峠を越えて - Get over the Pass -

自然を愛する気持ちを忘れずに

外構工事(門袖と駐車場その4)

2014-03-04 | 家を建てる
今週は,南側駐車スペースと外側の門袖の工事になります.



先に完成した北側駐車スペースには車を停められる様になりましたが,
当然,家内の車が優先です.
南側ができるまで,自分の車はしばらく「野外放置」です.

そしてもう一つ,敷地境界に門袖を建てます.



今は畑地にポツンと建っている我が家も,
これらが完成すれば,見栄えがよくなるはずです!


外構工事(駐車場その3)

2014-02-26 | 家を建てる
北半分の駐車スペースを被っていた防寒用の布が,剥がされました.



綺麗に固まったコンクリートが出現.
駐車場らしくなってきました.

ここには,自分の車を停めるスペースです.

今は角材を埋めているコンクリートの継ぎ目には玉龍を,
土が持ってあるところにはを,
自分で植える予定です.

これで,ちょっとは経費削減になるんです.

外構工事(門袖と駐車場,その2)

2014-02-25 | 家を建てる
玄関前の門袖は,図面通りの高さまでコンクリートブロックが積まれ,
ポストも取り付けられました.



これまで扉を開けると丸見えになってた玄関も,
これで外部からの視線を遮ることができます.

右側に角材に括り付けられた物体は,インターホーンです.
もう1つの門袖に取り付ける予定ですが,
まだできてないので,仮設状態です.
(なんか,悲しい~)

内側はこんな感じです.



門袖の壁と玄関ポーチのタイルとの間に2cmくらいの隙間を空け,
そこにコンクリートを流し込んでます.
この隙間は,ポーチに溜まった雨水や埃・泥が自然に流れ出すよう,
外側に向けて緩く傾斜を付けた溝にしています.

外構工事の打合せ当初は,この隙間を作らず,
門袖をそもままポーチにくっつけた設計にしていました.
でも家が出来上がった際にポーチを眺めていて気がつきました!

ここに雨水が溜まってしまうやんか!

ポーチは外側に向けて下がるよう,緩く傾斜してます.
その前面に門袖が立つので,降った雨水は当然トラップされることになります.
こんなこと,S社の外構担当者は気がつかないんでしょうか?

外構工事が始まって職人さんにこのことを話してみると,

「その辺はわかってますよ!」
「そのつもりで,工事しますから」

でした.やっぱり職人さんですね~.そくご存知で.
これで安心できました.


道路側から見るとこんな感じです.



こちらには木目調の柱を3本立て,スリット状にしています.

この後ブロックの表面にモルタルで滑らかに下地を塗り,
その上に,家の外壁と同じシーサンドコートで吹き付け仕上げにします.



こちらは駐車スペースの北半分です.
昨日コンクリートが流され,このまま週末まで待ちます.



幾分暖かくなってきたとは言え,明け方はまだまだ零下になります.
コンクリートが凍らないよう,表面を覆って保温しています.

コンクリートが固まらないうちにその上を猫や犬が歩いて,
足型が残っているのを良く見掛けますが,
こうしておけば大丈夫ですね.
(なんせ,お隣には6匹の猫がいてます!)



外構工事(駐車場と裏手)

2014-02-22 | 家を建てる
この一週間は冬の西高東低の気圧配置で,晴れが続いてます.

昨日一日で,建物の裏側の敷地に防犯用の川砂利を敷き詰めてもらいました.



この上を歩くと,「ジャリッ,ジャリッ」っと音がするので,防犯効果はそこそこあるらしいです.

裏のお宅との境界にちょっとした植栽を植えたいんですが,
ここは夏でも日当りが悪く冬は北風が吹き付けるので,
どんな草木が良いのか,いろいろと思案中です...


前面道路に面した駐車スペースには,コンクリート打設前の基礎(配筋)が終わった所です.



3台分のスペースを確保しているんですが,一度にコンクリートを打ってしまうと,
車の仮置き場が無くなってしまいます.
そこで職人さんには,工事を半分づつにお願いしています.

向かって左半分を先に工事してコンクリートが固まったら,
残りの右半分の工事に取りかかってもらいます.
本当は一面全部を一度にした方が手間もコストも掛からんないんでしょうが,
仕方ありません...

外構工事(門袖と駐車場)

2014-02-20 | 家を建てる
週明けから,外構工事が始まってます.

朝の8時過ぎには職人さんがやって来て,庭(となる予定の場所)にトラック2台を横付けします.
それにあわせて,私と家内の車2台を移動させなければならないんですが,
朝の慌ただしい中,なかなか厄介です.
たまに職人さんにちょっと待ってもらったりしてますが...

我が家では,門袖を2つ付けることにしました.
1つは玄関ポーチの前面です.



一昨日は,土を掘り下げて基礎のコンクリートを打ち,そこから金属の支柱を立てる作業でした.
昨日は,その上にコンクリートブロックを積み上げてました.
今朝見ると,ブロックは予定の半分程度の高さまで積み上がってました.


もう1つの作業は,駐車スペースの土間打ちです.
こちらはもう1日早く月曜日に開始してます.
初日はスペース全体の掘り下げと整地.
一昨日は特に進展なし.
昨日はコンクリート面の高さを決める測量など.



今朝は,外構担当者と職人さんと一緒に,
コンクリート面の傾斜角や前面道路との高さ調整,全体の工事確認などをしました.

そこで感じたのは,「設計段階と現場での施工とでは随分と違う」ということ.
外構担当者はあくまでも設計図ありきですが,職人さんは現場の路面の形状など見ながら臨機応変に対応してます.
設計段階では外構担当者が,こちらの希望(コンクリート土間の形状や傾斜)をなかなか聞き入れてくれず
(というより,理解してくれない),随分イライラしてました.

それが,現場で職人さんと相談しながら希望を伝えると,
「それなら,これでどうですか?」と,すんなり決まっていきました.

職人さんに,感謝です!



片付け,ちょっとは進んだか...

2014-02-16 | 家を建てる
今日の日曜日は気持ちいい晴れ.

朝から片付けを始め,ようやく1階の台所・ダイニング・リビング・洗面所が綺麗になりました.
まだ玄関には靴箱と開梱した段ボール箱が山積み.
2階の寝室や納戸も段ボール箱の山.

クローゼットや洋箪笥を掃除して,自分の衣服を仕舞い込む.
でも家内の衣服は殆ど箱の中.いつまでも片付ける気配なし...
まあ,台所に専念していたんで,しゃ~ないな.

夕方,S社の緑化担当者から電話が入った.
先週末の時点では,雪の影響で,外構工事が予定(2/18)より一週間ほど延期になるはずやったのに,また変更らしい.
でもこの電話では,予定より1日早まって明日(2/17)から工事開始.
担当者曰く,別の工事と日程を入れ替えて早めてくれたらしい.





引っ越したけど...

2014-02-15 | 家を建てる
新居に引越しして4日目を迎えました.

床や窓の清掃,段ボール箱に詰めた荷物の開梱,日用品の買い出しなどで毎日忙しくしてるけど,なかなか家の中が片付きません.
リビングにオーディオセットを並べてみても,コードが見つからん.
どの箱に入れたか探してみても,発見できずに,断念.
万事がこの調子.

おまけに洗濯がまだできないんで,汚れものも溜まる一方.
お昼に洗濯機の給水管・排水管を繋ぎ,ようやく洗濯できるようになったけど,外は冷たい北風と雨が...
これじゃ,洗濯物が干せない!

明日の日曜日も,こんな調子なんやろな~

情報メディア,設置したけど...

2014-02-11 | 家を建てる
週末の大雪のあと今日も時たま小雪がちらつく,寒い一日でした.
さて,いよいよ明日,新居に引越です.

朝から「ケーブルTV+インターネット+電話回線」一括の工事に立会いました.

これまで,固定電話・携帯スマホ・ネットは某K社を利用,
TVは地元のケーブルテレビを契約してましたが,
引越を機に,同じケーブルテレビで携帯以外を一本化しました.

メリットは,TVの同軸ケーブルだけで屋内に引き込めること.
このケーブルTVを利用することで,K社のスマホ料金が安くなること.
それに工事費が「0円」で済むキャンペーン期間中やったこと.

我が家の情報メディアの構成は,納戸に設置されている情報メディアボックスから,
寝室やダイニング・リビングなど5部屋の情報コンセントに
TVケーブル・Lanケーブル・電話線を分配してます.
各部屋で全てが利用できる“贅沢”な構成です.
(今時当たり前でしょうが,今までの生活に比べるとなんと便利なことか!!!)

まず,屋外から引き込んだTVのアンテナケーブルにブースターを増設し分配器に接続.
分配器には端子が8つあり,そのうち5つは各部屋のTV用に使用.
残りのうち1つは固定電話用のモデムに,もう1つはネット用のモデムに接続.

そして,その次は...
ネット用のモデムからそのまま各部屋に繋がるLanケーブルに接続して,工事完了.

え? それで終わり?

工事のおじさんに聞いたら,そのつもりやった!
工事内容,契約と違うやん!
これじゃ,一カ所でパソコン使ってたら,他の部屋で使えなくなる.

5部屋に情報コンセント設置した意味がないやんか!

某ケーブルTV会社の営業マンに移設工事の相談していた時に,
「各部屋で同時に何台ものパソコンを使えるようにしたい!」
と言ったし,工事内容もそのはずやった.
どうも営業から下請け工事会社への連絡がうまく行ってなかったようや...

工事のおじさんはルーターを用意していない.
これまで使ってたルーターは某K社からのレンタルやから,返さなあかん.
さあ,困ったもんや...

「あ,そや! 自前の無線ルーターがあるわ!」

これをおじさんに渡して,増設してもらうことにしました.

モデムから無線ルーターに接続.ルーターには4つしかLan接続端子がないので,
ここから4部屋に繋がるLanケーブルに接続.
つまり元々我が家では5部屋でLan接続できる設計なのに,
1部屋へはLan接続できていないということになってしまった.

スペックが下がってしまったけど,無線を飛ばすことができるようになったので,
結果オーライということですな...

ちょっとしたトラブルがあったけど,
お昼にはネットが,夕方には電話が通じました(TVはまだ運んでいないのでわかりませんが...).


まだ家具や荷物を運び入れていないんですが,とりあえずダイニングと書斎?にパソコンをセットし終えました.






通常の生活に戻るのは,もうしばらく先になりそうです..

シートがはずされ

2014-01-27 | 家を建てる
今朝,仕事前に立ち寄ってみました.
家を被ってた緑色のシートがはずされている最中でした.



まだ足場は残ってますが,今日中に取り外されます.
いよいよ全貌が見えてきます.わくわくしますね!



この角度,気に入ってます.
黒白のツートーン・カラー.


外壁吹付けとクロス貼

2014-01-26 | 家を建てる
一週間の沖縄出張より戻りました.
自宅周辺では2回雪が降ったらしいですが,その間も工事は休むことなく,進んでいました.

その間に,外壁の吹付け塗装はすでに終わってしまったようです.
どんな感じで吹き付けていくのか楽しみにしてたのに,
残念です.

緑色のシートからも,うっすらと外壁が透けて見えてます.




我が家は,S社オリジナルのシーサンドコートという吹付け塗装にしています.
色は,黒をベースにアクセントとして白を使いました.
真っ黒と真っ白.
正直「真っ黒」な家になるかも知れんなと,この色に決めるには勇気がいったけど,今は「正解」と思ってます.

シートが取れて家が露になったら,印象も随分と変わるかもしれませんが...


玄関の扉周りは,焦げ茶色の細いタイルにしています.



タイルと吹付けのコントラスト.あんまり目立たんな~




玄関を入ったところ.



室内は外壁のカラーリングとは対照的に,壁を真っ白にして,建具や巾木はダークブラウンに統一しました.

シューズボックスは厚紙で保護されているので,色合いがわかりませんね!


1階のリビンッグから,手前の和室と奥のダイニング・キッチンを見たところです.



今日は日曜日なのに,内装の職人さんが1人で黙々と仕事してます.
ちょっと話しかけてみましたが,無口なのか恥ずかしがりやなのか,あんまり話をしてくれませんでした.
仕事の邪魔をするのも悪いんで,このまま他の部屋を見て回りました.

2階の子供部屋です. 



この部屋は床も扉も明るくメープルにしてあります.おまけに窓枠は白.
娘の希望なんで,こんな色使いにしてあります.

こちらは自分の寝室.



壁の一面だけ,雰囲気を変えています.
肌色っぽい色の細かな格子状の模様です.

来週は,電気系統の工事に入る予定です.





木工工事(ほぼ出来上がったかな?)

2014-01-18 | 家を建てる
今日は,木工工事がそろそろ終了するということで,現場監督さんからの説明を受けてきました.

各部の進捗状況を教えてくれたのですが,自分は週に2~3回は現場をチェックしているので,
「なにを今さら」という気持ちで,説明を聞いてました.
まあ,特段感心するような説明もなかったですね...

それで,工事の進捗ですが,1階・2階とも,内壁の石膏ボードはすべて張り終わりました.
つまり,部屋の仕切りができたので,随分と家らしくなったということです.

1階リンビングとダイニングです.



その後ろの和室.



2階の寝室と子供部屋.






床板は,2階は張り終えたようですが,1階は全然できてません.


上塗り中

2014-01-11 | 家を建てる
今日は,外壁の塗装具合を見てきました.

モルタルの下塗りでは表面がまだザラザラで粗く,見栄えも良くないですが,
上塗りされた部分は非常に滑らかになっています.
下塗りと上塗りでは,モルタルの材質の調合を変えているとのことです.



この辺りでも,ここ数日はかなり気温が下がっていて,夜間(特に明け方)は氷点下になっています.
モルタルは水分をいっぱい含んでいるので,外気温が下がるとその水が凍ってしまうことがあります.
凍ってしまうとモルタルは固まることができず,ボロボロになって剥がれ落ちてしまいます.
なので,寒い時期はモルタル塗装を避けるのが常識になっています.
ですが,いまはそんなことは言ってられません.工期が決まってるんです.

でも,やっぱり心配です.

いろいろと調べてみると,凍らないようにするための添加剤があり,これをモルタルに混ぜることもあるそうです.
現場監督に,添加剤はどうかと相談してみました.
すると,
「今のモルタルは昔と違うんですよ.それにもっと寒い時期でも,凍ったことはないですよ」
「添加剤を入れると早く固まり過ぎて,上手く塗れないですよ」
という,返事でした.

もう,信じるしかないですね...


こちらは玄関周りの外壁です.



角の通し柱がある壁は綺麗になってますが,正面の壁はまだ下塗りだけなので,ザラザラです.
正面の壁には,この後タイルを貼ります.





外壁工事(モルタル塗布)

2014-01-07 | 家を建てる
天井裏の確認が済んだので,続いて外壁工事の進み具合を見てみました.
玄関から表に出ると,左官屋さん2人がすでに作業に入っていたんで,話をいろいろ聞かせていただきました.



これは玄関左側の角に当たる通し柱の部分です.
柱の三角にプラスティック製の定規のようなものが取り付けられていますが,
これはモルタルを塗る際の厚さのガイドだそうです.

このガイドの内側には2筋の細い溝が刻まれていて,その位置までモルタルを塗ると決められた厚さになります.
内側の溝で厚さ10mm,外側の溝まで更に6mm.合わせて16mmの厚さにモルタルを塗ります.
今日はまだ下塗りで10mmです.

柱や軒下など,外壁で角になる場所では全てこのような施工をするそうです.

それ以外の普通の外壁では,モルタルの厚みのガイドとして,こんな突起物が付けられてます.



この突起が隠れる程度に塗ると,規定の厚さになります.


これまで内壁と外壁の構造を見てきましたが,いろんな素材が何層にも重なってるんですね.

  <内側> 
  石膏ボード
    ↓
   断熱材
    ↓
  防湿シート
    ↓
 きずれパネル
    ↓
 透湿防水シート
    ↓
   ラス
    ↓
 モルタル(2層塗り)

  <外側>




天井

2014-01-07 | 家を建てる
年末年始のお休みで丸々一週間工事が止まってましたが,昨日の月曜日から再開です.
今朝は新年のご挨拶を兼ねて,現場を見てきました.

まずは2階の天井の様子です.

このように,天井の支え(棒状のステンレス材)が取り付けられてました.
この支えは両端を胴差しにネジで固定され,一部は梁から金具で吊るされているだけです.



意外と簡単な構造で固定されているんですね!


この支えの間に,ガラスウールの断熱材が敷き詰められています.



壁の断熱材は間柱に固定されてましたが,天井裏の断熱材は固定しないとのことです.
上側に板状の木を,下側に石膏ボードを貼れば,天井の出来上がりとなります.

あと1~2日すれば天井裏が見られなくなるので,よ~く見ておきました!


そこで肝心なことの確認がありました.
上棟式をやらなかったので(というより,住宅メーカーさんは手間ひまかかる上棟式をやりたがらないんですね),
年末に見に来てた時には,まだお札が貼られてなかったんです.

天井の多くは既に断熱材が貼られていたので,棟梁さんに無理を言って少し剥がしてもらいました.



きちっとお札があるのを確認させてもらいました.

外壁工事(透湿防水シート)

2013-12-28 | 家を建てる
全ての内壁には石膏ボードの貼り付けが終わり,だいぶん部屋らしくなってきました.
一方の外壁では,きずれパネルや柱の外側に透湿防水シートが貼られてました.
このシートで建物全体を包み込んでるようです.



シートの更に外側には,ラス(格子状の針金でできた金網状のネット)が貼られてます.
これは,モルタルを塗布する際にこの針金を巻き込むことで,モルタルが壁にしっかりと固定される様にするためだそうです.

年内の工事はここまでのようです.あとは年明けですね.