goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

8月14日(日)第53回ミニコンペをブラックマウンテンで開催しました。

2016年08月17日 | ホアヒン地区

8月14日(日)BMの予約は6:16でしたので、5:45を目処に大きい道の4号線バイパス経由で行きました。

朝からお巡りさんが多い・・・100mごとにいます。

4号線バイパスに入ったら、何故か片側通行、Uターンはクローズされており、どうするんだと言う感じ! 先のUターンのところまで行って

お巡りさんにBMに行きたいと行ったら、この来た道のところで、Uターンしなさいと・・・

再度戻って、Uターンの場所で、お巡りさんにここで、Uターンしてよいのかと聞いたら、ウィンカーを出して行けと・・・片側通行止めの道を

ウィンカーを付けて、BMを曲がる道で曲がらせてもらって・・・・ウォータサイドのところに人が一杯。

去年もそうでしたが、8月の第2日曜日は、ここで、トライアスロン大会を行っているようで、さらに、この日は、皇族の孫が来るとかで

厳重警戒でした。ラウンド中もアナウンスが五月蝿かったですね!

それでも、全員18名が5:45に到着していました。

レセプションに確認したら、やはり、キャンセルはでているようで・・・・

我々5組の間に1組だけ、他の日本人組があり、先に行ってもらいました。

しかし、ここのスターターは毎回トラブリます。

今回はカート者と歩きの人数が把握できていないようで、1組目がラウンドした後で、呼び出されました。

このままでは、スタートさせないと・・・早朝で一人で管理することには無理があるようで・・・

我々18名は5名が歩きで、13名がカートだと・・・1名カートのクーポンが足りないとか・・・数えたらありました。

スタートしていいですか? と聞いたら、駄目、まだ、キャディの番号が確認できていないと・・・歩きのキャディ番号は????

それは、私には関係ないでしょう! スターターの管理不足です。

数分後にOKが出て、全員スタンバイに・・・・BMはどうでも、良いことに一生懸命にやりすぎ。

この日のキャディは、若い23歳くらいの4年経験のキャディ。

1番でDRは真っ直ぐ飛んで、左足下がりのところまで、150Yを26Wで打つも、やはり、チョロ。

3打目は、ピン長さくらい右に打てと・・・しかし、ボールは真っ直ぐピン長さのところにON。これで、キャディに不信感を感じて・・・

パターも3パットして、上から50cm外してダボスタート。 最低でも、ボギーで上がれたのに・・・・

2番のロングは3打目が池の淵のコンクリートに当って、グリーン手前に・・・パターで合わせるも、一山越えず、ボギー。

3番のショートでパー。

4番のミドルは、DRで左のティオフに誰も居ないので、そこを狙ったのですが、チョロして・・・ダボ。もったいない。

5番のミドルでは、2オンして、パー。

6番のロング、やっぱり、3打目をバンカーに入れて、2回目に出してダボ。

7番のミドル、 池越えを狙って、打つも、左に行き過ぎて、池に・・・池の手前のドロップエリアから打ってグリーン近くに、SWで打つも

どんどん下って、エッジまで・・・転がりすぎです。トリ

8番のショート、1オンせずも、SWで合わせてピン上50cmを入れてパー。

9番は、3打目がグリーン周りで、AWで打ったら、入りました。パー。

出入りの激しいゴルフで、45でした。

雨も、少し落ちて来ましたが、問題ないレベル。

10番でDRは真っ直ぐ、しかし、26Wでチョロして、ボギー

11番のショート、池に入れてダボ。

12番のミドルでは、DRは真っ直ぐ飛ぶも、3打目と4打目をチョロチョロして、5打目でオンしてダボ。

13番のロング、2打目がラフに入って、残り120Yを少し食われてオンできず、ボギー。

14番の160Yのショート、7Wで打つも、大きくピンを越えて、1オン、下りの15mくらいを上手く合わせてパー。

15番のミドル、左の池を嫌って、右のラフへ、ラフに食われて・・・ダボ。

16番のミドル、DRは真っ直ぐ、残り90Yを左から攻めて・・・ピン下3mに付けて、これを入れてバーディ。

結局、INも45で90でした。 NET73 優勝されたのは、NET69の方でした。

ここで、昼食を食べながら表彰式を行い、そして、BKKに戻りました。

12時にBMを後にして・・・途中で睡魔に襲われ、ガソリンスタンドで約1時間も寝て、ラマ2の渋滞の中、4時にスクンビットに

到着しました。 18名全員無事に帰られました。

お疲れ様でした。

9月17日から19日まで、再度ホアヒン合宿に行きます。

 

 

 

 

 


8月13日(土)第52回ミニコンペをシーパインで開催しました。

2016年08月17日 | ホアヒン地区

8月13日(土)第2ラウンドはシーパインでした。同時に第52回ミニコンペも開催しました。

バンヤンでミニコンペの表彰式を行って、昼食された方もおりましたが、私は一番最後の組でしたので、即、シーパインに移動して

先ずは、オーダーしてから、チケットを購入しました。

ここは、2名用のカートの場合、G.F+C.F+カート=1700Bですので、私が購入したクーポンと同じ価格でした。

そのため、私のクーポンを使ったのは3名だけで、残りの7枚は次回に廻しました。

お昼時点でラウンドしている人はいなく、まあ、あの爆弾騒ぎでキャンセルも一杯あったのでしょう!?

我々、13名は4+4+5名でのラウンドでした。

私に付いたキャディは、化粧の派手な45歳くらいのおばちゃんでした。顔を見るのも気持ち悪い化粧です。

昼食後のラウンドは今一になるのは判っていましたが・・・

1番でDRはスライスして泡や、池に・・・ラフの深いところに残っていました。 PWで出すだけでした。

そしてチョロもあり、ダボスタート。

まあ、私はダボスタートの方が良いスコアで終わることが多いのですが・・・

2番は、DRはフェアウェイに、残り150Y 26Wで打つも大きく右に・・・AWで合わせてピン近くにパー。

3番は、DRは真っ直ぐ、5Wで打つも、チョロして、170Yを7Wで狙うも池に・・・・ダボ。

4番は400Yのミドル、DRは真っ直ぐ飛ぶも、残り190Yもあり、5Wで打って、左のラフへ、ボギー

5番の180Yのショート、5Wで打って1オン、しかし、距離ありましたが、上手く寄せてパー。

6番のミドル、2打目をピン上50cmについて、バーディ。

7番のロング、DRは真っ直ぐ、5Wも狙ったところに飛んで、残り150Yを26Wでオンして、パー。

8番のショート、171Yを5Wで打って、1オン、しかし、ピン上8mくらい、打ち切れずに、1m残し、これが入らず、ボギー。

9番のミドル、狙ったところにDRで打てて、残り110Y、9Iで打つもグリーンオーバー、パターで合わせてパー。

OUTは42 ここまでは、良かった。

10番でDRは再度スライスして池に打ちこんで、トリを打ちました。雨も降ってきて・・・

11番はDRは真っ直ぐ、2打目を5Wで打ってエッジに乗せるも、3オン3パットしてダボ。

12番でDRは右の林の方に・・・そこから、フェアウェイに出せば良かったのですが、打ったら、藪の中に・・・アンプレで

出して・・・結局トリ。

13番の195Yのショート、古いDRで打って1オンに成功、NP賞をゲット、パー

14番のミドル、DRで打ったら、越えるはずのない池に・・・でも、もう少しだったのですが・・・そして、3パットもあり、トリ。

もう、散々な結果になりました。

結局INは51も叩き、オリンピックもマイナスで終わりました。

一時は4人とも、マイナスになったくらいです。 3パット3回もやりました。

93

参加者13名で90を切られた方が居なかったのは何故でしょう? 私もOUTを終わって、軽く切れるなと思っていましたが・・・

残念な結果になりました。

 

9月にリベンジします。