今日まで晴れの予報
でも、曇りがちの空です
最高気温30度とかの予報でしたが
曇りがちなおかげか未だそこまで温度上がってないように思います
昨日
6月17日
月に一度のあおぞらの会例会
紫陽花のきれいな神社に行きました
何時ものように宇都宮城址公園まで車で行って東武電車で楡木駅まで行きそこから歩く予定でしたが、
シニア割のバスチケットやカード持っている4人
それを使いたい
という事になり
東武宇都宮駅までバスの4人と何時もどうりの組と東武宇都宮駅10時集合で出発
私もバス組
東武宇都宮駅で合流
現地まで車でと言うパターンが多いですが今回はバスと電車
私は市内バスに乗るのは何年振り?
と言う程乗ったことが有りません
電車に乗ることも滅多に無いしで、ちょっとわくわく
東武電車も途中新栃木で東武日光線に乗り換えが有ったり
ミニミニ旅気分
楡木駅下車
さてどっち?
一応地図はプリントして持って行きましたが~
北は?どっち
地図があってもそもそもその方角が分からなくちゃね~
でも、前に一度あるいてるし
景色も段々思い出してこっちこっちと歩き出しました
線路沿いの道
のどかな田園風景
ユウゲショウ
クサフジ
と思いましたがGoogleレンズはナヨクサフジと出ました
この写真だけでは見分けられません
どちらなんでしょう
植物の見分け方難しいですね
車の来ない裏道歩いていたらその先道が無くなりそうだよ
で、大きい道路に出て
国道293号線の歩道を歩いて見覚えのある交差点
此処だ此処だ
磯山神社と記した石塔が立っていました
此処をはいるともうすぐです
紫陽花咲きはじめです
丁度お昼を廻ったところ
神社の裏手の開けたところでお弁当タイム
紫陽花もまだまだこれからと言う感じでしたが
それでもきれいに咲いている花がたくさん見られました
ついついアジサイの花のUPが多くなってしまいました
写真もう少し追加
紫陽花の種類もいろいろあって楽しめました
帰り道もあおぞらの会らしいハプニング有りで
続きに致します
バスと電車、ちょっと贅沢なハイクですね。
16時前、室内で30度近くあります。
今から最後に残った庭松の剪定に取りかかります。
もう8本は済ませました。
今は何処へでも車で往復するのが普通になって居ますが
バスと電車を乗り継いで行くと言うだけでハイキング気分で楽しそうですネ。
歴史を重ねた杉の林の中に、これまた年代を重ねた沢山の紫陽花が咲いて居るのですネ。
どの紫陽花もそれぞれ色、花形に個性がありますネ。
アジサイに導かれて磯山神社詣、ご利益がありそう!
手水舎にも何気なくアジサイが・・・お洒落ですネ。
紫陽花の株も充実して趣のある紫陽花ロード
ステキな1日を過ごされましたね。
おはようございます。
梅雨の合間にあおぞらの会、いいですね。
アジサイが綺麗ですね。
神社では茅の輪くぐりの神事が行われるようですね。
穢れを落として夏を乗り切るのでしょうか?
ミニ旅行楽しめましたね。
ハプニングが気になります。
ナヨクサフジかな?
紫陽花 奇麗ですね
手洗い場の紫陽花 素敵に浮かせてあってこれまたいいですね~
良いですよね、車からとは違う景色が見られて
何より、安心してよそ見が出来ます。
何があったのでしょう?続きを待ちます。&紫陽花の花も
あちこちのブログでも沢山のアジサイを見ますが
どれも本当に美しい^^
確かにあまり交通機関を使っての遠足はありませんものね
新鮮な感覚でよろしぃやん(人^∇^)
ところで お仲間の皆様 リュックを背負って歩いてらっしゃって
背中が暑くないですか?
時々リュックを胸側にかけている人を見かけますよ
こちらも暑くなりました
今週はずっと暑そうです
バスと電車乗り継いでは久しぶりです
と言うか、あおぞらの会ではめったにない経験でした
楽しかったです
松の剪定大変でしたね
暑い中お疲れ様でした
熱中症にならないようにお気を付けください
ご迷惑おかけしてしまいました
申し訳ございません
あおぞらの会は10人ほどのお仲間で月に一度ハイキングしています
その時々参加人数は色々
2~3人しか参加できないときもありますが~
今迄は車で現地まで行っていましたが~
紫陽花のきれいな季節ですよね
磯山神社のアジサイは咲きはじめこれからまだまだ楽しめそうです
何時もとちょっと違った楽しみも~
紫陽花もきれいでしたし梅雨の晴れ間
雨にも会わずに歩けて良かったです
公共交通機関使ってのウォーキング
ちょっと目先が変わって楽しかったです
やっぱりそうですか
ナヨクサフジですね
そうなんですよね町時間が有るんですよね
でも、それはそれで楽しかったです
紫陽花今きれいですね
車は便利ですからね~
待ち時間がないですものね~
バス、電車乗り継いで行くのは待ち時間と言うロスが有りますよね
お仲間がいるから待ち時間も楽しかったですけどね
いま、本当にアジサイの品種増えていますね~
新しい品種が次々出来てるようですね
リュック、やりますね
前に駆ける
でも、歩きやすいのは背中かな