goo blog サービス終了のお知らせ 

プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

「落語協会100年」

2024-02-26 11:01:58 | 日記
昨日「落語協会」が100年を迎えたそうです。
一之輔さんも言ってましたが
なぜ「100周年」と言わないんでしょうね。

「100年」を記念して、いくつかの公演が予定されています。
私は、3月中席の末広亭
「百川」を、色々な落語家さんがやる興行に行くつもりです。

100年を迎え、落語家が1000人近くになっている現在
小朝師匠が仰る「蟹化現象」が顕著になっているようです。
「蟹は1000種類以上いるけど、皆が知っているのは10種類ほど
落語家も同じ」
なるほど仰る通り。
それでも、皆さん、なんとか食べていけるのだから
不思議な世界です。

近年で、最も大きな問題だったのは
「分裂騒動」でしょう。
1978年 前会長だった圓生師が「真打問題」に異を唱えて
脱会した。
私は、まだ学生でしたが、朝の「モーニングショー」で
小川宏氏が「シャレでしょう」と言いながら、ニュースを
伝えていた記憶があります。

「落語協会」
近々、新会長が誕生するらしい。
益々のご繁栄をお祈りします。