プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

「厩火事」「千早ふる」板橋での「柳家小三治独演会」

2019-07-30 10:32:18 | 日記
昨夜は、板橋区立文化会館での「柳家小三治独演会」でした。
例によって 演目。
「のめる」三之助
「厩火事」小三治
中入り
「千早ふる」小三治
でした。

この会場 ケツカッチンなのか
18時半開演 20時50分終演
と、いつもの師匠の独演会よりは、短めの感じ。

1席目の「厩火事」
マクラ短めで、早めに演目へ。
何かとまぜっ返すお崎さんが可笑しい。
でも、こりゃ 亭主はシンドイですよね。
7歳下の亭主の気持ちも分かる気がします。

中入り挟んで 2席目。
この時点で まだ20時前。
珍しく順調^_^

マクラで、オリンピックの話。
まだ 東北の問題などが山積しているのに、
オリンピックには、両手を挙げて賛成できないと持論。
山田洋次監督の意見なども紹介しながら 演目へ。

相変わらず 丁寧な語り口。
実にオーソドックスな手法なのに 面白いのは、
芸の為せる業としか言い様がない。
客席 大爆笑のまま 終演。


コメントを投稿