峠を越えて - Get over the Pass -

自然を愛する気持ちを忘れずに

語学研修

2013-07-21 | 日常
娘の高校は昨日が終業式で,今日から夏休み.そしてその初日から2週間の語学研修で,“ハワイ”に出発です.



車で成田空港まで送るので,高速や空港内の駐車場が渋滞すると思い早めに自宅を出たけど,調子抜けするほど空いていて,いつもと変わらず1時間ちょっとで到着.夕方6時の集合時間まで2時間もボケーっとする羽目に.
出国は,21時のDELTA便.

学校と旅行代理店からの説明のあと,空港ロビーの片隅で「団結式!」です.総勢60名ほどの参加ですが,そのうち男子は15名ほど.ほとんどが女子.男の子は英語より部活や遊びに夢中なんでしょうな?



娘たちはいざ出国.仲良しKぴん(左のちょっと太めの子)と手を振って,「いってらっしゃーい!」でした.



いつもこんな感じ

2013-07-14 | ランニング


ランニング&ウォーキングでよく通るところです.国土地理院のVLBIアンテナ.遠く何億光年も彼方の星からの電波を受信し,地殻の移動を観測してるそうです.
地球の自転に合わせてゆっくりと動いてるので,昼間はアンテナが止まって見えますが,夜になると元の位置に戻すためか,結構速いスピードで回転します.近くで見ると恐ろしいく感じるほどです.


自宅近くの歩道です.ここもよく走ります.今は木が生い茂っていて日光を遮ってくれるので,暑い日には嬉しい限りです.


担当者

2013-07-05 | 
車検のため,朝から雨の中ディーラーに向かった.
いつものように走りながら通りの景色を眺めて,「このお店,改装してるんや」とか「いま,公園を過ぎたな」とか.
こんな感じでちょっとぼーっとしてたら,「ん? どこいくんやったんやろ?」,「そや!車屋さんに行くんやった.え? 今どこ?」

こんな時間にディーラーに行くことがなかったせいか,完全に通り過ぎていた・・・

それで車屋さんに引き返して,車を引き渡し,書類にサインして,これで用は終わり.


そういえば,このお店の営業担当者,今日初めてお会いした.というのも,7年前に今の車を購入したときの担当は当時入社したての新人社員で,いつもニコニコ笑顔の好感青年.
それから5年ほどしてこの新人君,やめてしまったんです.理由は,子供の頃からの夢,「警察官」になること.どうしても諦めきれず,年齢制限最後の歳に挑戦.

その後どうなったのかわからずじまいで,彼の後任の担当者も決まらず.
去年の春,ようやく新しい担当がまたまた新入社員の長身青年に決まったけど,夏前に退社.なんでやねん!
そして今年の春,3人目の担当が決まった.この人,ずーっとこの店でメンテ担当の技術屋さんとして働いてたけど,営業に代わったそうです.この人,多分やめないやろな~

で,はじめの好青年くん.なんとこの店に戻って来てるそうです.ということは,警察官の試験,落ちたんやろね...