goo blog サービス終了のお知らせ 

ありんくりんマーケット

沖縄と料理とおでかけが大好き!

頑張れ、駅そば!

2011-12-03 19:03:54 | 気になる!
まだ未食ですが、気になったので!

最近、ご当地駅そば って流行っていますか?
勤務先の駅にも、自宅近くの駅にも、駅名冠のオリジナルそばがあるんです。

この茂原そば、画像が小さくてわかりにくいかもしれませんが、そばのうえにドーンと柔らかい豚バラ肉が鎮座まします。
肉好きのワタシはチャレンジしなきゃ!デス☆

ホントに焦げ目ついてるのかな?
なら、とっても楽しみ!

木更津 池田屋食堂

2009-11-20 22:50:20 | 気になる!
最近のワタシのお気に入り、“池田屋食堂”。
存在自体は木更津入りした20数年前から知ってはいたものの、通い始めたのは数ヶ月前・・・。

11時から16時までの営業で、ご夫婦ふたりで切り盛りしているこの食堂は2時位に行ってもいつもほぼ満席で賑わっている。(女性客はあまりイナイのだが・・・・)

脂やけして年季の入った昭和の香りぷんぷんの店なのだが、とても丁寧に磨きこまれている。カウンター脇のソフビは懐かしの“ヤン坊・マー坊”だ。

1品1品提供されるメニューの数々は期待を裏切らない“ビッ!”とした味付けと気合の入った盛だ。

写真のメニューはオットの頼んだ“大盛り焼きそば”。
これをオカズにご飯が食べられます。(オットの隣のおじさんは大盛り焼きそば+大盛りご飯+ビール)

夏にはアノ懐かしいカキ氷の機械(アナログ)も登場します。

近くにこんな楽園があったなんて・・・

ヤバすぎます。

完成♪

2008-09-17 06:10:15 | 気になる!
これが完成状態です!

一作目にしてはナカナカの出来栄えでしょ!

しかぁ~~し良く見ると・・・あちこちに改善点が見られます。

本をちゃんと最後まで読まずに、良かれと思ってつけていたボンドが後にあだになったり、形作りに夢中になって肝心の紐を刺す段を1段間違えていたり・・・正確が作品に出ますなぁぁ。

でも、すっかりお気に入り!
早速手にしてお買い物に行きました。

モノ作りは、やっぱり楽しい!!

できるかな  2

2008-09-16 19:57:27 | 気になる!
荷造り紐らしいんですよ。

ワタシは知らないで買ったカゴのようなバックを持ってお出かけしたら、「それ、アナタが作ったの?」と聞かれ荷造り紐で作ったバックと知ったんです。

昔から、こなさなきイケナイ物があると何かに逃避行しちゃうんです、ワタシ・・・。

で、探して調べてやっちゃいました。

できるかな?できるかな?

まこちゃんに夢中!!

2007-12-17 17:42:32 | 気になる!
まこちゃんという名前のをご存知でしょうか???

最近写真集やポストカード本で人気の猫ちゃんです。

おなじみでない方は、ブログ”まこという名の不思議顔の猫”を検索してみてください。

こんな表情豊かな猫ちゃんをはじめてみました。

その人間のようなお顔と、目つきがスバラシイ!!
飼い主さんのシャッターチャンスも秀逸です。
柄と耳の角度(耳が下向き加減で一直線になるのはフツウの猫にも見られる現象なの??)がたまりません。

なにか(誰か)入っているのでしょうか???

まこ・・・恐るべし猫!!

千秋センパイの実家ですよ!

2007-09-06 22:23:31 | 気になる!
“のだめカンタービレ”を読んだことのある方ならピンとくるでしょうか?

横浜山手の“外交官の家”という建物なのですが、“のだめ~”のなかで千秋センパイの実家として描かれております。

この外交官の家はもともと渋谷に建てられていた建築物ですが、重要文化財としてこの地に移築されたそうです。

  9月25日の夕刻 18:00~19:30
      秋の宵の「外交官の家」
           というイベントがあるようです。

通常公開されていない時間帯に、館に灯りをともして庭園から眺めたり庭園から夜景を撮影したり、希望者には非公開の塔屋への案内もあるようで・・・なかなか魅力的なイベントのようです。

またまた行きたくなっちゃいます。

ついに”一眼デジカメ”買っちゃいました!

2007-05-07 18:05:54 | 気になる!
前々から欲しかった”一眼デジカメ”だが、重い・大きい・難しそう・・・がネックになり使いやすそうなサイズの広角レンズモデルを使っていた。

このブログのほとんどの写真はそれで撮ったもので、あまり意味が分からなくてもそれなりに楽しめていた。
何しろ大きさが手軽で便利だったのだ。

しかしズームが効かない・・・のと、ちょっとバカ○ょ○っぽい。

今日はなんとなく○○ダ電気に行ってみてあれこれ触ってみた。
ニコンのD40Xが見たかったのだが実際触ってシャッターを切ってみると結構メーカーによって差があるもんなんですネェ。

いろいろ考えて、接写から望遠まで1本のレンズでカバーできるソニーのα100にしちゃいました。
このモデルは結構重いのですが、手ブレ補正機能も便利そうだし、レンズが1本で結構十分なのでそこが魅力!

○○ダ電気には在庫がなく取り寄せにも時間がかかるので、最近OPENしたての○’s電気で買いました。
そしてただいま充電中!!!
楽しみでごじゃいます。

これで大好きなわんわんコレクションもできるかも・・・デス。

写真はカメラの性能だけでは写せないのはじゅうじゅう承知していますが、性能抜きには語れない部分もありますよねぇ。
まぁワタシには分不相応なイイモノを買ってしまった感はありますが、それなりに楽しんで使えたらそれはそれでよいのでしょう。

ダイソン それは吸引力の変わらないただひとつの掃除機

2007-04-05 22:54:40 | 気になる!

買っちゃいましたよ!!ダイソンを!

骨折で出社できなかった悲しい2月・・・。
届いた給料明細は最近の子供のお年玉総額のような金額。

代休と有給をバランスよく配したつもりだったのに、手当て関係や代休控除、交通費控除などの”控除攻め”にあうとあんな金額になるんですね!

これはダイソン買っちゃうでしょう・・・。
思いっきり吸い込んでやるぅぅぅぅ~と買ってしまいました。

2年くらい前に掃除機を買い換えてから物凄い不満だったんです。
掃除機の手入れなんて、掃除嫌いのワタシにできる訳ないじゃん。
ワタシなりに手入れしてもちっとも吸い込まないじゃん!!!
絨毯の上はコロコロのお世話になりっぱなしだった。

でも、吸引力のかわらない”ダイソン”はとにかく吸ってくれる。
ごみボックスが丸見えなので、成果が思いっきり見える。
こんなごみのところに暮らしていたのかと思うと、掃除嫌いのワタシだってそりゃそりゃがんばっちゃう!

CMはうそじゃない!
ダイソン恐るべし・・・。
絨毯の色がONEトーン上がったような・・・気がいたします。


水曜どうでしょう にハマる。

2006-09-11 08:19:02 | 気になる!

最近、ブログのUPが滞るのは仕事のせいではないんです。
9月になり遅い夏休みを週に2日とれるようになった今、マンを持して”水曜どうでしょう”にハマってずっと見ているのです。

8月に軽い気持ちで弟から放送を録画したDVDを借りた。
レンタルDVD屋のすごい場所取り”2○”や日本女性のハートをわしづかみにした”○流ドラマ”にもハマらなかったワタシだ・・・

ところが”西表編”寝釣りにやられてしまったのだ。(ロビンソンも好き!)
以外なのはオットもハマった。
ワタシらはあまり同じものにハマらないのだ。

次が待てずに弟にDVD(販売版)を全部借りて見まくってマス。
1泊2日のドライブ旅行に行く時も、続きが気になってしかたないから・・・を口実にポータブルDVDプレーヤーまで買っちゃいまして・・・・。
「旅先では旅を楽しむように・・・・」との弟のコメント。
だから楽しんでますよぉ~
”原付ベトナム縦断1800㌔”の旅を・・・。

”水曜どうでしょう”は地方局での再放送・ネットでの無料配信まである。
DVDには副音声バージョンも入っているので、まだまだ楽しめますよぉ~
今年も”どうでしょう班”の皆さんは海外ロケを敢行されたようで、最新作もたのしみですねぇ~

見すぎで口調も変わってしまいましたねぇ~

ちなみにワタシはミスターラブですよぉ~