに不正に使われたかどうか、日にちが経たないと把握できないのだ。
なぜか。

パスモは、カード現物がない限り、チャージ残高を確認できないからだ。
つまり、新しいカードが再発行されて自分の手元に届き、その利用手続きを済ませるまで、
自分のパスモが誰かに不正使用されたのかどうか、確認のしようがないのだ。
クレジット機能の付いていた僕のカードの場合、送付には2週間程度かかるそうだ。

だから、拾ったパスモを不正に使ってやろうとたくらむ人間は、大いに安心するといい。
あなたが不正に使ったという事実は、しばらくは(僕の場合なら2週間)、被害者にバレないから。
被害者にバレない以上、被害届も告訴状も出されることはないし、あなたに捜査の手が及ぶこともない。
発覚が遅れる分、被害者を諦めさせるに充分な時間が経過するし、
たとえ捜査が始まったとしても、あなたの犯行を裏付ける材料はどんどん消えていることだろう。
(不正使用現場の防犯ビデオの記録映像だって、そのうち消去される)
パスモはコンビニでもスーパーでも家電量販店でも書店でもドラッグストアでも飲食店でも、
サインレスで支払いができる。サインレスだから当然あなたの身元は問われない。
被害者が紛失に気づいて利用停止措置をとってしまう前に、存分に使うといい。
しかも、利用停止措置がとられたところで、
そのカードが不正使用されたという事実は、上記のように「その先も当分発覚しない」のだから。

これがクレジットカードなら、紛失時の連絡先(どのカード会社も24時間対応だ)に
電話を入れれば、ただちに利用を停止することができるし、
利用データがクレジット会社に届き次第、不正に使われたかどうかも確認することができる。
それに対しパスモは、駅やバス営業所へ本人が直接赴かないと利用停止手続きができないし、
クレジットカード同様に個人情報を厳密に登録したうえで使用し、
やる気になればそのカード所有者の本人認証の方法などいかようにもあるはずなのに、
自分の利用記録にアクセスすること自体すらできないのだ。

これは大きな欠陥と言わざるをえない。
「発覚まで時間の余裕がたっぷりある」という事実は、
「気軽な犯罪者」をどんどん後押しするだろうから。

利用者がインターネットの専用ページで自分の利用履歴を確認できるようなシステムを作れ、とまでは言わない。
(いや、クレジットカードでもTポイントでもポンタでも、それはもうすでに当たり前のことなのだが)、
せめて、本人が身分証明書持参で駅窓口に赴いたら確認できる、くらいにはならないのか?

手癖の悪い泥棒は、拾った財布から“足のつかない”現金だけを抜き出して盗む。
パスモのチャージも、それと同様の扱いを受けているのだ。

運営会社・株式会社パスモの「お問い合わせ」ページを開けば、
「PASMOに関するお問い合わせは、PASMO取扱事業者の駅・バス営業所におたずねください」と、
自分の所では顧客の声を聞く気はまるでありませんと言わんばかりだ。
大方、首都圏私鉄の共同出資企業体、さぞかし「ぬるま湯」体質なのだろう。
こういう企業を動かすには、残念ながら、もっと悪人に自由闊達にのさばってもらって、
被害をどんどん顕在化していくほかないのかも知れない。

<後日追記>
「パスモ 拾った」という検索ワードからこの記事を見に来ている人間が大勢いる。
悪意が目覚めて動き出すのが早いか。
PASMO当局が対策に乗り出すのが早いか。
さあ、どっちだ?


エスカレーターの手すりには矢印を入れるといいと思うんだけど

2016-05-16 16:43:05 | 物申す
エスカレーターの手すりには矢印を入れるといいんじゃないか、と最近思う。

初めて行く場所でエスカレーターを見つけると、
まず見えてくるのはエスカレーターの手すり部分である。
さらに近寄ると、ステップ部分が見えてくる。
位置関係が、手すりが上でステップが下だから、当たり前の話である。

手すりは黒色とか紺色とかをしているが、単色なので、手すりを見るだけでは、
その手すりが「昇り」で動いているのか「下り」で動いているのか見分けがつかない。
人がエスカレーターに乗っていれば、その動きで昇り下りの判断はつくけれど、
人がいないこともある。
「昇り」に乗るつもりで近寄ると、ステップが「下り」で動いているのが見えてきて、
あらっ下りなのかと引き返したり、その逆のことも起きる。
エスカレーター乗り降り口の床に矢印や「進入禁止」のマークが入っていることもあるけれど、
目立たないことも多い。

たとえばこういうアングル。
手すりは見えていてもステップは見えず、
2列並んでいるエスカレーターのどちらが昇り下りかが、
遠目にパッとわからない。

そこで、手すりに、矢印など「動きが遠目にも見て取れる模様」があるといいと思うのだ。
手すりが視界に入った時点で、ステップまで見えなくとも、
そのエスカレーターが昇りなのか下りなのかがすぐわかるので、早めに進路を判断できる。

これに気づいたのは「広告付き」のエスカレーターの手すりを見たことがあったからで、
広告の文面の動きで、そのエスカレーターが昇り下りどちらなのかがすぐさま見て取れ、
ああこれは便利だな、と思ったからなのだった。

「細かすぎる要望」だということはわかっている。
でも、東京の地下鉄駅などはとにかく人が多いから、少しでも「自分の進路」を誤らずに判断できると、
きっと群衆も幾分かはスムーズに流れると思うんだけど。


お題「東京になくて驚いたものは?」

2016-05-12 18:07:30 | 物申す
「なんで東京にはないの?」と思うものはある。
周知のことで今さら「驚いて」はいないけれど。

転換クロスシート(=シートがほぼすべて進行方向を向くシート)の普通列車だ。
有料特急や新幹線を除き、ほとんどがロングシート。

関西では「着席サービスが基本」という意識が通底しているようで、
「これ、特別料金なしで乗れるの?」と戸惑ってしまうほど立派な
転換クロスシートがずらりと並ぶ普通列車が走っているのに、
東京では混雑を理由に、人間詰め込み式“貨車”のロングシート車両ばかり。
車両の一部にだけお見合い式シートを設けているおざなりのクロスシート車両は一部にあるものの、
背もたれが座面に直角で、お見合いの向かい側との距離が近すぎて足のやり場にも困る、拷問のような車両だ。
ちょっとでも転換クロスシートにしようものなら、JRのグリーン車しかり、
東武東上線や京王線の新特急(ご丁寧にも「無料」時にはロングシートにセットチェンジ)しかり、
「金を取ります」となる。
乗客ももう、どうせ混雑も緩和されないし、座れないんだからどっちでも同じ、と諦めの境地で、
決して短いとは言い難い通勤時間を、ロングシートの立ちっぱなしで耐えている。
鉄道会社も、乗客をできるだけ多く詰め込んだ方が「輸送効率」も高まってありがたいし、
それによって有料クロスシート列車の価値も相対的に上がるわけだからなおさら万々歳…というわけで、
かくして、東京にはいつまでも「転換クロスシートの普通列車」が根付かないのだった。
唯一頑張っていると思えるのは京浜急行だが、
京急も「速達列車なら必ずクロスシートに乗れる」ほどまでには普及していない。

東京都内に勤務するサラリーマンの通勤時間は、平均58分、
過半数が1時間以上かかるという。つまり1日2時間。
毎日2時間はその中で過ごさねばならない空間として、これはあまりにもお粗末で、
だけど「地域独占」で行く末安泰の鉄道会社はこれ以上サービス向上に努めることもなさそうだし、
これはもう、東京圏住民の「不幸の象徴」と言ってもいいかも知れない。


この新聞テレビ欄文章で何が言いたいのか…フジテレビの新番組「そこホメ!?」

2016-04-26 19:00:37 | 物申す
新聞のテレビ欄は毎朝ざっと眺めているが、とあるフジテレビの新番組の欄が引っかかった。

[新]そこホメ!?SP
話題の人の意外な一面
ホメて学ぶ!くりぃむ
タカトシ柳原(秘)爆笑話
高畑裕太…人気の理由
長すぎるアレ!?女子力
高すぎ振分親方?告白
アソコを磨く尾木ママ
吉川美代子vs小林麻耶
…吉川さんは私の反対
勢力…三田寛子ド近眼
(秘)りゅうちぇる

※(秘)はいわゆる「マル秘」マーク

あなたは意味がわかりますか?僕にはさっぱりわからない。
もちろん、意味がわからなくとも、わからないがゆえに「これはいったい何だろう?」と
興味を持たせることで引きつける宣伝手法もあることは認める。
でも、このコピーのどこにも、僕は好奇心を喚起されない。

まず、人名が多すぎる。
しかし、どれもただの列挙に過ぎず、誰ひとりとして印象を残していない。
多すぎるくせに、吉川美代子吉川さんがダブっていて、整理できていない。

長すぎるアレ!?は“人気者の高畑裕太”に係るのか?“女子力の高い振分親方”に係るのか?
どっちにしろ、意味をなしていない。
意味をなしていないから、ただの「死んだフレーズ」になってしまっている。

告白アソコを磨くというのは、何か下ネタを匂わせたいのだろうか?
しかし、尾木ママに下ネタを掛け合わせて、それが引きになるのだろうか?
下ネタというのは、エロを売りにしてる人(壇蜜とか橋本マナミとか)、
逆にエロから遠そうな人(堀北真希とか松下奈緒とか、「堅物」という意味で草野仁とか)
に掛け合わせて効力を発するものだと思う。
オネエっぽいとは言えただのおじさんの尾木ママにその効果はあるのか?
しかも、下ネタだとしても、「磨く」では特にパンチもない。
そして、この「告白」も、実はよく眺めてみると、
尾木ママの告白なのか振分親方の告白なのかわからない。

反対勢力というワードも、ここで言いたげな「女のいがみ合い」を表わすにはパンチがない。
そもそも「ホメて学ぶ」と言うのが番組のコンセプトと思われるのに、
いがみ合いを匂わせる意味もわからない。

三田寛子ド近眼は、世間にごまんといて珍しくもなんともない「近視の人」を指し示しているにすぎず、
そしてこれもやはりホメていない。

(秘)りゅうちぇるは、何も言っていないに等しい。
僕が無能なテレビマンなら、なんでも「(秘)」と付けて事足れり、とするだろうが、それを地で行っている。
そう言えば上の方にもすでに(秘)爆笑話という安直なコピーが出てきていた。

改行もヘタクソである。
行末で改行できるのが一番すっきりするのに、
改行の「」を入れてみるとこうなる。

[新]そこホメ!?SP
話題の人の意外な一面
ホメて学ぶ!くりぃむ
タカトシ柳原(秘)爆笑話
高畑裕太…人気の理由
長すぎるアレ!?女子力
高すぎ振分親方?告白
アソコを磨く尾木ママ
吉川美代子vs小林麻耶
…吉川さんは私の反対
勢力…三田寛子ド近眼
(秘)りゅうちぇる


8回の改行中、4回を文の途中で行っている。
これでは文章に心地いいリズムも生まれまい。

…僕のツッコミは細かすぎるだろうか?
いや、僕がテレビマンなら、この10字×本文11行=わずか110字に、「命を懸ける」と思うのだ。
視聴者はこのコピーを見てその番組にチャンネルを合わせるかどうか決めると思うから。
もしかしたら「唯一」の、視聴者との接点になるかも知れない。
そして、命を懸けるのなら、その配慮の行き渡りように、「細かすぎる」なんてことはないと思うのだ。

ついでだからその下の番組もツッコもう。

[新]日本のぞき見太郎
国民大規模アンケート
ラーメン行列天国発見
最下位のビリ県を応援
生瀬勝久 高島彩ほか


「行列天国」の意味がまったくわからないが、それはまあいい。
それより、普通の日本語感覚をもった人なら、「最下位」と「ビリ」は全くの同義語で、
「最下位のビリ」は余計な「言葉のダブり」であることにすぐに気づくだろう。
「トップの優勝者」「最初の先頭」と同じである。
わずか本文40字しかない欄で、この容易に気づける「ムダ」を排せないのは、
やはり「命を懸けていない」。

ここに近年のフジテレビ不振の理由を見てしまうと言ったら、言い過ぎだろうか?

果たして両番組はいかほどの視聴率を出すものなんだろうか、意地悪な興味が湧く。

<後日追記>
僕も性格が悪い。
実際に視聴率を調べてみると、両番組ともこの時間帯の東京キー局の中で最低の数字だったみたいだ。