最近、ご当地駅そば って流行っていますか?
勤務先の駅にも、自宅近くの駅にも、駅名冠のオリジナルそばがあるんです。
この茂原そば、画像が小さくてわかりにくいかもしれませんが、そばのうえにドーンと柔らかい豚バラ肉が鎮座まします。
肉好きのワタシはチャレンジしなきゃ!デス☆
ホントに焦げ目ついてるのかな?
なら、とっても楽しみ!
買っちゃいましたよ!!ダイソンを!
骨折で出社できなかった悲しい2月・・・。
届いた給料明細は最近の子供のお年玉総額のような金額。
代休と有給をバランスよく配したつもりだったのに、手当て関係や代休控除、交通費控除などの”控除攻め”にあうとあんな金額になるんですね!
これはダイソン買っちゃうでしょう・・・。
思いっきり吸い込んでやるぅぅぅぅ~と買ってしまいました。
2年くらい前に掃除機を買い換えてから物凄い不満だったんです。
掃除機の手入れなんて、掃除嫌いのワタシにできる訳ないじゃん。
ワタシなりに手入れしてもちっとも吸い込まないじゃん!!!
絨毯の上はコロコロのお世話になりっぱなしだった。
でも、吸引力のかわらない”ダイソン”はとにかく吸ってくれる。
ごみボックスが丸見えなので、成果が思いっきり見える。
こんなごみのところに暮らしていたのかと思うと、掃除嫌いのワタシだってそりゃそりゃがんばっちゃう!
CMはうそじゃない!
ダイソン恐るべし・・・。
絨毯の色がONEトーン上がったような・・・気がいたします。
最近、ブログのUPが滞るのは仕事のせいではないんです。
9月になり遅い夏休みを週に2日とれるようになった今、マンを持して”水曜どうでしょう”にハマってずっと見ているのです。
8月に軽い気持ちで弟から放送を録画したDVDを借りた。
レンタルDVD屋のすごい場所取り”2○”や日本女性のハートをわしづかみにした”○流ドラマ”にもハマらなかったワタシだ・・・
ところが”西表編”の寝釣りにやられてしまったのだ。(ロビンソンも好き!)
以外なのはオットもハマった。
ワタシらはあまり同じものにハマらないのだ。
次が待てずに弟にDVD(販売版)を全部借りて見まくってマス。
1泊2日のドライブ旅行に行く時も、続きが気になってしかたないから・・・を口実にポータブルDVDプレーヤーまで買っちゃいまして・・・・。
「旅先では旅を楽しむように・・・・」との弟のコメント。
だから楽しんでますよぉ~
”原付ベトナム縦断1800㌔”の旅を・・・。
”水曜どうでしょう”は地方局での再放送・ネットでの無料配信まである。
DVDには副音声バージョンも入っているので、まだまだ楽しめますよぉ~
今年も”どうでしょう班”の皆さんは海外ロケを敢行されたようで、最新作もたのしみですねぇ~
見すぎで口調も変わってしまいましたねぇ~
ちなみにワタシはミスターラブですよぉ~