goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

6月12日(日)タノンでゴルフをしました。

2011年06月13日 | ウィンザパークープレジデントータノン

6月12日(日)タノンでゴルフをしました。朝起きたら空模様が・・・黒い雲が一杯・・・我々のスタートは11時。降るかなと思いながら・・・

トンローで一人ピックアップして、約45分で到着。参加者は6名です。

10時40分には、全員が揃って・・・OUTからの指示があり・・・

この時点で、前は誰もいない。午前の後半組がいない。空いているのです。キャディの話では、前日は非常に多かった・・・しかし、この日は少ないと・・・・

普通なら11時まで、待たないといけないのですが・・・スターターのOKが出ました。キャディに今日は雨は降るのと聞いたら、降っても少しだけと・・・既に、朝降ったようで・・・

雨が降っても、カートがフェアウェイまで入っております。

今日のキャディは太ったおばちゃん。バッグドロップには若い子はいなく、選択の余地もありませんでした。

我々は3人+3人に分かれて、ラウンドしました。

1番は460Yもあるパー4、DRは左のOBを嫌って・・・いや、こんなところは狙っていないのですが、バンカーの手前のラフに・・・2オンは絶対に無理なところなので、4Wで打って・・・まだ、90Yありました。AWで打つも、何故か届かず・・・AWもショートして、いつものダボスタート。

2番は329Yと短い。DRは左のバンカーを避けて、右のラフへ、残り100Y,向かい風・・・キャディは100Yで良いと・・・AWで打つも、風にあおられて、80Yしか飛んでいません。ここは、バーディが取れるところ・・・ボギー。

3番のショートは160Y,風の抵抗もあり、5Iで打つも届かず・・・ボギー

4番の483Yのロング、DRは真っすぐ飛んで・・・しかし、向かい風のため、距離は出ていません。7Wで真っすぐ飛んで、まだ、130Yもある。向かい風のため、7Iで打つも、風で届かない。雨が降る前の強い風・・・距離間が判りません。ボギー。

と言うように、6番までボギーで。

7番は357Y、DRは少し左に引っ掛け、残り175Y,向かい風、7Wで打ったら、当たりは少し悪かった・・・スライスして、川に・・・

川の手前から70YをAWで打ったら、グリーン奥に落ちて転がってエッジまで、ピンは奥でしたので・・・パターで打つか、AWで打つか?

迷ったのですが、パターで打ったら上手く入っちゃいました。

パーが取れない・・・キャディと合わないのもそうですが、風も・・・

8番の480Yロング、DRは飛んでいませんが、真っすぐ、7Wも真っすぐ、残り80Y,ピン手前、AWで打ったら、当たりが悪く、グリーン手前20mのフェアウェイに落ちて、そこから何故か転がって・・・ピン下3mにオン。ラッキー。

バーディパットは外すも難なく、この日初めてのパーが来ました。

9番は422Yのミドル。向かい風も吹いて、DRは真っすぐ飛んでも距離は200Y飛んだ程度。

7Wでザクット食われて・・・残り150Y,7Iで打つも届かず・・・AWでピン傍に合わせてボギー。OUTは46でした。

INに入ると前の組は、午前中のINスタートでしたので、誰もどこにもいません。3人のペースでスイスイ。キャディがお腹が痛くて、変わったとのこと。さらにおばちゃんになりました。

10番は405Y、DRは真っすぐ飛び、残り190Y,ハザードがありますが、7Wで打って、グリーン横20Yに・・・AWで合わせるも、ショートして残り4mもあり、これが入って、幸先の良いパースタート。

キャディが変わった精なのか? 風が止んだ精ないのか?

11番は324Y、DRは当たりが悪く、残り140Yも残して、ピンは手前、バンカー超えを・・・8Iで打ったら、トップ気味で低いボールでバンカーを目指して・・・バンカーの手前で落ちて転がって・・・バンカーも超えて・・・ピン下2mにオン。

この上りのライン、10cmショートして、パー。

12番の528Yのロング、DRはバンカーの横のところへ飛んで、7Wで真っすぐ飛んで、残り130Y,8Iで打つも、ここでも、ショート、グリーンエッジからパターで寄せて、パー。

13番の157Yのショート、6Iで打って、グリーンを超えて・・・・つま先下がり。パターで転がして・・・ピン傍、1m以内に付けて、パー。

14番は右に長いバンカーが・・・DRはバンカーを避けるように、左を向いて打ったのですが、何故かスライスしてバンカーへ、それも、バンカーのコーナーの部分に・・・フェアウェイに出せるかどうか?キャディは右のラフに打てと、ラフの方には打てました。6Iで打ったら、少し深く入って、50Yくらい飛んで、ラフに。ピンまで120Y,PWで打ったら、ボールがラフで浮いていたためか、バンカー手前のラフに・・そこから、バンカーへ・・・+3も打っちゃいました。

あっちゃんさんは、残り215Yを3Wでバンカーを超えて、2オンしてきました。DRより飛ぶ、3W。御見それしました。

15番はボギー

16番はバンカー超え180Y・・・316Yのホール。DRはぎりぎりにバンカーを超えて転がって・・・残り80Y,AWで合わせて、ピン横3mに、これを入れてバーディ。

17番は160Yのショート、向かい風もあると言うので、6Iを5Iに変えて、少し右でしたが、オンして、7mパットはピン傍10cmに付けてパー。

最終18番、ここまで、+3ですから、30台も可能。497Yと短いし・・・しかし、いつも、右のバンカーに入っていました。

DRは真っすぐ飛んで、そこから、7Wで打ったら、残り100Yのフェアウェイ地点に・・・パー確実と思いました。

ただ、105Yくらいで、グリーンは登っているので・・・AWにするかPWにするか悩みました。AWで打ったら、少し深く入ってザクット食われて池に・・・なんてこった! 池の淵から90Y言う。何で、もう、30Yくらい進んでいるので・・・何故? 本当に90Yと言う。判らない!

AWで打ったら、またもや、シャンクで池に・・・何やっているのだろう?再度同じところから、AWで打って、ショート、AWでピンそばに寄せて、+4.

結局INは43のトータル89でした。 85でラウンドできたのに・・・

終わったのは3時でした。軽く食べて帰りました。

 

 

 


6月11日(土)ノーザン・ランシットでゴルフをしました。

2011年06月13日 | アユタヤ地区

6月11日(土)ノーザン・ランシットでゴルフをしました。

この日はピックアップもなく、アパートから直行、45分で到着、受付でカシコンカードについて聞いたら、カードホルダーの方だけが100Bの割安だけ。

ロッカーは綺麗になっていましたね!この分では、来年は価格アップになるのではないでしょうか?価格アップになるパターンですね?

我々7名は定刻のスタート時間より早く集合したので、他に誰もまっていないので、スターターがスタートして良いと・・・

OUTから3名+4名でのラウンドでした。

1番ホール、DRは真っすぐ飛び、距離は出ていませんが、345Yですので、残り150Y,7Iで打って少し曲がってグリーン横のラフへ、AWで上手く寄せて、パースタート。久しぶりのパースタートです。

2番の533Yのロング、DRはこれまた、真っすぐ飛んで、次に7Wで打って、これも、真っすぐ飛んで、残り、140Yを8Iで打って、ピン横3mにオン、バーディパットは外しましたが、ここも難なくパー。

3番の378Y、DRは真っすぐ飛び、残り190Y、7Wで打って、グリーンの横に、AWで合わせて、2mに・・・これを入れてパー。

4番は170Yのショート、ピンは手前、5Iで打つも、届かずグリーン手前5mくらい。AWで合わせたのですが、これが1m上に付けて、これが入らず、ボギー。

5番の337Y、DRは右の池を嫌って、少し左を向いて打ったのですが、ボールはスライスして、フェアウェイに落ちて、そこから転がって、カート道も超えて・・・キャディは50%&50%の確率だと・・・。幸い、池の淵のラフにありました。ピンまで130Y,9Iで打ったら、何故かグリーンを大きく超えて・・・何故? ボギー

6番の578Yのロングでは、DRは真っすぐ飛んで、7Wも真っすぐ飛んで、再度7Wでグリーンを狙ったら、少し右へ・・・ピンまで30Y、AWで打ったら、グリーンに落ちて転がって・・・10mくらいオーバー、ボギー。

7番の140Yのショート、グリーンに落としたら、先の池まで行くことをしっているので、8Iで打って、少し右のラフへ。そこから、AWで打ってピン傍50cmに・・・パー。

ここまで、+3、いい調子です。

8番は383Y、左に喋喋の形をしたバンカーがあります。何故かここに飛びこむことが多い。右が池だからですが・・・DRは真っすぐ飛んで、残り180Y、7Wで打ったら何故か左の隣のホールへ・・・バンカーに・・・バンカーから60Yくらいあり、SWで打つも届かず、AWでバンカーこえを打つも、何故かグリーンに落ちてから転がってラフまで、ラフから7mくらい、これをパターで打ったら、大きくオーバーして+3を叩いてしまいました。

9番はボギーで結局OUTは43でした。

OUTとINでは、INの方が難しいのです。私の場合ですが・・・

10番は540Yのロング、苦手にしているホールです。

DRは当たりが悪く、170Y飛んだでしょうか、そこから、7Wでハザードこえを狙ったのですが、チョロして、ハザードの手前、再度7Wで真っすぐ打って、残り130Y,9Iで真っすぐ打って、グリーンにオン、3mのパーパットは外れて、ボギー。

11番の131Yのショート、9Iで打つも、ショートして、ボギー。

12番から両サイド池になりますので、ここを慎重に・・・

DRは左のバンカーへ・・・池の淵にありました。6Iで打つも、トップして、ボールは右の林の中に・・・これは、探すの大変です。全員で探しに来てくれて・・・そして、奥にありました。木が沢山あって、林の中を転がすしかありません。50Yくらいの距離を5Iで軽く打って・・・ラフに落ちて転がって・・・グリーンにオンしました。まだ、8mくらいありました。このパットを入れてパー。

これで、大丈夫と思いました。

13番の383Y、220Yのハザードがあります。DRを軽く打って、池手前10mくらいに、そこから、まだ、200Yくらいあります。7Wで打ったら、左の池の方に・・・カート道で跳ねて池に・・・池の淵から打つも、ピンの左は下っていて、そこに落ちて、ラフまで落ちてしまい。

ここで、+3.

14番はパーで・・・もう一度、やり直し。

15番の161Yのショート、ピンは奥なのですが、ティの位置が前だから、160Yで良いと言う。6Iで打ったら、やっぱり、ショート。

AWで合わせるもショート、パットも入らずダボ。

16番のロングは180Yの池越えを狙うも、ボールは池を避けて・・・そこから、7Wで真っすぐ打って、残り150Y,7Iで打つも少し浅かったのかショートし、AWでまたもや、ピン上に付けて・・・ボギー

17番は210Yにハザードが走っており、DRで軽く振ったら、スライスして、池の淵に、木が邪魔してまともに振れなく、チョロして、出ただけ、そこから、6Iで打つも、届かず、残り30YをAWで打ったら・・・グリーンに落ちて、転がってラフまで・・・ここでも+3.

18番は池島があるところ、DRを思い切り振ったら、スライスして池に・・・ここでも、+3.

INは50でした。 トータル93. OUTの時は、90切れると思ったのですが・・・

4時間ちょっとでラウンドして、昼食を食べて、1時前に到着。