6月4日(土)はプレジデントでゴルフをしました。朝から雷のなるような天気、Onnutは5時ごろから雨です。空は真っ暗・・・嫌なゴルフになりそうと思いながら・・・それでも、雨が降らないことを期待しながら・・・35分で到着。この日は誰もピックアップはなし。
キャディは40過ぎのおばちゃん。経験は豊富そう!
参加者は7名は揃いましたが、1名はランシットを5時に出て・・・ミンブリで道に迷ったようで・・・結局7時半過ぎに到着。タイのドライバーも駄目ですね!途中からの参加となりました。
普通プレジデントは混むのですが・・・この日は、スイスイと・・・4時間で終わっちゃいました。空は、曇り空で・・・途中小雨がパラと来ましたが・・・・涼しい内に終わりました。
我々はEast-Northでのラウンドでした。
Eastの1番では、DRは真っすぐ飛び、残り100Yのところ、キャディは何故か残り110Yと言う、何かあるのだろうと思い、PWで打ったらグリーンをオーバーしてバンカーへ・・・何故、110Yと言ったのか判らない・・・不信感が最初で発生。バンカーから一発で出なく、ダボスタート。
2番の497Yのロング、DRは何故か引っかけて池の淵に、そこから、4Wで打つも、右へ・・・再度、7Wで打ち、木が多いところへ・・・目の前に木があり、刻んで・・・ここでも、ダボ。
ここは、いつも、白ティが青ティのところにあり、長い。そして、グリーンが速い。アプローチも難しい。転がる距離が判らない。
5番のショート148Y、池越え、バンカー超え、7Iでバンカーの上を真っすぐ、グリーンエッジにオンして、最初のパー。
6番はDRは又もや引っかけてラフへ、4Wで打つもテンプラとなり、1mのパットも入らず、トリ。
7番は552Yもあり、長い。DRは林に・・・しかし、目の前は開けており、7Wで真っすぐ打って・・・残り、まだ、170Yもある。表示より長いのと言う感じ・・・ピンは奥にあり、3オンするも、3パットでボギー。
9番はDRは真っすぐ飛んで、残り190Y,7Wで2オンして、パー。結局Eastは48でした。
Northの1番
DRはまたもや引っかけてバンカー手前、7Wで真っすぐ打って、残り150Yの地点。7Iで真っすぐ打って、グリーンエッジの手前に・・・パットが悪くボギー。
2番では、DRは隣のグリーンの方へ・・・カート道は超えていませんでしたが、池越えの170Y、7Wで狙うか、刻むか・・
刻むことに・・・PWで出して、残り130Y,9Iで狙ってオンしました。しかし、ここから、3パット。ダボ。
3番の184Yは7Wで打って、ピン奥にオン、バーディパットも入らず、パー。
4番の381Y、DRは真っすぐ飛んで、残り、170Y,5Iで打って、真っすぐ、しかし、届かず、グリーン手前6mくらい。これをAWで合わせて
パー。
6番の右池・左バンカーでは、ピンを狙って・・打ったら、僅か左へ・・・池に・・・・無理しなければ良かったと思うのは、結果を見てからです。
ダボ。
9番の514Yをパーで上がって、結局45.トータル93でした。
スカイプさんが、仕事の途中で抜け出して、午後からラウンドすると言うので、10時半に終わりましたが、昼食をゆっくりとることに・・・
そして、キャディは新しい子を・・・キャディ・マスターにサオサオ・コンスワイをと・・・依頼して、昼食を食べに・・・約1時間後にスカイプさんが
自分で運転して、プレジデントに向かっているのですが、道に迷いそうで怖いと・・・このまま、行ったら、帰ってこれない可能性があるので、引き返すと・・・
そうなると、3人が二人になるので、止めようかと・・・キャディが待っているところへ行って・・・見たら、若くて可愛いキャディでした。
16歳、10か月の経験、学生で土日だけアルバイト。
やっぱり、やろうかと・・・Kenjiさんは帰ると言うので・・・辞めました。キャディにはチップ200Bを渡して・・・帰りました。
1時にはアパートに到着。