TM英会話サークル

英会話サークルの活動内容を復習するためにまとめています。

間違いがありましたら教えてください

This red light means that the machine is on.

2021-05-08 09:50:07 | 英語・今日のレッスン
2021年4月26日(月)レッスン

今日の重要ポイント(復習項目を除きます)
1, 天気を表す形容詞の比較級
今日は昨日より風が強い--------> Today is windier than yesterday.

2,あらわす、示す  indicate/ means
この赤いランプは機械の電源が入っていることを示しています--------> This red light means that the machine is on. / This red light indicates that the machine is on.

______________________________________________________________________________________________________
詳しい内容はこちらから
【比較級;windier, cloudier, rainer, sunnier】
今日の方が昨日より涼しいです ---------> Today is cooler than yesterday.
今日は昨日ほど暖かくない--------> Today isn’t as warm as yesterday.
今日は昨日より風が強い--------> Today is windier than yesterday.
彼女は写真よりきれいです--------> She is prettier than her picture.
(形容詞ー比較級)
重い------> heavy-----heavier
曇っている-------> cloudy ------ cloudier
雨降りの------> rainy --------rainier
晴れている-------> sunny ------ sunnier
このバッグは私が予想したより重いです-------> This bag is heavier than I expected.
わたしのスマホはコンピューターより役に立つ-------->  My smartphone is more useful than my computer.
彼女は父親より正直です--------> She is more honest than her father.
この本はその映画より面白いです------> This book is more interesting than the movie.
約束より結果が大事です-------> The results are more important than promises.
そのパーティーは予想していたより楽しかった--------> The party was more fun than I expected. *一音節でもmoreを使う
そのパーティーは予想していたほど楽しくなかった--------> The party wasn’t as fun as I expected. / The party wasn’t as enjoyable as I expected.
【前回の復習:overseas】
今年の終わりにはまた海外へ行けるといいのですが-------> I hope by the end of this year, people can go overseas again./ people will be able to go overseas again.

【前回の復習:説得する・convince, persuade, talk 人 into】
わたしが新しいコンピューターをヤマダ電機で買ったときおみせのひとはプリンターも買うよう説得しました------> When I bought a new computer at a Yamada Denki, the stuff staff member convinced / persuaded me to buy a new printer, too.
/ When I bought a new computer at a Yamada denki, the stuff member talked me into buying a new printer, too.
彼らはそれを買わないよう説得した------> They convinced me not to buy it.
【前回の復習:痛い、痛む】
hurt----> 動詞
painful, sore----> 形容詞
pain -----> 名詞
今朝起きた時、なんとなく腰に痛みがあった/ 腰が痛かった------> When I got up this morning, for some reason, there was a pain in my back. / My back hurt. / I had a back pain. / My back was sore.
飲み込むとき痛いです------> When I swallow, it’s painful.
手を挙げる時痛いです------> When I rise my hand, it hurts. (rise:レイズ)
【前回の復習:Sometime VS Someday】
いつの日か(いつか)海外に行きたい--------> Someday, I want to go overseas.
彼女は来月のいつかアメリカに行くでしょう---------> She will go to America sometime next month.
【前回の復習:一日おき】
あなたのご近所では不燃物の日はいつですか--------> In your neighborhood, what are your unburnable days?
隔週水曜日です-------> Every other Wednesday.
一つおきの窓を開けてください-------> Please open every other window.
一つおきに座って--------> Sit in every other chair.
【前回の復習:waste】
時間を無駄にしないでください(waste-動詞)-------> Please don’t waste time.
時間の無駄です(waste-名詞)-------> It’s a waste of time.

【schedule VS plan】
いつ何をするか----->  schedule
何をするか-----> plan
便りのないのは良いたより------->  No news is good news.

【あらわす、示す indicate/ means 】
...... indicates that~
......means that ~
この赤いランプは機械の電源が入っていることを示しています--------> This red light means that the machine is on.
この音は機械が熱くなりすぎていることを表しています-------> This sound indicates that the machine is too hot.
この点滅しているところがスマホの地図であなたがいるところを示しています--------> This blinking point in this smartphone map indicates that you are here.
Flashing - 救急車などの点灯
花の元気のない様子を表現する言葉。Droop(垂れる) > wilt(しおれる)> die(枯れる)
瞼が下がっている(目がしょぼしょぼする、眠い)-------> Eyes are drooping
この植物の花の大きさは鉢が小さすぎることを意味している-------> The size of this plant’s flowers means its pot is too small.
この表示は非常口であることを示しています-------> This sign indicates that it’s an emergency exit.
Mark ------> 品物のラベル、小さいもの
symbol ------> シンボル、象徴
icon ------> コンピュータ上の小さいマーク(など)
Sign------> 標識など
このいい匂いはお母さんが料理をしていることを意味している-------> This good smell indicates my mother is cooking.
緩い、(服など)ゆったりした------> loose / 緩み(名詞)------> looseness
このパンツの緩みは私が痩せたってことを示している-------> The looseness of these pants indicates that I have lost weight.
この色はそのアボカドが熟していることを示している-------> This color means that the avocado is ripe.
【復習:weight VS weigh】
weight----> 重さ(名詞)
weigh -----> 重さがある(動詞)
いくらかかりますか-------> How much does it cost?
おいくらですか--------> How much is it?
このスーツケースの目方はいくつありますか(直訳)------> What is the weight of this suitcase?
毎朝、私は体重を計る------> Every morning, I weigh myself.

【以前の復習:じゃまする Block 】
私の隣人の木は花火を見るのに邪魔です-----> My neighbor's tree is blocking my view of the fireworks.
彼女のバッグは通るのに邪魔-------> Her bag is blocking the way.
私の風邪は嗅覚を邪魔する(風邪でにおいが分からない)-------> My cold blocks my sense of smell.
イヤホンは工事の音を防ぐ-------> These headsets block the sound (noise) of the construction.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年4月19日分のレッスンは... | トップ | 2021年4月12日のクラスの... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

英語・今日のレッスン」カテゴリの最新記事