峠を越えて - Get over the Pass -

自然を愛する気持ちを忘れずに

iQ

2011-02-26 | 
出張にはよくレンタカーを借りるが、今回はちょっと趣を変えてトヨタの iQ にしてみた。レンタル料金は同じトヨタのヴィッツや日産のマーチなんかと同じなので、経費的には何ら問題は無い。
このiQ、全長は2.9mで軽乗用車より短いが、全幅は1.7m弱ということで5ナンバーの普通車と同じ。2ドアの4人乗りだが、リアシートは狭く実質2人乗り。仕事では普段1人で運転するので、この点は問題なし。荷物もリアシートを倒せば、大きなスポーツバッグなら3つくらいは余裕で積めるので、これも問題なし。



走りの方は、良くも悪くも全長が短いことが影響した。良い点は言うまでもなく、「小回りが利く」、「駐車スペースに困らない」こと。しかし、直進性は思いのほか悪かった。路面の荒れに車体が右左に弾んでしまい、ハンドルをしっかり固定する必要があった。特に高速運転時に顕著に出て,まるでピョンピョン跳ねる感じだ。それと、着座位置(シート)が前から2/3位の所にある(つまり全長の中心より後ろになる)ので、カーブでハンドルを切るとお尻が外側に流れるように感じる。FF車特有のリアが流れる感じがより強く出るのだろうか? 

エンジンが1,000ccなので発進時や走行中の加速が、ストレスを感じるほど弱いのも気になった。エコモードでの運転だったので、余計にそう感じたのかもしれないが、明らかに一般的な軽の方がスムーズに発進できる。車重が1tもあるので、しかたないのかも知れない。

ほかにも色々不満に感じた所があるが、街中では扱いやすい車であることは確かだと思う。もっと売れてもいいと思うが、あんまり走ってないですね!



伊勢神宮

2011-02-24 | 仕事
今日の伊勢市内は、朝から小雨が降り続いた。お昼に近くの伊勢神宮(外宮)に出かけてみた。流石に観光客は少なく、静かだった。



正面の鳥居をくぐると、細かな砂利が敷き詰められた参道がほんの少しだけ続く。有名な神社にしては短く物足りないが、雨に濡れた砂利を踏みしめるとザック,ザックと,心地よい音が響く。あたりも霧雨で煙っていて、一寸幻想的だ。



幾つかの社があったが、写真はNG。皇宮警察?,それとも宮内庁の警備員? どちらかわからないが、レインコートに身を包み背筋を伸ばした何人もの男が社を見張っていたので、やっぱり写真は撮れなかった(というより、勇気がなかっただけ・・・)。


伊勢出張

2011-02-23 | 仕事
ほんの1週間前は雪が降り積もり寒かったのに、今日は4月並みの気温。出張先の伊勢も暖っか陽気。日中は15℃を超えていただろうか? でもこれから数日間は曇り空が続くようだ。
今泊ってる伊勢シティーホテルはこちらでは老舗なのだろうか、ちょっと古めのホテル。禁煙室だが、壁紙は黄ばんでいてちょっと臭う。室内には消臭剤が用意されているが、液が入ってない。フロンで入れてもらったが、こういうところのチェックはきっちりとして欲しいものだ。それより,室内は無線LANが利用できるが、繋がりにくい。ネットのページを飛ぶと切れたりするので、イライラが募る。

翌朝

2011-02-15 | 雑感

一夜明けたら、路面の雪はすっかり溶けていた。大したことはなかったなと思いつつ、朝のTVニュースを見てると、各地で鉄道の遅れや高速道路の閉鎖があるようだ。高速バスで通勤してる職場の部下からも「休みます」とメールが入った。

深夜の雪

2011-02-15 | 雑感

夕方から降りは始めた雨が夜に雪に変わり、今もしんしんと降り続いている。低気圧はあと2~3時間で通り過ぎるから、この雪ももう暫くで止むだろう。それにしてもこの一週間、晴れたと思ったらすぐにぐずついた天気に変わり、気分も滅入ってしまった。

南岸低気圧

2011-02-11 | 雑感
今日は1日中、小雪が舞っていた。連休初日がこんな寒々とした天気で始まると外出したくなくなり、なんか勿体ないような気がする。 つい1週間ほど前まで抜けるような青空が続いて、気持ちいいが楽しめていたのに・・・

この雪、寒気と南岸低気圧のせいというのは、天気図を見れば判る。でも、南岸低気圧の通過って、春の走り、つまり3月になってからやなかった? 早くても2月下旬? これでもう冬は終わったりして・・・