goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

4月30日(土)ローズガーデンで2ラウンドしました。

2011年05月03日 | バンコクの西側地区

先週1週間は風邪をひいて、毎日8時か9時に寝てました。しかし、水曜日になっても治らず、ついに薬局で風邪薬を10Bで買ってのみました。木曜日はこの薬の影響で眠い・・・金曜日の朝は薬を飲まないで我慢しました。車を運転するので、飲んだら危ないので・・・

風邪は少しづつ良くなりました。しかし、金曜のお昼ころから右足首がねん挫したように・・・時間と共にどんどん歩けなくなってきました。痛風です。何故だろう?毎日痛風の薬を飲んでいるのに・・・

風邪薬の中に尿酸値をあげるようなものが入っていたのでしょうか? 以前、タイの薬局で買った痛風の痛みが出た時に飲む薬を飲んで寝ました。過去2回ほどこれで、良くなりました。

30日の朝起きたとき、完璧ではないですが、歩けました。そして、ゴルフ場へ向かいました。

ローズガーデンは朝なら45分くらいで行けると考えて・・・しかし、道を間違えて・・到着は15分前でした。

到着前にこの地域にだけ、土砂降りが降ったようです。スタートが少し遅れましたが、雨は止みました。この日の参加者は8名で

4名+4名でラウンドしました。

カートにしようか迷いましたが、歩きでスタートしました。この日のキャディは30過ぎのおばちゃん、ボールの位置もしっかり見ており、

ラインも間違いなく読めました。

しかし、1番から3番のグリーンは難しく、また、雨の影響でフェアウェイはグチャグチャ・・・湿度も高く、汗が止まりません。

1番はDRは少し左に行きましたが、フェアウェイ、残り150Yを7Iで打つも、左のバンカーへ、バンカーは固い。雨でさらに固くなって・・・

上手くでましたが、ピン横、4mくらいに・・・遅いのか早いのか・・・これも、判らず・・3パットのダボスタート。

2番はDRは真っすぐ飛び、残り190Yを7Wで打ったら、右のラフへ、残り30Y,AWで上手く打って、ピン横5mに・・・しかし、ここのグリーンは速く、ピンの傍は傾いており、3パットのダボ。

3番でもダボと 3ホールだけで、+6に

5番のロングでもダボと 5番を終わって、+9 我慢のダボでした。

それから、パーとボギーでOUTは47でした。 OUTはパー35で、INはパー37です。

10番では、DRは真っすぐ飛び、残り120YをPWで打ち、3m上につけ、パースタート。

11番の500Yロングでは、DRは真っすぐ飛んで、7Wで打ったら、左はじのフェアウェイへ、目の前の木が少し邪魔する感じで、やはり、小枝に当たって、ピンの手前に、そこからAWで寄せてパー。

13番も1mのパットを外してボギー、14番は3オンして3パットのダボとここのグリーンの傾斜が難しかった。

  結局INは44で トータル91でした。

足は少し痛みだし始めました。

ここで、軽く昼食を食べて、4人は帰って、残りの4人でもう一ランド。

汗が一回出たので、2ラウンド目は楽かなと思いましたが、それ以上に汗が・・・そして、足も痛くて、歩くのがきつくなりました。後半はカートを使ったのですが、これが、更に悪化させる原因に・・・

ここのカートはキャディは、運転してはいけないのです。自分で運転して、また、戻ってカートを運転しなければならなく、ダフッテ50Y進んだり、100Y進んだ場合最悪・・・・余計に疲れました。

もう、スコアより、早く終わることを・・・朝の雨は、そこで、止んだのに、コースは朝も、昼も同じようにグチャグチャ・・・フェアウェイは芝生ではなく、軍の施設が使うような草です。

今年のワーストを叩いてしまいました。 43+59=112

帰りは、4時ごろ出発しましたが、この道、渋滞で・・・BKKまで2時間も掛かりました。11月まで行きません。

帰ってから、寝る前に痛み止めの薬を飲んで寝ました。

2ラウンド目を無理にしなければよかった。後悔です。