ありんくりんマーケット

沖縄と料理とおでかけが大好き!

Rainbow Grilでハンバーガー@館山

2014-09-24 08:55:30 | 千葉の美味しいもの
館山は日本のハワイ島だ!
と訳のわからないことを思う、ハワイ島に行ったことないけど・・・

で、ノンビリドライブで見つけたお店でランチです。


ハンバーガーセット!ドリンク付き

100%ビーフはボリュームも食感も食べ応えたっぷり
シンプルなハンバーガーがやっぱり好きです!ケチャップ多めでね


海に近いこのお店はまだ新しいお店、開放感があって、テラスで食べるのも風が心地よさそうです。

で、ハンバーガーを自分でムクムク作りたい気持ちがわいてます。

美味しいハンバーガーって作れそうだし


Amazonでハンバーガー用のペーパーを買ってみました!

さあ、作ってみるかな!

お昼のお弁当

2014-09-15 19:50:36 | 千葉の美味しいもの
最近職場で流行ってるお弁当
近くの産直野菜販売所の手作り弁当
昨日は定番メニューの 唐揚げ弁当
見ての通り、でっかい唐揚げが4つも入っています



そして今日は日替わりBで 鯖味噌煮とちくわ天、ポテサラのお弁当

魚は冷凍ではないようで、家庭的な味噌煮が美味いっす
ちくわ天もポテサラも業務用の感じがしなく、ご飯だってホカ弁より美味しい
そして驚きの400円!

お弁当が楽しみで楽しみで!

明日は何を食べようかな~

春のかおり

2013-12-14 08:46:01 | 千葉の美味しいもの
友人から春のかおりが届いた♪

とっても、とっても大きないちご

やっぱりそのまま食べるのがよいかと・・・齧っとたん、くちいっぱいに広がる春のかおりと甘さに暫しうっとり。

にこにこしながら、友人と電話で話す。
彼女との付き合いも20年を超えた。
出会いからお互い環境が変わっても
年に数回しか会ったり話したりできなくても
縁は続く。
この先もずっと・・・


そのありがたさをしみじみ感じた夜でした。

今日のひとことメモ

いちごはヘタの方から食べた方が最後の一口が甘い!
一口で食べられないいちごの食べ方!

冬仕度

2013-12-08 09:01:58 | 千葉の美味しいもの
とっても天気の良い休日、早起きして保田漁港の朝市を目指す。

毎週土曜の朝開催される朝市は、こじんまりとしており、魚の種類もそんなに多くないのだが、鮮度と価格が魅力的。
前回は買いすぎて料理に時間がかかりそうでどこにも寄らず、とんぼ返りをしたものだ。

今回はさば2匹とダルマイカを購入。

この程度ならと、他の道の駅を目指す。
と、普段は出没しない曜日ど時間帯なもんで、勝手がチガウ。

野菜もやまほど、人もやまほど!
取材クルーまでいる!

あっという間に、カゴの中は野菜だらけ、どれも新鮮!
しかもみたことのない野菜や珍しい野菜まである!
道の駅で野菜を買うなら、朝なのだろうか?

画像は帰り道の山の中の集会所の銀杏の木です。

とても大きな銀杏の木もすっかり冬仕度で、枝だけになっておりました。
ということは・・・ぎんなんをいただかなくては・・・

毎年この木のぎんなんをいただいておりますので、今回も袋を持ってきました。

そんなそんな冬仕度の休日でした。

土鍋麻婆豆腐@東洋、鴨川店

2012-05-25 08:44:21 | 千葉の美味しいもの
ドライブで鴨川、いつもの魚料理屋さんは満席。

ならば久々に老舗中華屋さんへと、東洋鴨川店へ。

木更津にもある中華の老舗ですが、鴨川店にはいるのは初めて、さぁさぁ何をいただきましょうとメニューを見ると鴨川名物"土鍋麻婆豆腐"が目に留まる。

麻婆豆腐は花山椒がビリビリ効いた辛旨が大好き。
ありがちなマイルドな麻婆豆腐はいつもがっかりするからたのまないのだ。

でもココの麻婆豆腐なら期待できそう!と、暑い日でしたが土鍋麻婆豆腐をいただく。

もう間違いない旨辛麻婆豆腐デス!!
スパイシーで白飯がすすむ~~!

しかも冷凍状態でテイクアウトできる!

3袋お持ち帰りです。

ご馳走様でした!

三度目でありつくあんかけ炒飯、再来軒@茂原

2012-05-02 08:01:00 | 千葉の美味しいもの
休日の工事&ワックス立会い、お昼過ぎには終わりそうなので、オットを呼び出し茂原でランチです。

昼営業ギリギリになりましたが、再来軒福寿に飛び込む、定休日やら、時間外やらで三度目でやっと初入店。

食べたかったのは、茂原のソウルフードと言われる"あんかけ炒飯"

以外だったのはそれ程油っぽくないこと、炒飯が軽く仕上がっていてあんもしつこくないんです。
美味しくて飽きない味です。

一緒に頼んだオットの天津飯も玉子たっぷりな安心でけるお味。
そして、ビックリなのは餃子!
でっかい餃子が6個、皮も手作りらしく、餃子だけでお腹が膨らみます。
2人で一皿で正解!

店員さんも長く、とっても長くお勤めされている方が多いようで、どの方も心配りが素晴らしい!
とても気持ち良くいただけました。

そしてそれだけいただいてもお会計は1650円!

他のメニューも気になります!

シバのサービスターリ@稲毛

2012-03-31 15:00:45 | 千葉の美味しいもの
もう25年は通っている、一番好きなカレー屋さん。

久々の稲毛仕事の帰りに遅い昼食です。

代替わりしても、凄い人気店にも関わらず業務拡大でムリする事なく、丁寧に丁寧に味とクォリティを保っていらっしゃるありがたいお店です。

サービスターリはメインのカレーに野菜のカレーとサグの組み合わせで、ダル豆スープとドリンクがついています。
組み合わせることで味に深みがでる楽しいカレーで、店内限定メニューなので、もっぱらこればかりいただいております。

今日も2時すぎてるのに、ほぼ満席!
さらさらでスパイスが効いているここのネパールカレーは何度いただいても、本当に美味しいと思うのです。

勝浦タンタン麺@こだま 鵜原

2012-03-13 08:35:04 | 千葉の美味しいもの
初の勝浦タンタン麺です!

B1グランプリでも名前が知られてきましたが、なかなか食べる機会がなかった。

昨日、結構寒かったので、こんな日ならあったまるにはイイかも!と勝浦を目指す。

勝浦タンタン麺といっても店によって味が結構違うらしく、どの店を選ぶかが重要。
あまりの辛さにむせ返る所もあるらしい。

ところが月曜日・・・お目当ての店が2店とも定休日!

さてさてどうしましょう・・・と海をみながらアプリで検索すると、あるでないの!良さそうな店がすぐ近くに!!

で、鵜原のお肉屋さんが経営する"ファミリーレストランこだま"へGo!

で、画像の勝浦タンタン麺デス!

辛さと旨み、玉ねぎの甘みがちょうどよく、最後まで美味しく美味しくいただけました!
まぁ辛いことは辛いので、鼻はズルズルですが、花粉の厳しいこの季節、ある意味爽快な食べ心地でした。

ラー油のギラギラに若干敬遠気味だった勝浦タンタン麺ですが、食べてみたら旨いじゃないですか!
しかもこの"こだま"は他のメニューも豊富で美味しいとの評判のお店。

また行ってみようと思いす。

駅弁 漁師めし

2012-02-24 08:39:18 | 千葉の美味しいもの
午後からの研修に向かう途中、時間がなかったのでグリーン車にて駅弁タイム♪

千葉の駅弁は万葉軒が牛耳っております。

定番の幕の内系、"万葉弁当"や洋風幕の内の"若潮弁当"、お子様に人気のそぼろが嬉しい"菜の花弁当"がありますが、主だった駅の郷土料理や素材を使ったり、季節のお弁当もそそられます。

同行者が "春うらら"というお弁当を先に選んでしまったので、ワタシは 銚子の"漁師めし"にしてみました。

"春うらら"弁当とは比べ物にならないくらい、見た目が地味です・・・

が!ごまと青紫蘇の混ざったご飯の上に大きなマグロの漬け焼きが3枚乗っかっており、他にもイカの一夜干しや魚の練物、佃煮などお酒が飲みたくなるメニューでなかなか良いです。

残念なのはワタシの大好きな、万葉軒名物"たけのこの煮物"が入っていなかったこと・・・

まぁ"漁師めし"なので、仕方なし

ちょっと旅行気分のランチでした!

冬期限定、マカロニグラタン:レストランよこた@木更津

2012-02-18 08:01:31 | 千葉の美味しいもの
こなぁ~ゆき~の舞う休みの日、こんな日はアレです!
と、冬期限定、マカロニグラタンをたべに木更津のレストランよこたに向かう。

この店は地元の人気店で、ハンバーグから五目そばまであり、イタメソバやあんみつなど根強いファンを持つメニューもあり、幅広い層に支持されているレストラン。

待つことしばし・・・ベシャメルソースがくつくついっているグラタン登場です。
あつあつほこほこがたまりまてん!

ウチの母はグラタンが大好きで、自宅にいた頃はよくリクエストされたなあ~
母は好きだけど面倒なのか自分では作らず、私がグラタン係りでした・・・。

久々に行って作ってあげようかな・・・。

冬のグラタンはあったまります。