トジハジ日記

日記代わり、家族への発信用として利用させていただいてます。内容はいろいろですが登山が趣味で、公開は山行記録がメイン。

2018年8月21日22日 南アルプス アサヨ峰と仙丈ヶ岳

2018-08-25 19:31:51 | ブログ

仙丈ヶ岳頂上付近から甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰(右)

一瞬ガスが切れ栗沢山からアサヨ峰に続く稜線が見えた。案外、岩場が多かった。

北海道から帰ってしばらく山登りをしていない。なんでこんなに本州は暑いのか。近場の低山へ行くことは熱中症にかかりに行くようなものだ。そんな訳でおとなしくしていたら甲斐駒ケ岳と仙丈ゲ岳に登りたいと言うOさんのお誘いがあり、付き合うことにした。両方とも四季を問わずいろいろなルートから登っていたので興味があるわけではないが、南アルプススーパー林道のバスで2000mを越す北沢峠までバスで行け、そこから10分程度歩くとテント場と小屋があるので、涼しい環境でのんびりとテント泊が楽しめのがよい。自分は2時間程度で登れる栗沢山とアサヨ峰へののんびり登山を楽しむことにした。

21日 朝3:00小牧発 仙流荘(林道バス乗り場) 5:30
バス 6:05 北沢峠 7:00前、 

甲斐駒ヶ岳に登るOさんに付き合って仙水峠までご一緒する。ここは10年以上も前に妻と次女を甲斐駒に案内して以来だが何も変わっていなかった。峠でOさんと別れアサヨ峰へと向かる。時々、雨が降ってきて、また朝露のせいもあって下半身は早くもぐしょぐしょになってしまう。すぐに雨具をつければよいのだが面倒症は直らない。この道は歩く人が少ないせいかブッシュが登山道にかぶさっている所が多かった。2時間40分近くかかって栗沢山に到着。頂上は岩山で広々としていて、晴れていれば実に気持ちのよさそうな処だが今日は展望が全くないので少し休んでアサヨ峰を目指す。アサヨ峰という名前から、何となく簡単な尾根歩きと勝手に想像していたが、岩峰が所々現れ、以外にも慎重さを要求されるコースだった。頂上に栗沢山から1時間弱で到着。ここも頂上は岩山。時々視界はきくようになってはきたが期待した甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山、北岳方面の展望は全くなく、三角点にタッチしてすぐに栗沢山まで戻った。時間に余裕があったので頂上で1時間以上休憩してガスの晴れるのを待ったが、結局、時々甲斐駒ヶ岳から双児山への稜線が見えた程度で期待は完全に裏切られた。諦めて下山を開始しようと腰を上げ始めた時、目の前に突然、毛並みの良い綺麗な”おこじょ”が現れ、なんと自分の2mほど先まで寄ってきた(寄ってきたことが信じられない)。しばらく呆然と見ていた。慌ててカメラを取り出し、オコジョに向けた一瞬の間に、”オコジョ”の姿は消えていた。実にすばしっこい。しかしこんなに近くでじっくりと見ることができたのは初めてだったのでとても感激した。ささやかな感激の余韻に浸りながら、下山を開始。ここからは登りに使ったコースではなくテント場に直接下る尾根コースにルートをとった。この道は仙水峠からの道と違い、大変整備されていて歩き易く、自然と鼻歌が出てきて幸せ気分でテント場へと向かった。

コースタイム: テント場 7;50 (仙水峠経由) 栗沢山 10:32 アサヨ峰 11:24 栗沢山 12:34 テント場 14:30頃 (休憩1時間以上)

22日 仙丈ヶ岳
当初は全装備を担いで丹沢新道を下る予定だったが、諸事情により軽装で北沢峠から仙丈ヶ岳の往復に変更した。4時頃にラテをつけてテント場発。6時前には明るくなる。。昨日はすべてが灰色だった景色が今日は快晴で明るくなるにつれて周囲の山々が浮かび上がってくる。四季を通じて何度も登っていた山だが、何度来てもやはり感動させられる。北岳の左に富士山が大きく見えて来たときはOさんも感動の声を思わず上げた。そして尾根の両サイドにカールを抱かえたフィナーレを飾る頂上への稜線歩きは実に気持ちがよかった。

コースタイム: 往復 6時間弱。休憩含む 登り 3:20 下り 2:30 






 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿