goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

撮り鉄お伴して来ました

2016-05-29 | 撮り鉄お伴

今日も暑かったです


昨日、久しぶりに撮り鉄さんのお伴をしました
福島県の只見線
会津若松~会津川口間を走るSLの撮影です
28日29日の両日の運転(25日から試運転で走っていたそうですが)


朝、5時出発
途中コンビニで弁当買い込んで

只見川第一橋梁
近くの山の上から撮影予定

直ぐ近くの道の駅の駐車場は駐車お断り

その先に臨時駐車場が有り
どうにか駐車できました

まだ9時前です

山に登ります
それほど高い山では有りませんが~

第一橋梁展望出来るところが3か所ありました

一番低い所
ここもすでに5~6人の方が三脚立てて~

上を目指します
急な山道を登ります

二番目の展望所

凄い
カメラがズラリ並んでいます

一番上に

一番上はもう、とんでもない状態
足を踏み入れる場所も有りません
鉄塔のずっと上までとにかく満員

連れあい、登りは大苦手
でも、頑張って登って来たんですが~
これじゃね~

三脚どころか入る隙も有りません

諦めて一番下の展望所へ

端っこにかろうじて三脚を立てさせて貰いました


列車通過まじかには、ここもこんな状態になりました


気動車通過
試し撮り
まあまあ良いんじゃない~

SL通過は11時15分ごろ
2時間半位待ちます

仙台から来たと言う方は4時に家を出たそうです
6時過ぎには付いたそうですから・・・

関西方面から4人で来たと言うグループさん
昨日からお泊りで

カメラを一人で5台もセットしてる方も5台連動でシャッターは切れるようになっていました
皆さん凄いです
気合入っていましたよ


さあ、時間です
聞こえてきました警笛

来る、来る
ワクワク、ドキドキ、しますね~


ええ~、煙、出てない

皆で、ええ~、だめじゃん~

がっかり

しかたないですね~

後は帰りの列車待ち3時間ほど有ります
場所移動

ポイントを探しながら~

ダムの近くで


涼しい木陰でゆっくりコンビニ弁当のお昼です

このベンチで食事をしていたら
お食事中済みません
ダムの写真ガ撮りたくてちょっと失礼します

と声をかけて来た方が

ダムを見るのが趣味で
あちこちダムを見て歩いているそうです
黒部とかそういう有名なダムよりも、こんな古いマニアックなダムの方がより楽しみが有るそうで
水も出てないし、特別どうと言う事もないような~

このダムもあの柵の錆びてる所やカーブが良いとか~
さっぱり分かりませんが・・・

送電線の鉄塔を見るのが好きで10年かけて全国の鉄塔を見て歩いたと言う女性もいましたよ
と~
世の中いろんな趣味の方がいるものですね



早戸駅
ここを撮影ポイントに決めて車を駐車

1時間30分くらい有るでしょうか~
周辺を歩いてポイント探し

綺麗な湖が見えます

こんなきれいな蝶にも会いました


今度は煙モクモクです~
でも、ちょっと黒過ぎですね~

むずかしいですね~

午後2時半
今日の撮り鉄
撮影終わりです

さあ~、帰りましょうか

今回は、助手席で爆睡
はしませんでした。

何の話だったか忘れましたが、おしゃべりしながら帰って来ました
我が家到着午後6時

疲れました



最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
撮り鉄 (ayame)
2016-05-30 05:31:35
さすが撮り鉄さん達はいい場所を知ってるんですね。
高いところから最高のアングル!
早くからみーばあさんもお供、お疲れ様~。
我が孫も今、列車に夢中~、将来が楽しみです。

先日、ラジオに「ダム・マニア」と言う人が出演されて
いましたよ。
全国のダムを回ってるらしいです。
世の中、いろいろで楽しいですよね。
返信する
Unknown (はなこ)
2016-05-30 09:55:14
撮り鉄さんのお供 蝶蝶の写真もいいですネ
三脚を立てて何時間も待っている・・・我慢我慢
お気に入りの一枚で 待った甲斐がありましたネ

楽しい一日でしたネ
返信する
Unknown (撮り鉄の旅)
2016-05-30 11:04:28
みーばあさん今日は。
趣味も色々で楽しそうですが撮り鉄も忍耐と根性が要りますね。
待ち時間が長いのに写真は一瞬 そのギャップがスリル万点でしょうね。

最初の写真綺麗に撮れていましたが 問題は煙なのですね。
次の写真は煙はバッチシでしたが汽車が影側で黒い・・なかなか芸術作品は難しそうですね。
でも楽しそうでした。

岐路はお話が弾んでよかったですね。
返信する
ayame様 (みーばあ)
2016-05-30 11:07:58
こんにちは
色々な趣味の方がいるんですね
ダムマニアって方始めてお会いしましたが、ほとんど知られていないようなマニアックなダムが又良いのだそうです
放水もしてないし、さして大きくもないし何と言う事もないダム~
位にしか思わなかったんですが、その人にしてみれば
大変魅力あるダムなんだそうです
趣味も色々たのしいですね
撮り鉄さんも上には上がいるもんだと感心しました
カメラ5台~
全国飛び廻ってる人も~
5時出発、ひえ~~と思ったのに
4時に出て来たと・・・
皆さん凄い
返信する
はなこ様 (みーばあ)
2016-05-30 11:11:32
こんにちは
はなこさんは蝶がおすきでしたね
綺麗なカラスアゲハ
特別綺麗に見えました
いろんな方のお話が聞けたり楽しい一日でしたよ
写真は未だ未だ未熟で満足の一枚は・・・
遠いですね~
返信する
撮り鉄の旅様 (みーばあ)
2016-05-30 11:15:35
こんにちは
写真は本当に一瞬ですよね
チャンスは待ったなし
長い時間待って一瞬のチャンスにかけるんですから・・・
撮り鉄お伴も野次馬半分、面白いです
結構楽しみました

返信する
Unknown (ひまわり)
2016-05-30 13:03:31
疲れ様でした
何時間も待つ 凄い忍耐力ですね
でなければ素晴らしい写真は撮れないのでしょうね
アオスジアゲハにも出合えたし  ダムを撮る方のお話しも聴けたし
良い一日でしたね
返信する
ひまわり様 (みーばあ)
2016-05-30 15:07:04
こんにちは
短気な連れ合いが、良く辛抱強く待てるな~と
おもしろいものですね~
信号待ちなら1分でも長いと文句言う人が~
私は野次馬ですから、カメラマンの方に興味有りで、
色々なお話が面白い
それでも、列車が近づいてくる瞬間はワクワクドキドキしますね~
返信する
カメラの砲列には (どんこ)
2016-05-30 19:23:36
びっくりしますね。
好きこそものの上手なれ、とのたとえ通り
みなさん、回数を増すごとに
上達されているのでしょうね。
ご主人の腕もなかなかのようですね。

鳥の場合はこんなに人が押し掛けることは
あまりないようです。お蔭で鳥もストレスを感じないで
しばしの休息が出来ているようです。
返信する
どんこ様 (みーばあ)
2016-05-30 21:25:45
こんばんは
土曜日で、カメラマンも凄い三脚が隙間なく立っています
2時間も3時間も辛抱強くまっているんですよね
それで一瞬の勝負なんですよね
列車はあっという間に通過ですから~
皆さん遠くから来ていました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。