朝はちょっと寒いかなと思いましたが
日中は温かくなりました
旅から帰って来たら、冬枯れの庭も少しずつ変化していました
福寿草が咲いていましたし
クリスマスローズもつぼみが伸びてきていましたし
1月末に水やりを開始したアマリリス
2月8日の様子です
蕾がぐんぐん伸びてきていま、こんな状態になりました
もう直ぐ咲きそう
いつ咲くかなと楽しみに毎日眺めています
そしてもう一つ期待してるのは真ん中は葉ですが左に覗いてる小さい芽
此れ蕾じゃないかと・・
期待しています
そしてご多分に漏れず
居候達
しっかり芽を出しています
シクラメンと
小さい双葉はインパチェンス
嬉しい期待がもう一つ
胡蝶蘭
蕾が伸びて来ました
凄く楽しみにしています
毎日眺めるんですが、中々伸びてこないんですよね
ぐんぐんと伸びてこないかな~
楽しみはゆっくりと
という事でしょうか
夏は遠出は無理でしょうね
良い季節にお出掛けが出来ましたね
居候さんといえど咲いてくれればかわいいですから^^
胡蝶蘭 おおお\(◎o◎)/!これは楽しみですね!
そうそう、
10日近くの留守でしたから・・・
福寿草の黄色い花が迎えてくれました
胡蝶蘭楽しみですよ
どの鉢にも相変わらず居候さんがいるんですよね
クリスマスローズが今にも咲きそうで嬉しいですネ。沈丁花も暖かい陽が射すとすぐに開花しそう。
居候?
可愛い居候なら大歓迎でしょう。
胡蝶蘭は何時も育てられないのですが・・・
花茎がのびてきていますネ。
これは凄く楽しみ!
今の季節だったから安心して家を空けられましたね
我が家の福寿草
葉っぱに包まれ花が満開です
2年前に花芽を付けた胡蝶蘭
添え木をしようと持ち上げたら
ポキと・・・
以来花芽を付けてくれません
うまく咲いてくれるといいですね
可愛い居候さんと共にさらに賑やかな
みーばあガーデンになること間違いなしね
楽しまれましたねぇ~~
帰られたら、まずお花。みーばあさんらしい。(*´艸`*)
アマリリスが大きくなってる
わが家未だネットの中 植えてあげなければね
花々が咲き始め賑やかになりますね~
おはようございます。
このまま春になってくれたらいいのですが、もう一回くらい寒のもどりがあるかもしれませんね。
たくさんの花が咲く準備を始めています。
これから楽しみな春がやって来ます。
毎年毎年ランの花をさかせるなんて、よっぽど管理がお上手なんですね。我が家で確実なのはパフィオだけです。
みーばあさん宅の花々も
この季節を待ちわびていたことでしょう。
きょうも暖かい春の陽が降り注いでいます。
沈丁花も咲き始めました
花の終わった胡蝶蘭を頂いたんです
花芽が伸びてきてすごく楽しみにしています
咲いたら又UPしますね