goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

7月25日(日)カンチャナブリのニチゴでゴルフをしました。

2010年07月27日 | カンチャナブリ地区
ニチゴはミッションヒルズからは1時間20分掛かりました。カンチャナブリの町を通ってくるのですが・・・それでも、遠い。ここも途中の道路で案内がないため・・不安になります。

到着すると、ミッションヒルズと異なって活気がありました。ここなら、大丈夫だろうと・・・

我々5人は予約の2時から、本来はRiverコースなのですが、前に人がいると言うので
知らないのでマウンテンコースへと行きました。

左右に木があり、OBだらけ・・・しかし、日本のように狭くは無いので・・・

ただ、ここもあまり綺麗ではないのです。良いところと聞いていたのでガッカリしました。マウンテンコースを選んだの失敗で・・・ここは、27ホールあり、一番綺麗な
コースはRiverだと・・・キャディは言っていました。

マウンテンコースはグリーンが駄目です。部分的に刈っていないところがあるのか?
フワフワのところもあり、パターで打つと、途中で急ブレーキがかかります。

メンテが足りません。それに、1番と8番は全く同じ作り・・・隣のホールなのですが・・・

マウンテンコースはパーもなく・・ボギーとダボの繰り返しで49でした。

マウンテンが終わり、Riverへ行きたいと行ったのですが、コース的には
マウンテンの後はLakeになっていると・・・

Lakeは、まあ、まあでしたが・・・


しかし、Lakeと言うホールは4ホールくらいだったでしょうか?他はマウンテンコースと
同じ感じ・・・

難しかったのが4番のショート138Y・・・グリーン上の旗は全く揺れていないのですが
皆がグリーン手前の池に吸い込まれていくのです。上空に風があったのでしょうが
ナイスショットでも全く足りません。

キャディは右も左も距離も読めません。何も聞きません。数えるれません。

最後の2ホールで初めてパーが来て、Lakeは47 でトータル96でした。

この日の宿泊を決めておらず、ニチゴのレセプションに聞いたら、コースの傍にあり
小さい寮のような部屋しかあいていないと・・・

キャディに綺麗で安いホテルはないかと聞いたら・・・River Kwai Hotelが
カンチャナブリの町にあると・・・約50km戻って・・・
料金を聞いたら、999B、朝食込みで。ここに決めました。

綺麗な部屋でよかったです。

この日、二人はBKKに戻りました。7時過ぎに出て行きました。
26日は3人でのラウンドです。

Kenjiさんは、350Bの安宿に宿泊したとのこと。

この日とは世界94カ国を放浪した人なので・・・野宿でも可能なのでしょうが・・・

7月25日(日)カンチャナブリのミッションヒルズでゴルフをしました。

2010年07月27日 | カンチャナブリ地区
7月25日(日)朝4時に起きて、5時15分にオヌットで一人ピックアップして、スクンビットSoi39まで行き、車を駐車して、Iさんに載せてもらってカンチャナブリに向かいました。

途中ガソリン補給しても、ミッションヒルズまでは1時間半で到着。
お客さんは韓国人と日本人が数人・・・しかし、道中看板が出ていません。

練習グリーンへ行ったら、グリーンと土が入り混じっており、練習できません。
本番のグリーンはそんなことはないだろうと・・・キャディに聞いたら、3-4のグリーンは悪いが・・・

我々5人は青ティからスタートしました。フェアウェイとラフの境がないです。
まだ、フェアウェイを刈っていないと・・・2ヶ月前はグリーンに芝は全くなかったと
全てのホールのグリーンは芝と土の混ざったもの。

初めてこんな悪いコンデションでラウンドしました。予約する時に、行ってくれと
言いたい。

ラフが草が生い茂っているところもあり・・・練習にもなりません。

2ヵ月後には綺麗になっているとキャディは言いますが・・・もう、2度と来ないでしょう!

プライムシティがすばらしいゴルフ場に感じました。それでいて、G.F+C.F=950Bですから
それに値しないコンデション。

このコースは誰が設計しようがメンテが悪ければ・・・いや、悪いのではなく、
雨が降らないから・・・枯れて・・・どうにもならないのです。

OUT48 IN48 トータル96でした。



途中雨も来ましたが、12時前に終わって、軽く昼食を採ってニチゴへ向かいました。


7月24日(土)リバーデールでゴルフをしました。

2010年07月27日 | リバーデールーチュアンチェーン地区
7月24日(土)先週に続いて新しいゴルフ場のリバーデールでゴルフをしました。
参加者は7名で、定刻の6時半から3名+4名でINから黄色ティでスタートしました。

この日のグリーンは、先週より速く・・・先週は前夜雨が降ったので・・・グリーンが
遅かったのでしょうが・・・

この日は、パットが駄目で、1m近辺を4つも外して、最悪です。
そのためか、パーが1個も取れない日でした。

我慢しても、黄色ティにしたことで、難しいホールが出来ました。
15番のショートホールが211Yとなりました。それに、アゲンストのため220Y以上と
言う、DRで打ったらテンプラ、それが池に・・・ただ、ここのコースは混雑を避けるためかショートでのドロップエリアがグリーンの傍ばかり・・・。

パーは来ませんでしたが、17番で唯一バーディを取りました。
INはそんなため、50でした。INの先発組ですから、2時間でラウンドできました。

OUTに入ると、当然スタートのところで、2組くらい待ちます。
トータル時間は5時間弱となりました。

パーが来なければ我慢のゴルフに・・・OUTでもショートは長く、5番でも180Yなのですが向かい風、190Y・・・しかし、7Wでも届かず、硬いバンカーへ・・・

8番のショートは距離は164Yですが、向かい風のため180Yで良いと、7Wが大きく曲がって左へ・・・池島は前の組がラウンドしていましたので、砲台グリーンを選択しました。

パーが取れない理由は判ります。グリーンが硬くて速いので、アプローチが上手いところに決まらないのです。決まっても、1mくらいを外すので・・・

OUTはボギーとダボの繰り返しで・・・48でした。

結局98とリベンジどころではないでした。調子が悪いとこんな感じになりますね!