峠を越えて - Get over the Pass -

自然を愛する気持ちを忘れずに

兼六園~城跡

2011-03-24 | 仕事

今回を含めると、金沢にはこれまで3回来たことになる。前回は10年前、その前はもう20年前になる。不思議なことに10年おきだ。20年前の記憶は殆ど無くなってしまったが、市役所近くの何かの施設で会議をしていた。前回の記憶も定かでない。観光を殆どしなかったのは確かだ。そして今回、折角なので兼六園と城跡に寄ってみた。

兼六園はあまりにも有名な庭園なので、平日(しかも時雨)の夕方にもかかわらず、そこそこ観光客が来ていた(地元の人もいたかも)。肌寒い天気なのでゆっくり見て回れなかったが、春になれば桜が綺麗なんだろう、と思う。梅林もあったが、素通りした。


庭園を通り抜け、そのまま城跡に向かった。


白壁が美しい櫓と門が残っている綺麗な城跡。本丸までは足を伸ばさなっかたが、広々としている。


城跡を通り過ぎて、そのまま近江町市場に寄ってみた。
ここには新鮮な海産物や野菜などのお店が数多く軒を連ね、まさに金沢の台所といった感じだ。こういう市場を見ると、テンションが上がってしまう。ズワイ蟹・ガス海老・ボタン海老・のどグロの干物・甘エビの塩辛などなど、お土産用に奮発した。

市場を出ると、さっきまでの時雨が激しいみぞれ混じりの雨になっていた。日本海側気候の典型だ。
もう長居はできない。バスに乗って金沢駅に向かう。

金沢大学へ

2011-03-24 | 仕事
60年程前に作成された報告書を探しに、金沢大学の自然科学研究棟を訪ねた。予め連絡をとっていたので事務の方が、報告書がここに保管されていることを確認していてくれた。しかし昭和28年といえば、まだ終戦から立ち直りつつある時期だろうが、果たしてどんな保管状態なのか気になっていた。

事務室に入って簡単に挨拶などをして、菓子折を手渡す。話もそこそこにして、報告書の保管室へ案内してもらった。事務員さんが棚やキャビネットの類を調べ開けようとするが、鍵が合わない。そんなこんなで時間を費やしたが、報告書はキッチリと保管あれてあった。

内容を確認してコピーをとって、目的を達成。

夜の一杯

2011-03-23 | 仕事
今夜はホテルのフロントで教えてもらったお店で、夜の一杯をやってきた。お店は洋風和食居酒屋といった感じ。8時過ぎだったが、それほど混んで無かった。1人ということでカウンター席に座った。とりあえず、石川県の地酒を店の娘に教えてもらって、「黒帯」という純米酒を頂いた。コクがあり、旨みが強いお酒だ。同じ北陸でも、新潟の酒とは違い,福井や京都の酒に近い。これにホタルイカの素味噌和えと穴水のモズクを注文。そのあとガス海老という初めて聞く名前の海老を刺身で頼んだ。これは金沢周辺でしか出回ってないそうだ。甘エビとボタン海老の中間くらいの大きさで、プリプリとしたしっかりとした歯ごたえがいい。ちょっと伊勢エビに似ているかもと思わせる。これはイケる!

この後、同じ石川の「手取川」,「天狗舞」と注文し,最後はお気に入りの福井の酒「黒龍」を頼んだ。やっぱり北陸の酒は美味しい。新潟や秋田・山形の酒も良いが、淡麗過ぎて刺身以外の手の込んだ料理には向かないと思う。

店員さんの対応もよく、適度の間を持ってお皿を下げてくれたり、料理のころ合いを見計らってくれた。また来たいと思わせてくれるお店だった。今夜はしめて¥6,699。

金沢到着

2011-03-23 | 仕事
上越新幹線の車窓から見える風景はいつもと変わり映えしない平穏なビル群が続いているが、大宮ではスーパーアリーナにはやはり地震の被災者が避難しているのが見えた。つくづく大変だと思う。高崎を過ぎたあたりから遠くに雪を被った赤城山(多分?)が見えてきて、長閑な風景を暫し眺めていた。

高崎の街

越後湯沢で在来線に乗り継ぎ。


金沢行きの「はくたか」


新潟に入るとまるっきり天候が違う。「トンネルをぬけるとそこは雪国」とは、よく言ったもので、本当にその通りだ。まだまだ雪深い。


金沢までの約3時間、資料を読みながら過ごすが、さすがに長い。昼間っから「アルコール」を頂く。車内販売の赤ワインがこんなカンで出された。甲州ブドウのワインだ。


今夜の宿は金沢駅近くのホテル。ネット予約で、平日は「ツインをシングル料金で」というプランを申し込んでいたので、この通り広々とした部屋。これで税込¥5,900。


自宅を出てから、6時間半。やっぱり遠い。北陸新幹線が開通すれば4時間くらいだろうか・・・

東京駅

2011-03-23 | 仕事
東京駅に着いた。秋葉原駅もそうだったが、駅のエスカレーターや案内板の電気がかなり消えてる。節電のためらしい。でも、いつも階段を使ってるので、大した不便ではない。本当はこれくらいの電気使用で充分なのかも知れない。

新幹線の時間まで駅構内を少し歩いてたら、なんかフラフラする。また地震かと思ったが、どうも違う。若干寒さを感じ頭痛がする。風邪をひいたのだろうか? 取りあえず、葛根湯を買って飲んだ。
あと15分程で新幹線が出る。

金沢出張

2011-03-23 | 仕事
今、金沢に向かっている。地震後初めて乗った秋葉原行の電車は快速が運休し、8割ほどのダイヤで運行中。人出が多いかと思ったが、通勤時間が過ぎていることもあり、車内はとても空いている。所々、徐行運転がある。
今朝も震度5の地震が2回ほどあった。もうじき都内に入る。

ガソリン不足

2011-03-22 | 雑感
早いもので地震から10日が過ぎた。東北の被災地はまだまだ大変なようだ。この周辺でも県立体育館などに福島原発から避難した方々が居られる。
ライフラインはほぼ回復したので特に不自由はないが、ガソリンは不足している。3/4くらいのスタンドはまだ閉店のままで、開いているスタンドも日中の数時間だけ(予定量が無くなるまで)の営業だ。地震後初めて給油しようと、勤務時間が終わった夕方(6時半ころ)にスタンドに行ったが、数台前で打ち切りとなった。まだまだ行列ができて入手困難なのに、日中だけの供給では、昼間働いている者にとっては辛い。もう少しの辛抱なのだろうか?

地震後7日目

2011-03-17 | 雑感
<7日目(木曜日)>
地震から1週間が経った。長く感じた。街も大分落ち着いてきたように見える。仕事はまだ軌道に乗っていないが、徐々に回復していくしかないだろう。
余震はまだ続く。震源地が段々南下してきて、今夜は茨城沖・房総沖に集中している。何か気にかかる、というか不気味に感じる。このまま収束していくことを期待するしかないのだろうか・・・? 

余震・水・食料・停電。 色々な情報が色々なところからやって来る。やって来る度に内容が変わる。どれが本当なのか? まさに錯綜した。東電の計画停電の情報は二転三転し、直前まで実施されるのかどうかわからなかった。準備する方としては本当に迷惑な話だ。こんな事態なのだからみんな停電は覚悟しているし、我慢もする。そのために早くから準備もした。なのに「電力に余裕ができたから中止します」じゃ、裏切られたような気分だ。もう誰も東電を信用しなくなる。今夜も停電は回避された。

地震後6日目

2011-03-16 | 雑感
<6日目(水曜日)>
自宅待機がとけ、常勤職員だけの出勤となった。契約職員はまだ自宅待機だ。ガソリンが不足して給油に長時間がかかるが、行列に黙って並ぶのは苦手なので、地震以降まだ給油していない。車にはまだ半分くらいガソリンが入っているので、40リットル弱はあるはずだ。暫くは大丈夫と思うが、不必要に使うこともない。今日から自転車通勤にした。

交通がまだ回復していないこともあるだろうが、1/3ほどは出てきていない。建屋に入るとまず名前を記入させられ、「本日の注意事項」の類を渡された。10時に通電するので、それまでにブレーカーOFF・コンセントが入ってないことを再確認するよう徹底された。予定時刻に館内放送があり、電気が回復した。はたして停電でダウンしたPCは大丈夫だろうか? データは飛んでないだろうか? 不安になりながらPower On! ・・・うまく起動した! しかし事業所内のネットシステムやサーバーが完全には復旧していないので、仕事にならない。こんな時は気楽に気長に待つしかないんだろうなー。

忘れかけていたが、年度末で部下の評価面談を進めなくてはならない。提出されていた書類に素早く目を通して、スケジュール調整だ。

時間はあっという間に過ぎてしまう。当分は夕方5時に強制帰宅。外が明るいうちに帰るなんて、何年振りだろうか? なんか勿体無い気がしてならない。

地震後5日目

2011-03-15 | 雑感
<5日目(火曜日)>
今日中にシンガポールに、会議の参加申込みとabstractを投稿しなければならない。殆どできていない。と言うのも、先週金曜日に準備し始めた矢先に地震が起こったのだった。暫く頭の中を整理し、パソコンに向かった。今日は休みの家内が、まだ休校中の娘を連れて何処か買い物に連れ出してくれた。家の中が静かになってありがたい。
夜にはabstractも書き上げたので投稿した。締切りに無事間に合った! 晩飯の後、ワインゆっくりと飲み、一日を終えた。

地震後4日目

2011-03-14 | 雑感
<4日目(月曜日)>
娘の中学校は休校になっている。家内はいつもより早く仕事に出かけた。仕事場が混乱して大変なそうだ。出勤前に少しでも水を確保しようとコンビニに寄ったら、運良く商品が入荷したてで、店内に積み上げられていた箱にミネラルウォーターがあった。「1箱もらっていい?」と店員に聞くと、「お一人様2本まで」と言われた。まあ、当然と言えばその通りだ。少しでも確保できたから良しとしなければ。続いて別のドラッグストアに向かうと、開店直後の行列に加わり店内へ。あっという間に目ぼしい商品が消えた。すさまじい! 何かないかと物色していたら、ドドドッっと強い揺れが襲い、「外に避難してください!」と店員が叫ぶ。久しぶりの大きな地震だった。

もう一軒スーパーを回った。最低限の食料・物資は何とか調達できているので、少し余裕を持って店内を見渡した。もちろん水・牛乳・レトルトなどは殆ど無いが、何故か新鮮な野菜だけは豊富に揃っていた。流石は農業県・茨城! 感心してしまった。

今日から出勤となっていたが、ちょっと遅れての出勤となってしまった。ところが建物内の安全と電力が確保されてないので、「室内の状況確認(ブレーカーの切断とコンセントを抜く)作業のみをして退去すること」との指示を受けた。部屋に入って確認作業を済ませ、必要書類とPCバックアップ用ハードディスクを取り外し持ち帰ることにした。兎に角、急ぎの仕事を家でするしかない。

家に戻ると、娘が近所の同級生と外で遊んでいた。子供たちもどうやらストレスが溜まってきているらしい。しばらく部活もできないようだ。

同僚・部下と出勤体制についてのメールを交わす。状況が刻々と変わり、水曜まで自宅待機となった。資料を持って帰って良かった。仕事を始めたがどうも眠たい。気疲れだろうか? 寝てしまって、結局何もできなかった。

同窓会絡みで高校時代の友人Sが面白いメールを送ってきた。彼は大手建設会社でビルの振動解析をやっている。地震の時は新宿の本社ビルにいて大きな揺れに恐怖を感じつつ、近隣の高層ビルの揺れを観察していたそうだ。シミュレーションと実際の動きを見ながら「やっぱりそう動くのか・・・」と頷いていたそうだ。これもプロ根性なのだろう。

生活もちょっとは落ち着いてきたので、ナイトランニングに出かけた。4日間空いただけなのに随分久しぶりに感じた。6kmほどだが、すっきりした。

夕方のTVでも被災地や津波の様子が映し出されていた。

地震後3日目

2011-03-13 | 雑感
<3日目(日曜日)>
家内は朝から仕事に出て行った.昨日と同じく,午前中はテレビを見た.
東海村のMから,無事であるとのメール連絡があった.しかし断水のため、給水を受けるのに4時間並んだらしい.どこも大変だが,「東北の被災地に比べれば大した苦労でない」という彼の言葉にうなずいた.

昼飯を娘と食べて,溜まった洗濯物を片付けようと思い洗濯機をまわし始めた.傍らの洗面台で手を洗っていたら,水圧が低下しだした.もしや?と思い台所の水道を出してみたら案の定,出なくなっている.そう,断水だ.ここは屋上の貯留槽に上水を溜めているので,それが無くなったのだ.不覚にもそれに気がつくのが遅かった.

兎に角,水の確保が第一.娘と一緒に街に出た.途中,娘の同級生のお父さん(職場の同僚でもあるKさん)に出逢った.Kさんのマンションは昨晩に水が途絶えたそうで,やはり水の確保に奔走している.どの店でも水は売り切れている.昨日と同じだ.水は諦めて,牛乳、食パン、米、トイレットペーパー、その他を購入して,帰宅した.

結局断水は,夕方から時限供給が始まり,7時ごろには水が出るようになった。ただ風呂場の水道水はかなり濁っていたので,シャワーで済ませた.

8時ごろに、高校時代の同級生(名古屋在住)のUから,同窓会の案内メールが届いた.5月の連休に5年振りの同窓会を開くので,週一の定期便だ.「関東にお住まいのみなさん、地震はどうでしたか?」と,軽いノリだ.こちらの状況を理解していないのだろう.この2~3日の生活を簡単に書いて返信した.
メールサーバーや電気が回復したところが多くなったのか,安否問合せのメールと電話が格段に増えた一日だった.

ところで娘が言った.「CMが3つしか無いね?」.言われてみて気がついた.全て日本公共機構のCM.こんな状況では一般のCMは不謹慎なのだろうか?

地震後2日目

2011-03-12 | 雑感
<2日目(土曜日)>
朝からテレビをつけっぱなしにして,朝飯をとった.水も電気もガスも通っているので,我が家は至って平穏だ.PCメールで職場の情報を確認し,上司・部下との連絡を取り合った.地方に出張に出ていた者も無事で,予定を切り上げてそれぞれ戻って来る予定とのこと.職場の再開は2日後(月曜日)の予定.
家族で一日中テレビを見た.被災地や福島原発の状況が刻々と変化している.とんでもない被害が出ている.出張で数年前に訪れた釜石・大槌,去年行った八戸.見覚えのある街並もあった.全く違う情景になっていた.大槌の街は無くなっている.この春にも八戸・二戸辺りに出張を予定しているが,無理かもしれない.新幹線・高速がダメだ.

災害時でも通常の番組を放送するテレビ東京も,今回だけは流石に違っていた.地震関連ニュースを流しっぱなしだ.まだ10~20分間隔で余震が来る.かなり揺れる.震度3~4くらいか.時折震度5くらいのも来る.いつまで続くのだろうか?

夕方,近くのスーパーに買い出しに出かけた.最寄りの店は幾つも閉まってたので,隣駅近くまで車で向かった.駐車場は一杯だったが,いつもの日曜くらいの混雑.周りの地区では断水が続いているらしいので,とりあえず水を確保しようと思ったが売り切れだった.お茶のペットボトル2本,スパゲティ300g,レトルト食品などを購入.

和歌山に住んでいる大学後輩Hよりメールがあった.茨城・東海村に住むMと連絡が取れてないので,こちらからも連絡を試みて欲しいとのこと.東海村より南の大洗でも4mの津波が襲ったと報道されている.それに,Mは核燃サイクルで働いているので,福島原発みたいな事態になってないか,心配になった.すぐにメールした.

まだ片付けが終わってない書斎等を整理した.随分と要らない物がでてきたのでまとめて捨てることにした.大掃除をあまりやらないので,ちょうど良かった.

夜8時過ぎに,Mと連絡が付いたとHからメールが入った.なによりだ.