ありんくりんマーケット

沖縄と料理とおでかけが大好き!

オキナワの日・・・夏空編

2009-07-30 23:10:07 | 沖縄
この日、新宿はオキナワでした。

オキナワでしか味わえなかったハズのメニューをデパートの沖縄展でいただけたり、屋上では真っ昼間からオリオンビールフェスタが繰り広げられており、ビールだけではなく階下で購入したばかりの泡盛を飲んでるゴキゲンさんたちがかんかん照りの太陽にヤカれまくってます。

メインの道路はホコ天になり、あちこちでエイサーの演舞が始まっています。

まるでオキナワにいるのでは???と思うくらい、太陽と暑さと人ごみに不慣れなワタシはくらっクラで、ギブ寸前!

えっと・・・結構ひ弱です・・・・。

でも、見たことないような夏空でしたよぉう!
新宿がオキナワになっちゃいましたよぉう!!

で、これだけじゃワタシのオキナワの日は終わらないんです!ってか、ココからが本番!!

夜は楽しい楽しいメインメニューでございます。

さぁさぁ、バテてべろべろになっている場合じゃございませんよぉう!

早いですけどホテルにチェックインして夜の宴に備えますよぉう!

オキナワの日・・・タルティーヌ編

2009-07-29 23:05:31 | 沖縄
前出の“海楽サンド”と同じブースに、憧れの小島シェフの“タルティーヌ”セットが出店されていたので、無謀は重々承知で“海楽サンド”と“青空牧場ハムとタルティーヌセット”(スープ付き)を並べてしまいました。

小島シェフは現在は固定の店舗を持たず、ケータリングやイベントを中心に活躍されています。
そのシゴト振りは“ちゅらかじとがちまやぁ”というてんもり氏のブログで紹介される度にワタシの食欲中枢を刺激しまくるお料理だったんです。

いただいてみて一番最初に感じたのは“塩梅”がかなりワタシと合うんです。

これってナカナカないんですよぉぉう。

小島シェフのレシピ“無発酵パン”に”ナスのペースト”ちょっとクセのある“オキナワ野菜”と元気に元気にそだてた“青空牧場”のお肉を小島シェフがおいしくハムにしたものハーモニーが絶妙なんです。

素材の力を十分に引きだし、素材の個性を尊重し作り出す小島ワールド・・・
ぜひとも他のお料理もいただいて見たい・・・・と思うんですが、機会が・・・・でも、思い続けていれば何時か・・・ねっ!

オキナワの日・・・海楽サンド編

2009-07-29 07:07:32 | 沖縄
以前はデパートの沖縄物産展にもちょこちょこ顔を出していたワタシですが、どうもマンネリで最近は銀座の“わしたショップ”のほうがポイントが高かったのですが・・・。

今回の新宿伊勢丹の“大沖縄展”は凄かった!
会社を休んで行った甲斐がありました!!

ワタシの憧れの店(ナゼがワタシが行くと定休日&臨時休業日で未食)「てだこ亭」の幻のメニュー(今年行われなくなってしまったイベント“海楽”の特別メニュー)“海楽サンド”と、これまた未食の「名もない料理店」小島シェフ(現在店舗を持たず、ケータリングイベントで活躍中)がイートインコーナーで出店される・・・との情報がオキナワ繋がりの方から入り心待ちにしていたのだ。

新宿に到着するとホコ天になっていて・・・・ナント!新宿エイサーもやるんですか???

会場到着後、とにかくショップを探しいきなり食べました!

とってもバランスが良くて、ボリュームもあって・・・ニコニコしながら食べてしまう“海楽サンド”でした。

南部の海風に吹かれ、音楽を聴きながら食べられたらどんなに素晴らしかったろう。

今度こそ「てだこ亭」の休みをはずしてオキナワに行くぞ!!と心にきめたワタシです!