ありんくりんマーケット

沖縄と料理とおでかけが大好き!

iPod nano を衝動買い☆

2005-09-27 16:48:49 | 気になる!

昨年より 持ち歩きは SONY HiMD を愛用しているが なぜか急にiPod nano が気になった 
気になったら欲しくてたまらナイ 
近くの○マダデンキに行ったら「2~3週間待ちです!」と 
アップルショップの通販なら2GBがすぐ手に入ることを確認したものの 
HiMDくんも優秀で不自由はないから と1回あきらめた 
しかし 偶然通りかかった コ○マデンキで見つけちゃったから買わずにはいられナイ 
だって在庫2台限りで 隣にいたお客のおニイさんが今にも手を出しそうな雰囲気なんだもん 
2GBだけど買っちゃいましたよ 
そして夕べからず~っと曲を入れてました! 使ってみて iTunes というソフトを使うんだけど快適! 
紙取説超シンプルで本体もさることながらパッケージのデザインもシンプルでステキ!
さすが アップルです いつもいつもマックには憧れがあったんだな 
しかし 2GBで約500曲45時間収録可能と言うのはオドロキだ
今でこそGBなんて単位を覚えたものの ワタシの録音のルーツは中学生のときステレオの前にラジカセを置き毛布をカブってLPレコードを録音したもんサ!
高校に入学してカセットデッキを買ってもらいケーブルを接続したらノイズレスでダビングできることを知ったとき 目の前がバラ色になったもんサ!!
ウォークマンが出たとき 欲しかったなぁ~ でも親にねだらず 卒業するころバイトして AIWAヘッドフォンステレオ買ったんだ(FM/AMラジオつき録音可能モデル)デカかったな~今思えば・・・
CDが出たときは「20年経つとソフトが使えなくなる」なんてデマがながれたなぁ~20年たちましたよ~まだ聞けますよ~
その後DAT・MDとどんどんメディアが変わって その都度買っちゃうから もぉメディアがマチマチ 
でも 新製品って好きだなぁ~ 
DATは音が良くてホントびっくりしたし(イノチが短くて2度びっくり!)
MDの利便性には感動すらオボエましたヨ 
ミュージックデータプレーヤー が出たとき イロイロ迷って 今までのメディアも活かせる SONYのHiMD にしたけど その時気になっていたiPodがやっぱり欲しくなっちゃたんだな 
60分位の音楽を持ち歩いていた時代から カード電卓のような大きさに45時間ものデータを持ち歩けるようになったのね恐るべしデス 
この先どうなるのでしょう? でも データーを入れていて気づいたこと あまり新しくないデーターで結構いっぱいになってるゾ!!! ウ~ン聞く音楽も進化しなきゃだわ☆