トジハジ日記

日記代わり、家族への発信用として利用させていただいてます。内容はいろいろですが登山が趣味で、公開は山行記録がメイン。

2020年5月28日 平家岳再訪(美濃平家岳経由)

2020-05-29 09:01:05 | ブログ

平家岳遠望(手前中央左)。右からぐるーと回り込んでいきます。左奥に銀杏峰、部子山方面、中央奥に荒島岳、右奥に経ケ岳。



シロヤシオに会えました。

登る幸せを感じさせてくれる最後の登り。

北アルプス遠望。アルプス左端が劔岳(中央左)

霊峰白山

福井県と岐阜県の県境にある平家岳へいってきました。平家岳にはKMCメンバーと九頭竜湖側から一度登つたことがあるのですが、その時の山の明るい雰囲気と展望の良さに感激した記憶があり機会があれば再訪したいとおもっていました。はじめは隣にある美濃平家岳だけ登りにいくつもりでしたが美濃平家岳から平家岳まで道のあることを知り、足を延ばすことにしました。シロヤシオのシーズンは終わっていましたがそれでも一部でその美しさを見ることができました。そしてなにより新緑の鮮やかさと顔をなでる爽やかな春風に心癒されました。登りの尾根の途中から平家岳を望んだ時は余りに遠くに感じて戦意喪気味になった時もありましたが、山が近づくにつれて期待の方が大きく膨らんできて平家岳まで行きつくことができました。頂上からの展望は福井平野方面と美濃方面の山がすべて見渡せ、個人的には奥美濃随一と言っても過言ではないと思います。過去に登った奥美濃の山々が眼前に広がり、反対側に目を転じれば、登山者に人気のある銀杏峰、荒島岳、経ケ岳、そして雪を冠つた白山は圧巻でした。白く輝く北アルプス連峰の左端には黒くピラミダルに聳える劔岳もくっくりと見えます。若き日に合宿でクライミング三昧した楽しき日々の記憶がよみがえってきてちょっぴり感傷的な気分になりました。平家岳は久しぶりに満足度100%の山旅でした。また再訪したいです。

コースタイム
登山口 5:13 美濃平家岳頂上 8:15 平家岳頂上 10:00 / 10:30 登山口 14:29
(休憩:3回 50分)
水: 3.5L持参し3.0L消費
食糧:アンパン1個、shots 1個、 OATSSNAK 1個、バナナ1本、飴4個、
   カントリーマーム1個
メモ:
・良く整備された巡視路の道で歩き易い。
・美濃平家岳は登山道から外れて高度差50mほどのブツシュ漕ぎ。頂上はブッシュ&樹林帯で腰を降ろす場もない。一応、プレートが樹にぶら下がっているが、なければどこが頂上はわからない。
・突然、すぐ近くで大物と思われる動物が走り去る大きな音に2回、ビックリさせられた。やはり常時、音が出続ける鈴などの携行が必要(熊スプレーは今回も持参した)。  
・コース中で体力を使うところは最初の急登(1時間)と美濃平家岳と平家岳の間の高度差200m以上のギャップの登降。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿