峠を越えて - Get over the Pass -

自然を愛する気持ちを忘れずに

明日から連休

2011-04-28 | 雑感
早いもので,4月もあと少し.明日からの連休は一泊二日で実家の大阪に帰省予定.もう少しゆっくりとしたいが,カレンダー通りに仕事があるから仕方ないな.

筑波山往復

2011-04-10 | ランニング
午後から筑波山まで往復のランニングに出かけた。昨年末に一度挑戦したが、28kmで敢えなくリタイヤだった。
空は薄曇りだが時折晴れ間も見える。風は弱く気温は15℃くらいだろうか、コンディションは良好。自宅を1時過ぎに出発。

国道を北上し10kmほどで目の前に筑波山が目に入る。「筑波山8km」とあるが、これは中腹の神社までの距離だろうか? 今日は山麓の旧筑波駅まで。



国道から逸れて、最近新しくできた道を走る。視界が開け気持ちがいい。出発してから1時間40分ほどで到着。



旧筑波駅は80年代中頃に廃線になった鉄道の途中駅。駅前は「筑波山口」のバス停になっていて、登山客はここまでバスや車で来ている。レンタサイクルもあるが、借りている人の姿は見かけない。みんな自分の自転車のようだ。
ここでちょっと水分補給をして、折り返した。



復路は廃線跡に整備された自転車道路(りんりんロード)を少し利用した。地元の人たちの名前が入った桜が植えられているが、まだ「桜並木」には成長していない。あと10年くらいはかかるだろう? それにしても日本人って本当に桜好きやと感心してしまう。

今日は往復33kmを完走できた! タイムは3時間28分。

桜道の散歩

2011-04-10 | 雑感
桜が満開となったので、家内と久しぶりに散歩に出かけた。例年より花がまばらのように感じるが、やはり見ていると心が何となく和む。いつもの日曜日より人出が多い。


ホテル前の広場から何やら音楽と歌声が響いて来たのでちょっと立ち寄ってみた。純白のドレスを着た女性がタキシード姿の中年男性に付き添われ、何やらスタンバイ。どうも結婚式のようだ。この広場ではたまに催し物やドラマ(子供向けの戦隊もの)の撮影があるが、結婚式は初めてだ。賛美歌とともに新婦とその父親が待ち受ける新郎の前まで進み、牧師さんに挨拶。でも参列者が見当たらない。これはリハーサルなのか?



春の嵐

2011-04-08 | 雑感
今朝出勤時にエレベーターで、小学校入学のお子さんをもったご家族と一緒になった。もちろん旦那さんは大きなゴミ袋持参で。(どこの家庭もゴミ出し係は決まってお父さんの仕事のようだ)
桜もほぼ満開で、入学式に丁度いい。が、接近中の低気圧のせいで風が強い・・・強いどころではない。砂が舞い散り空は薄黄色に。砂嵐のようだ。ん~ん,目が痒い。
着飾った付き添いのお母さんの着物も台無し。

桜、未だ咲かず

2011-04-06 | 雑感
先月はやたらと寒い日が続いたが、このところ漸く春めいてきた。例年なら、4月を待たずに桜が満開になって入学式までもたなかったのに、家の前の桜はこの通り全然咲いていない。近くの日当りの良い公園でさえ、一分~二分咲き程度。TVを見てると東京辺りはもう満開のようだが...

この辺りにも幾つか桜祭りがあるが、今年は地震の影響で自粛だそうだ。一体どんな影響なのか? 何でもかんでも中止する必要はないと思うのだが。この街にも被災者が避難して来ているので、そんな人たちを桜祭りに招待すれば気晴らし元気づけになると思う。

満開になったら花見をしよう!