goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

失敗でした

2019-01-30 | 菜園、ガーデニング

今日は最高気温9度とかでしたが、風がなく暖かでした
今日はちょっと遠出(私としては)しました
車で40分ほどのところにある公園に行ってきたんです

2年ほど前初めて会ったミコアイサを見たくて~

ミコアイサ、2羽いました
でも遠くて~
私のカメラでは・・・

撮れていたら明日UPします~

今日の話は
デンドロビュームアフィラムのこと

この花ですが~
今はまだ小さいつぼみです

つぼみがたくさんついたと喜んでいました
花が咲くのを心待ちにしていたんです
でも、


高芽になっています

これもなんだか小さい根がみえますね~

失敗しました
もう少し寒い目に合わせなくちゃ駄目だったんでしょうか
つい早めに部屋に入れてしまいました

水やりは部屋に取り込んでからは控えています
でも、全く水やりしないのは忍びなくて、葉や茎には霧吹きで水を~

そのせいで高芽になったのかもです
がっかり

花がずらりと咲き乱れるさまを思い描いていましたのに~
ずいぶん花芽が高芽に変わってしまったようです

仕方ない
全部高芽になることはないでしょうから~
花もいくつかは咲くはず
開花を待ちま~す


気を取り直してクリスマスローズ
寒い庭
クリスマスローズの花芽はまだまだ出てないだろうと思っていました






ちゃんと花芽が春が来るのを待っていました
寒くても春の準備を忘れたりしないんですね~


たった一輪ですが、梅が咲いていました


万両の実は見事に一つもなく鳥に食べられていました
万両はいつの間にか庭のあちこちに生えています
小鳥が種まきしたんですよね


残っているのはナンテンの実だけ
ナンテンもそのうち無くなるのかな




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発見 | トップ | ミコアイサに会いたくて »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コン(*´Д`人)バン(人´Д`*)ヮァ♪ (キミコ)
2019-01-30 21:45:04
庭の様子が前の家の庭と重なりました
同じものが植わっていましたから^^

クリスマスローズ・・・まだあるなら3月に咲く品種なので
多分まだ芽は出ていないでしょう

南天・・・こちらに持ってきたけれど根付きませんでした
お正月に花屋で値段を見たらお高くて驚きましたよ^^;
前の家では庭中に南天と万両だらけでしたわ
さあどうなっているかなあ・・・・

デンドロ 残念でしたねえ 可愛がり過ぎるとわがままになるのは
子供と同じか(^ ^;Δ フキフキ
返信する
こんばんは (asakawayuki)
2019-01-30 22:29:25
デンドロ、室内に入れる時期があるんですね。
お花が咲くと良いですね。
私、蘭を育てるのが苦手で、頂いた素敵な蘭をいつも駄目にしています。
わが家も南天と万両があちこちに実っていますよ。
そのうちに鳥たちのお腹に・・・
千両はお正月の生花に使いました。

クリスマスローズ、楽しみですね。
返信する
おはようございます。 (ayame)
2019-01-31 05:20:44
ランは難しそうですね。
貰っても翌年は駄目にしてしまって・・・。
私は不勉強なもので何度も失敗しています。

我が家のマンリョウも鳥のプレゼント。
まだ実が残っていますが南天は実が
少なくなっています。
クリスマスローズ、もう少しですね。

ミコアイサ、楽しみです。
返信する
おはようございます (ひまわり)
2019-01-31 07:26:20
残念でしたね 私も楽しみにしていました
難しいのですね~ ラン類は
一昨年の誕生日に貰ったシンピジューム 全く花芽がありません
ほったらかしだから仕方ないですね

クリスマスローズに花芽が これを待ちましょう
春よ 早く来いです
返信する
デンドロビュームアフィラム (fukurou)
2019-01-31 09:08:19
みーばあ様
おはようございます。
知らない話ばかりです。
寒さに当てる?
水やりを控える?
ランの花を咲かせるためには難しいことをやらなければいけないのですね。
私には育てるの無理です。(笑)
返信する
キミコ様 (みーばあ)
2019-01-31 14:56:50
こんにちは
そうですか前の家のお庭に~
今も健在でしょうか
デンドロはちょっと寒さに合わせてから部屋に取り込むのが良いようですね
その後は茎が痩せるくらい水をやらないんだって
聞きました
水やりは控えたんですが~
でもなんか~かわいそうで霧吹きでかける程度ならと、胡蝶蘭と一緒に霧吹きで毎日やっていました
甘かったようですね~
試練が足りなかったんでしょうね
沢山高芽になっています
沢山株が増えたと思うことにします~
返信する
asakawayuki様 (みーばあ)
2019-01-31 15:04:41
こんにちは
私も何度も失敗しました
難しいランはだめですが~あまり手のかからないのだけね
デンドロはちょっと寒さにも合わせなくちゃだめらしいし、冬水はやってはいけないんだそうです
水やりすると花芽にならずに高芽になるんだそうです
だから水やりは控えていたんですが~
全く水をやらないのが忍びなくて霧吹きで茎に水をっかけていたんです
あっまかったですね
デンドロには試練が必要だったんですね~
返信する
ayame様 (みーばあ)
2019-01-31 15:08:31
こんにちは
同じです
何度も失敗しました
万両、あちこちに生えてきますよね
小鳥たちが種まきしていくんですよね
でも大きい木にならないからそのままにしています
赤や白い実が可愛いですしね
今頃になると小鳥たちが食べに来てくれますしね
クリスマスローズ
楽しみに待っています
こちらも自生え出増えました
返信する
ひまわり様 (みーばあ)
2019-01-31 15:24:47
こんにちは
水やり株元にかけなければ良いいの可と思っていました
全然水やらないのってちょっとかわいそうとおもいますよね~
甘やかしてはだめなのね~
デンドロには試練が必要だったらしいです
霧吹きの水もダメだったようです
それでも少しは花芽もできてると思うんですよ
少しぐらいは咲くんじゃないかと・・・ね
返信する
fukurou様 (みーばあ)
2019-01-31 15:52:06
こんにちは
失敗しながら勉強しました~
花が咲かないのは悔しいから・・・
今度は大丈夫と自信を持っていました
なのに~
いっぱい高芽にしたようです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

菜園、ガーデニング」カテゴリの最新記事