ぼけの花

のらりくらり日々感じたこと。
自分のための記録。

久々にテレビの前で2時間以上座った

2022-09-25 12:52:43 | にっき
おととい金ロー観て、昨夜容疑者xの献身観て、今ムスメが再度龍とそばかす…観てんだけど、なんつーかもう重みが違いすぎてリビングから退散。
比べるもんじゃないんだろうけど、個人的に映画にはストーリーの深さと表現力を求めてるので技術的なものは違うところで拝見したい。

乗り切った

2022-09-22 20:46:57 | にっき
第7波ピークアウトと言われる今日この頃。
先週から今週にかけてまさに職場がクラスター状態。
ギリギリ濃厚接触者免れたとは言え予断許さぬ状況だったが、この3日間熱出さずきちんと出勤できた。
よかった(涙)。なにこの充実感…

どこかで気張ってたんだろうね。
今ものすごく眠い…
気緩みすぎてこの連休中、もらわないようにしなきゃ…

よき休日

2022-09-13 16:34:13 | どくしょ
モーニングにて本を一冊読み終えた。
一旦帰宅し別件でもうひとつ病院行って再度帰宅(病院をハシゴするようになるなんて…感慨深い)。
せっかくの有休、どこか寄り道してもいいなと思ったのだが、最近、誰も居ない家で掃除の後寛ぐのがサイコーに幸せなので(主に土曜午前中そんな日が訪れる)、これはチャンスとばかりにガンガンクラシックかけてコーヒー飲み飲み読書。

至福。

例のテープにおとしたデュリュフレかけながら次の本。
レクイエム(鎮魂曲)聴きながらこの本読むのもかなり乙なもんで。

優雅な平日

2022-09-13 09:48:03 | おいしいもの
病院が思いの外スムーズに終わったので近くのカフェにてモーニング。

シナモントーストとカプチーノ。

ぞうさんの鼻から啜るのはなんかアレだったんで頭から飲んでたらとんがってきちゃって、攻撃性の高いぞうさんになりました(身内ウケ)。

ムムム

2022-09-11 23:20:51 | おんがく
先週に引き続き今日は小学生の部。午前の部のみ会場にて(次女も出るので)。

いやーマジで千葉のレベルが半端ない。
小学生でこんな吹けるなら中学生のレベルが高いのも納得。超納得。
ちょっとねぇ…環境というか土壌が違いすぎる。

小学生ってスポンジのようにいろんなことを吸い込むと思うんだ。
だから伝え方導き方次第でどうにでもなっちゃうところ、ある。
指揮者(先生)次第。先生の想い、そのまま出ちゃうわ。

上手なところはねぇ、一発目の音、と言うか一発目が出る直前の空気が違う。
もうこれが顕著。

茨城県大会全て聴いた時は正直飽きちゃったんだけど(ひでぇ)、今日は面白かったね。
栃木もなかなか素晴らしい。
これが中学校に繋がるんだな…

先週の千葉すごいの理由がわかりました。
刺激的だった。
小学生に触発されて、わたしももっと練習しようと思いました!

鳴った

2022-09-03 16:16:10 | おんがく
屋根裏に使わないものを運びに上がった際、ふと気になって開けた箱。
中身はカセットテープ。まあまあの数ある。30年前にダビングしたのもある。
ずっと屋根裏に置いてたから暑さ寒さでもうダメか?と思いながらその中の2つほどを持って降りる。

…なんと…聴けた。
今は無きONKYOさん、ウン十年ぶりに動かしたカセットデッキも動いたよ。
いい音じゃないか(泣)。

ハタチ前後の頃お金無くてCD買えなかったから、先生や図書館でCD借りてはテープにダビングしまくってた。
当時はちゃんと全曲覚えるほど何度も聴いたなあ…。

久々に聴いたグレンジャーは日本橋の図書館で借りたやつだな。オシャレだ。
フォーレとデュリュフレは、これはオススメだからとレッスンの時先生から借りたもの。
デュリュフレのレクイエムは本当に美しくて、自分が死んだときはこの曲をこの音源でかけてくれと思った(今でも思ってる)。
今は廃盤になってるCDも多いから、このテープたち貴重。
昔はカセットの中のインデックスカードも素敵な紙で一枚何十円かで売ってて、選んで買う楽しみもあった。
ダビングしながら、それに曲名を書き写すのも好きだったんだよな。

再生出来た嬉しさと、当時たくさん聴いて励まされたり癒されたりしたことなど思い出して、ちょっと泣きそう(歳だな!)



-----
追記。
こんなこと書いてた。
変わってない。

4年目

2022-09-02 20:07:25 | にっき
今の職場に来て(チーム発足)4年目に突入しました。

3年あっという間。
トンズラー1号2号に泣かされた日、2ヶ月前に異動して(帰って)しまった先輩同僚の教え、己の不甲斐無さ、いつも助けてくれる穏やかな上司、いろいろある(あった)けれど職場環境としては今とても恵まれてると思うので、これがいつまで続くか。
暑さでしばらくサボってた昼休みの散歩、先日久々に参って日々に感謝してきました。


最近は、時間を持て余したり急に忙しくなったりするので、どんな状況であっても落ち着いて着実に遂行出来るよう心がけて。
また来週から頑張ります。