goo blog サービス終了のお知らせ 

ありんくりんマーケット

沖縄と料理とおでかけが大好き!

日本酒はベランダに

2012-01-12 08:15:15 | お酒いろいろ
今日はとびっきり寒い朝です。

日本酒が特に美味しくいただける季節ですね。

夕べは千葉の九十九里の地酒、"梅一輪"の吟醸純米をいただきました。

日本酒は管理の都合、いつもは720mlで買い飲み切ることが多いのですが、ビールから始まったりするとちょっと飲み過ぎになる場合が・・・。

でも、今の季節は一升瓶で買います。
山ほど飲むワケじゃありませんよ!
飲みきれない分はキッチン脇の小さなベランダの日陰に置いておくのです。
真冬しかできない楽しみです。

ところで、梅一輪、とっても飲みやすいですねぇ~
蔵元にいったら原酒とかあるかな?
ちょっとトロッとしたものも頂いてみたいお酒です。

イエラムサンタマリア☆

2011-11-27 08:47:43 | お酒いろいろ
伊江島の新しい地酒、イエラムサンタマリア、到着デス!

原料のさとうきびから蒸溜まで、すべての工程を伊江島で行なっているラム酒で、クリスタルとゴールドの2種類発売されております。

先日の旅行中に探していたものの見つからず、のちにそんなに量産されていないコトが判明、ネットで購入しました。

ソーダで割ったり、ロックで飲んだり南のお酒を楽しんでおります。

またまたインチキカクテルの出番でしょうか・・・

木戸泉 初しぼり

2011-02-12 21:19:59 | お酒いろいろ
とにかくお酒が好きデス☆
たいしてこだわりもなく、呑み散らかしているわけですが、気に入ったお酒を忘れちゃわないように・・・お酒備忘録デス☆

冬はやっぱり日本酒の出番が多くなります。

ドライブ中に酒蔵を見つけるとついつい立ち寄ってしまいます。
千葉にも結構たくさんありまして、あまり市場に出回らないお酒がワタシのお目当て。
冬は特に原酒が呑みたくなります。

この日のあ酒は
いすみ市大原の“木戸泉酒造”の本醸造無濾過生原酒
木戸泉 初しぼり  をいただきました。

うっすら琥珀色のこのお酒は香りとパンチ(アルコール度数 19.5%)が特徴でしょうか、とろり感もワタシ好みです。

要冷蔵となっておりますが、この季節ならではの楽しみ・・・キッチン脇のベランダに出しておいてその日の戸外の温度でいただきます。
ただ単に冷蔵庫がいっぱいだからなのですが、戸外の温度のほうが気分でおいしくいただけるような・・・まぁ気分です。

美味しいお酒だと肴もちょっとがんばります。