峠を越えて - Get over the Pass -

自然を愛する気持ちを忘れずに

全員集合

2013-03-24 | ランニング


金曜の夜に、怪我から4ヶ月ぶりのナイトランに参加した時に撮った集合写真が送られて来ました.自分がしばらく参加できなかった間,毎回集合写真を撮るのが恒例になっていたようです.
真ん中のスーツ,決して監督やないです.単にウェアを忘れてきたそうですが,果敢にもこの姿でランニングに参加.

DS4

2013-03-21 | 
ふと気がつくと,今年の夏に7年目の車検を迎える.諸般の事情がいろいろと重なってこのまま乗り続けるかどうか,はたまた買い替えるか,急に悩みだした.

その当時,帰省や旅行で高速を長距離走ることが多く,それまで乗っていたP10 (Primera)ではちょっと非力で荷物も詰めないんで,LサイズのSUV系かワゴン系にしようというとこまではすんなり決めることが出来た.そしてどの車にしようか2~3年くらいかけてデーラー巡りをしていっぱい試乗して,結果的にV70にしようか随分迷ったあげく,生産中止になるという話を耳にしたこのM35 (Stagea ARX) に決めたんやった.



V6, 3500ccのエンジンはパワーもトルクも充分.長い坂道で120km/h巡航(←違法ですが)からでも,加速して追い越しも可能.しかも4WDなんで,高速コーナーでも路面に吸い付く様なしっかりとした走り.
デザインやカラーも気に入っており申し分無いんやけど,正直なところ燃費がメチャメチャ悪い! 街中ではリッター5km走れるか怪しいもん! それとやっぱりムダにでかい!

このごろは子供も部活や友達との遊びやらを優先させ,遠出することもホントなくなった.普段の足としてはやっぱりオーバースペックやな...10年以上は乗るつもりやったけど,ここらが潮時かな...

ちゅう訳で昨日の休みに,久しぶりのディーラー巡りを再開.今度はもう少しコンパクトで取り回しが楽そうな車をあたってみた.で,最初に試乗したのがDS4.



今まで国産車や北欧車,独逸車は乗ったことがあるけど仏車は初体験.いや以前に乗ったことはあるが,それはRENAULTのKOLEOSであり,設計はRENAULTとNISSAN(車体と足回りはX-TRAILとほぼ同じ),生産はSAMSUNGの釜山工場.なので,正確には仏車と言えるかな?

CITROEN DS4.ベースのC4にはやりのSUVテイストを加えたCセグメント車.欧州では,最も美しい車として賞を取ったそうで,前から横から後ろからと,どこから眺めても確かに美しいと思う.
走りは,噂通りの「猫足」.路面に吸い付く感じのサス.おまけにステアリングも妙に軽いがゴムの様な粘りを感じる.やっぱり慣れるのに相当時間がかかるかも知れないな~.

さて,次はどんな車に乗ってみるか,楽しみにしておこう!









伊雑宮

2013-03-06 | 仕事
志摩の出張も最終日.今日は4月上旬の陽気でした.朝夕はそれなりに寒いけど,日中は車で走ってると,エアコンで車内を18℃にしないと暑いくらい.このあたりは杉の植林が少なくていいんですが,やっぱりこれくらい温ったかくなると,スギ花粉症ではないけど(ヒノキの花粉症です!),鼻がむずむずしてくる.



夕方,伊雑宮(いざわのみや)という由緒正しいお宮さんがあったので,ちょっと寄ってみました.このお宮さん,伊勢神宮(内宮)の別宮で,天照坐皇大御神御魂(あまてらし ますすめ おおみかみの みたま)を祭ってるそうです.創建は2000年前の垂仁天皇の御代です(自分で書いてて,何のことか,わかりません!).

青峰山

2013-03-04 | 山行
青峰山・・・志摩と鳥羽の境にあって,標高は336mと高くはないけど,伊勢湾や熊野灘からも見通せるらしく,昔は廻船の船乗りたちから目印とされてきたそうだ.



そんなことは関係なく,今の自分には,無理せず登るのに丁度良い高さということだけが理由で,登ってきました.

宿泊している鵜方のホテルを出て国道を北上,近鉄・沓掛駅から東に少し入ったところに登山口がある.



登山道は道幅が広くよく整備されている.傍らには一丁ごとに「丁石」が置かれ,頂上まで17丁(約1.9km)と短い.標高差も300m程.



登り始めて2時間足らず.あっという間に山頂(天跡山)に到達した.頂上からはさぞかし遠望が素晴らしいやろ!っと期待していたが,TVや携帯の電波塔が3つも立ち並んで,見通しが全くない.



仕方なく休憩も取らず,そそくさと下山することにした.



山頂の北東側に立派なお寺があった.奈良時代に行基が建立したと言われる「正福寺」をちょっとのぞいてみた...

パルケ・エスパーニャ

2013-03-03 | 仕事


志摩出張,3日目.日差しは温かいのに,朝から冷たい北風が肌身に染みます.対岸にはスペインをモチーフにしたホテルリゾート「パルケ・エスパーニャ」が見えます.思い起こせば20数年前,当時大学生で友人と来た時には造成中やった.

ぼちぼちと...

2013-03-01 | リハビリ生活
リハビリで歩く程度に“走れる”ようになったのは,1月下旬.それから1ヶ月以上は週3日くらいジムでウォーク・ラン・バイクと筋トレをやってきたけど,目に見えるほどの回復はない.

なんせ,骨に入れてる金属のピンが膝上の筋に触れて,痛みが走る.
厄介なんは,力を入れて膝を90°くらいまげると痛みが最大になるところ.足の力は90°曲げたあたりから最大になるそうで,つまり,最大の力が入らないということ.筋トレも限界がある.

この痛みはピンを抜くまでは続くんで,どうしょうもない!


今日から出張で,1年ぶりに志摩に来てます.途中,名古屋あたりから雨になり,津でレンタカーを借り高速に載ると,激しい風雨.丁度前線が通過したんやろう.明日からまた寒さが戻ると,TVの天気予報は言っていた.