ぼけの花

のらりくらり日々感じたこと。
自分のための記録。

鏡の中の個性派女優

2018-05-31 20:20:12 | にっき
髪が伸びたので最近結ぶことが多くなった。
左右の額が広いのを隠すために長い前髪を少し残してまとめるのだが、これがごはん作るときは邪魔になるので家ではオールバックで結んでしまう。
今お風呂に入ろうとして洗面台の鏡見たら、なんだこれ。
もたいまさこじゃないか。
あれ…?
小春子じゃ…?あら…?

けど好きなんだよね、もたいまさこ。
かもめ食堂よかった。
60過ぎてもあんなオシャレ、憧れる。

寝ても寝ても寝足りない

2018-05-30 23:18:07 | にっき
寒いのが苦手なので冬の間頑張ってやり過ごし、暖かくなってきた4月5月辺りで気張ってたカラダが悲鳴を上げるというのがここ数年の流れ。
現在漢方薬のお世話になっているのだが先日病院行った時、ちゃんと自分で治さなきゃダメだよと先生から喝を入れられハッとした。
病は気からということなのだろうか。
また自分しか見えてないのかな…
信頼している人…今回は先生だけど、そういう人からの一言は気付かされることが何かと多い。

いっぱい寝たいから早々布団に入るんだけど寝付けないのが まいっちんぐ。

予感

2018-05-26 22:53:56 | にっき
やりたいと思ってることが叶う可能性が出てきた。かも。
こういうのはタイミングによるからまだわからないけど、例え阿呆でもやりたいと強く願うことは出来るからね。
前向きな気持ちを掲げます。


美味しい刺身だったけどワサビの盛り方…
確かに5人いた。

小さなしあわせ

2018-05-23 20:00:26 | しょくのきろく

ズッキーニはかぼちゃの仲間です。
パルメザンチーズとにんにくで。
レタス2玉で98円だったので肉巻きに。
あー…美味しい。至福の時間。

先日の笠間で数納 賢一(スノウ ケンイチ)さんという方の、微妙に色味の違うお皿4枚を買いました。
お気に入りのお皿で美味しさもアップ。

本日の〆

2018-05-20 22:52:10 | おいしいもの
4:00 起床。
弁当拵える
8:30 運動会スタート。
朝はヒートテックのハイネック着てても寒かった
14:50 帰宅。
予定通り砂まみれ
片付け・風呂入る
18:00 練習。
ヨレヨレなのを必死で隠しながら笛吹く
22:30 帰宅。
長い一日の〆

夜中のカップラーメン、間違いない
悔しいが弁当よりも身に沁みる

原宿に行ってる私が、おしゃれ!

2018-05-18 23:26:43 | どくしょ
連休中、実家に帰れば読めたかもしれないが今度の帰省予定はお盆。
そこまで待てなかった。

13巻出たのが2年半前でしょ。
だったら月一冊のペースで買っても15巻発売には余裕で揃うだろうと全巻購入を決意。

あー今回も最高よかった。
良い場面がありすぎて、ここ!って選べない。
よつばのとーちゃんみたいに子育てしたいといつも思うが、大抵その3秒後には我が子叱ってる。

初登場、小春子。
…イイ♡
わたし髪伸ばしてポニーテールにしたら小春子になれるんじゃないかと結構本気で考える(爆)。
でも、ふーか好きなんだよなあ…。

ラスト数ページの構図とコマ割りが素敵だった。
なんか漫画の域超えてる。
あとジャンボはメガネを何種類かお持ちのようで、今回999.9じゃないの?アレ…。
そういう細かいところを描くあたり、本当ニクイ!!!

何を目指したいのか。

2018-05-17 22:25:56 | にっき
本を読まないないからか言葉を知らなさすぎる小3長女。
教育業界に携わるオット。
日々語彙力のなさに嘆く自分。
なんだかよくわからないまま連れていかれる次女5歳。

行ってきた。

一時期メディアでも取り上げられてたよね。
付箋紙いっぱい貼ってあって、もう閉じられないじゃんっていう国語辞典。
あの付箋って、わからない言葉を調べたら貼るのではなくて、辞書を開いてそのページに自分の知ってる言葉があったら貼るのだそうだ。
とりあえず、いちばん最初の「あ」から開いて知ってる言葉があったら付箋(予め通し番号記入)にその言葉書いて上の余白部分に貼っていく…を延々と。
親は、ちゃんと意味読んだの?とか余計なことを言わない。
すごいねー付箋いっぱいだねー。とか言って褒める。
小さい子であればあるほど付箋が増えていくのをゲーム感覚で取り組む。
親が言わなくても勝手に意味を読むようになる。ようだ。
知ってる言葉だからきっと少し目が止まるだけで読めて、更にはこんな意味も兼ねてるんだと新たに認識することもあるだろう。
釣られて他の言葉も読むかもしれない。
辞書って教科書に出てくるわからない言葉を引くものって位置付けだったけど(そう教わった)、こうやって扱うとすごく身近だよなあ。
万が一上手く最後までいったら辞書丸々一冊読んだってことになるんだもんね。
これってすごい。辞書を読みきるって!
付箋の数は相当だろうけど子供自身達成感充実感ハンパないはず。
今の高校生って電子辞書らしいじゃない?
…今でしょ。

自分の辞書持参して参加した長女。
実際体験してみて現在面白がってペタペタやってるけどどこまで続くか。
ヘタレだけど頑張ってやってみておくれ。
会場で辞書持ってきてない人のために貸出してくれたので、次女にはわたしが付箋に書いたものを貼ってもらったんだけど、あれ、「付箋に書く」という動作がいい。
自分で書いたものって後で見返した時スイッチが入ったかのようにすぐ思い出せる。
わたしがブログ書く理由のひとつでもあるけど、書き残すということをしておくと記憶に残せるのだ。
書いてないと大概何も覚えてない。忘れる。

この発案者の深谷先生は現在大学教授だが元々小中学校で先生をしていた現場の人なので、とてもお話上手。
「堅苦しく思われがちなタイトルの講演会、親は興味あるけど子供は無理やり連れて来られたというお家もあるかと…。でも今日は親御さんにもお子さんにも楽しんでいってもらいたいと思います。」
…うん。親も子も楽しかった!
この学習法のいいところは、他に興味が転移していくこと。と話していた。
読解力も表現も言葉多く知っておいた方がきっと役に立つ。
英語辞書などでも応用可。

辞書を身近に感じることができるいい講演会でした。
娘にはもう少し大きくなったら、三浦しをんの「舟を編む」を読んでいただいて更に身近なものにしてもらいたい。
多くの言葉を知るって世界が広がるみたいでワクワクする。
(英語全く出来ないけど…)

それから、「意識付ける」って子供に限らず大人も大切なことだなと思った。
いかに意識付けをスムーズに行って軌道に乗せるか。
これってとても難しいことだと思う。
先生の話、導入部が非常に上手くてさすがの一言。

ワクワクしたり感心したり出来るのって楽しいなー。
でも日常で最も長い時間を占める仕事がつまんないなー。
なんとかなんないかなー。
仕事中、スズメが2羽一緒に飛び立つのを見るとカップル成立か…とか思っちゃうたるんでる日々をなんとかしたい。
毎日、大半の時間をぼんやり過ごすのがなんと勿体ない。

一年が過ぎてようやく自分がここに居てもいいんだと思えるようになった。
一年が過ぎて他人に合わすから疲れるんだと思えるようになった。
朱に交われば赤くなるを重んじ過ぎたか。
仕事選ぶほど自分には何も無いからしょうがないのだが。

何を目指したいかなんてわからないんだ。
だけど今は、たくさんのことを見て感じて吸収したいの一心だということを記録しておく。

目指したい。

2018-05-13 23:29:58 | しょくのきろく

タルト生地をホットケーキミックスで作れるというレシピを発見。
ちょっと厚すぎたね(汗)。
けどサックサクで美味しかったです。
どら焼きも甘いスコーンも、我が家にホットケーキミックスは欠かせない。
世の皆さんのレシピのアイディアにはいつも頭が下がる。
でもいつかはちゃんとしたタルト生地、挑戦するぞ。

いつだったか、自分の作った料理をSNSに載せる奴は病んでるというネット記事の見出しを見た。
内容までは読まなかったけど…
なるほど。
どこそこの店で、こんなん食べましたーって写真載せるのはある意味情報提供だもんな。
店側も宣伝になる。
自分で作ったのは完璧自己完結。
(家族が喜ぶぐらいなもん)
…そうか。病んでんのか(笑)。
いや、本当はわたしだっていろいろ食べ歩きたいよ。

ただ、張り合いにしてる部分はあって、己の性格として無駄に向上心があると思っていて、
ほら。
前より上手くなってきたような気がする。

写真の撮り方が(爆)。

…まぁ何にせよ上手になりたいじゃないの。

現在、職場で学び得ることがほぼないのでね。
この先、頭使わずして歳取っていくのかと思うと恐怖でしかない。
そんな怖さを今日ひしひしと感じる一件がありました。
明日に続く。