ぼけの花

のらりくらり日々感じたこと。
自分のための記録。

母の目

2021-04-25 17:43:36 | おんがく
家から割と近くにある高校の定期演奏会に行ってきた。
ゲストにサクソフォン奏者、上野くんが来るからである。
しかも今回吹くだけでなく振るって言うし。

高校生たちは小編成ながらも大曲にチャレンジしていてよく演奏していた。
わたしが所属している一般バンドよりもよく吹いていると思う。
コロナ禍で制限がある中頑張ってきたんだろうなぁ高校生眩しいなぁと年寄りじみた感想がいちばんに出てきてしまう。
演奏面に関して思うところはまあまああるけど、楽しく部活やってるんだろうなと伝わるのはいいこと。

上野くんは今日初めて生で聴いたのだがよい吹きっぷりで、あんだけのテクニックがあったらさぞかし吹くの楽しいんでしょうね、ホント美しい音ですよねぇ…
と、上野くんのお母様と一緒に本日拝聴させていただきました。
会場のロビーでバッタリお会いし、そのまま最後までご一緒させてもらった。

上野くんのステージ終わって休憩になった時、あー手に汗かくわ〜とおっしゃるので、あんなに素敵な演奏、いつでも安心して聴けるんじゃないですかと聞いたら、そんなことないヒヤヒヤしちゃう。あそこ(ステージ上)ではもう別人格で家でとは全然違うからね…って。

もはや世界的なプレイヤーなのに、母にとってはいつまでも息子なのだなと。当たり前のことを思った。
思春期の頃は相当なものだったという話は聞いていたけど、今立派にステージに立つ息子を見てどう思うんだろう。

ウチのムスメらは外では頑張ってるんでしょうけど家では散々でわたしの心がもう折れてます、片付けてもすぐに散らかされてイライラが止まらなく今も飛び出すように家から出てきましたと、立派な息子を持つお母様(ムスメたち幼少期大変お世話になった)に愚痴るわたし。
子供のことより自分の楽しみ優先させてわたしはこれでいいんでしょうか…と言うと、いいじゃない、それでいいのよとおっしゃっていただけたけど…

我が子たちは15年20年先、どうなってるんでしょうね。
立派かどうかはさておき、母娘の会話が成り立つ状態だといいなと願うばかり(願いが小さい)。

ただ単に音楽聴くつもりだったのが親子の距離感について考えさせられた演奏会だった。

上野くんが振ったアルメニアンダンスパート2。
短い練習期間の中、今回僕の無茶振りで振らせてもらったんですけど…なんて本人も言ってたけど本当に無茶が過ぎる(笑)。ロリの歌の最後、上野くんぐらいのレベルならば指回るだろうけど、あの速さは泣ける。クラリネットパートの子たちに深く同情する。

たぶん疲れてる

2021-04-18 11:26:06 | どくしょ
昨年7月に第二子が生まれ12月から4ヶ月の育休を経て4月から復帰した同じチームで働く同い年の先輩同僚(男性)。
本当によく仕事ができて、仕事できないわたしを指導してくれたり助けたくれたりして日頃感謝している。
人生楽しく有意義に生きる意識も高く仕事のオンオフの切替が素晴らしい。ビジネス書もよく読み良いと思ったものは即実践。

かたやオンオフの切替がスパッと出来ない(やりたくない)わたし。
ビジネス書たまに読むけどふ〜んって思って終わる。でも仕事出来る人間になりたいとは常々思っている。

「なんでせっかく読んだのにやらないんですか?時間の無駄になりませんか?なんか自分を変えたくない何かがあるんでしょうねぇ…」
と言われてその通りなんだけど、この方のように仕事こなせたらいいなと思うのと同時にこうなりたいわけじゃないんだよなと思っている自分がいる。
「死んだ時になんて人から思われたいですか?弔辞でなんと言われたいですか?そこ目指してみません?」

確かに明確な目標があった方がまわり道しなくていいし逆に楽だと思う。
今のわたしはどうなりたいかという着地点が未だ見つけられないけど、漠然とした方向の中で右往左往している自分が決して嫌いではない。
他人の日中の顔よりも、そうじゃない顔の方に興味ある闇多き人間なんですよ。でも知らないことは多いから、知りたいし出来るようになりたい。そういう欲はたくさんある。だけど歳重ねるほどに欲は無くしていきたい…矛盾してますね。わかります?わたしの言ってること。

…と話したら笑顔で聞いてましたけど、彼。
絶対復帰してきたらこうなるだろうなと思ってたから、先月ふわ〜っと考える月間設けてたんだよね。
白黒はっきりさせられないんですよ。グレーでいいと今は思ってる。

仕事も求められるものが割とハードル高いんで正直ちょっと疲れる。
鍛えてくれてると有難く思ってるんだけど。
(何か強みを持たないと派遣なんていくらでも代わりがいますからねと前々から発破かけられている)

そんな最中、図書館で予約していた本がようやく手元に来た。

この一週間、昼休みに「嫌われる勇気」を読んでいるエネルギッシュな彼の横で、わたしはこれを読んでいた。

…もうね、帯の通りだと思うんだよ。
「誰の心にも淀みはある。でも、それが、人ってもんでね。」
直木賞受賞のこの本、江戸の人情時代小説なんだけど、わかりやすく胸にくる。
初めて読む作家さん、文章の中に的確な言葉を持ってくる。まわりくどくない文章で伝える術がすごいなあと思った。

つい最近も書いたけどわたしは人間出来てない小者なんで、死んだ時他人からなんて思われたいかじゃなくて死ぬ時はいろいろなものを赦して手放して無になりたいなと思いました。

なんだコレ。エンディングノートの第一歩だな。

作品

2021-04-10 22:52:04 | アート
長女(いよいよ小学生ラストイヤー)作。

紙粘土です。
大きさがわかるよう新聞紙も入れてみた。

右はステーキらしいんだが切ると焼き具合がレアらしい。
おねんどおねえさんの技がここに来て役立つ。うふふ♡

おねんどおねえさん、今wikiってみたらなんと40歳だってよ!!(白目)
アレはどう見ても小さい子よりも大きなおともだちの支持を集めそうな感じがするけども出来上がった作品はどれもハイクオリティ。
手も綺麗だよね。
どうしたって手元アップになるからね…念入りなお手入れしてるのかな…見習いたい。

度肝

2021-04-05 21:34:35 | にっき
今日久々に巨泉さんのあのセリフを呟きたい。
「なんちゅーか本中華」

あらためて書くほどのことでもないが、
これはなんというかまるで本場の中華のようだ!
ってことを巨泉さんは言ってるのだけど(これ何歳まで知ってるネタなんだ?)、わたしの場合
なんつーかコレは…(言葉に出来ねぇ)
みたいにやるせない時脳内再生されちゃう。

何が起こったかというと、よくもまぁ自分のこと棚上げして他人の事言えるもんだなあと。
いや、人間だもの。程度の差はあれ皆んなそういう事はあると思うよ。
ただ今日のはその棚上げっぷりに感動すら覚える。お見事!天晴れ!

わたしは自分のする事にあまり自信が持てないので他人が自分のことをどう見てるのかを気にし過ぎて前に進めないことが多々ある(仕事については特に)。
今日なんて居室に掲示物5枚貼るのにどうすればバランス良く(センス良く見られるか)人に意見聞きまくってたぐらいなのに…
ちょっとばかし自分ゴリ押ししてもいいんじゃないかって思った。って思っただけで実際出来ねぇです。

まぁわたしだけじゃなくて他の人たちもびっくりしたと思うけど。
巨泉さんになるかミッキーのどっちかになるしかないのよ、こういう時は。

自分も知らない間にネタにされてるかもしれないからな。
この辺で止めておきたいところだけど…申し訳ない。とりあえず今オットの帰りを待っている(話したくてしょうがない)。

令和3年度

2021-04-01 19:37:35 | にっき
昨日、身近に退職された方がいて「47年間勤めました。ありがとうございました。」って挨拶してたんだけど、あーカッコいいなーと思った。
今のご時世、ひとつの会社に縛られる事なく自身の思うように進んでいっていい(そうせざるを得ない状況って事もある)と思うんだけど、個人的には長くひとつのことを成し遂げるって素晴らしいなと思う。
なんか涙出そうになっちゃった。その方の人柄もあるけどね。

長年勤め上げたと言っても、いろいろあれど職務遂行して何かしらに貢献した人(貢献というカタチは様々)と、とりあえず食い扶持繋げられればいっかみたいな人もいると思う。
人それぞれなんで本当そこはいいんだけど、自分はどうなりたいかと言ったら自ずと答えは出るはず…はずなんだけど具体的にどうしたいのかまでは今わからない。
そこを3月中にふわ〜っと考えるつもりだったんだけど。

で。
新年度迎えたわけですが今日は実にふわ〜っとした日になってしまった(望んだ感じではない)。
ま、そらそうなるわな。決まらないんだもの。
そもそも、ふわ〜って考えるって何?って話なんだけど、いいの。
今はそう思ってるって記録なので(完璧に感覚で生きてるタイプ)。