車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 岐阜県旧八幡町(郡上市)

2020年05月03日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・岐阜県

旧郡上郡八幡町(はちまんちょう)は岐阜県のほぼ中央、郡上郡の中央南よりに位置した町です。郡上郡大和町・美並村・明宝村・和良村、益田郡金山町、武儀郡上之保村・洞戸村・板取村に隣接。町の中央で、吉田川と長良川が合流し、この合流点から吉田川沿岸に発達した城下町が現在の八幡町市街地で、古くから郡上郡の政治・商業などの中心地として栄えてきました。中心市街地には近世以来の城下町の姿が保全されており、その景観から「奥美濃の小京都」と呼ばれ、全国京都会議に加盟。周辺の集落は長良川、吉田川、小駄良川、那比川、亀尾島川、鬼谷川、小那比川などに沿って点在する狭小な農地を抱いた山村地帯です。「町の木:杉」「町の花:サツキ」を制定。

旧キャッチフレーズは「水と おどりと 心のふるさと」

明治22年(1889)、町村制の施行により、郡上郡八幡町(初代)・川合村・口明方村・相生村・西和良村・有坂村が発足。

1954年、八幡町、川合村、口明方村、相生村、西和良村が合併、郡上郡八幡町(2代)が発足。

1957年、郡上郡大和村有坂地区を編入。

2004年、大和町、白鳥町、高鷲村、美並村、明宝村、和良村と合併、郡上市八幡町となりました。

マンホールには「吉田川を泳ぐアマゴの群れ」がデザインされています。

 

昭和45年(1970)5月1日制定の町章は「八の字を図案化したもので、円は町民の和を、円内の鋭角は 山並と鋭く躍進する町の姿を表徴したものです。」

中央に「郡上八幡」の文字。郡上八幡:重要伝統的建造物群保存地区用の設置と思われます。

 

撮影日:2012年5月20日&2018年10月13日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホールとマンホー... | トップ | 郡上八幡城 in 岐阜県郡上市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・岐阜県」カテゴリの最新記事