1月26日(月)スワンでゴルフをして、ホールインワンを一緒にラウンドされた方が達成したことを書きましたが、その他のことについて・・・。
ゴルフ場はある一定以上綺麗ですと・・・その差は判らなくなりますね!
スワンはグリーンもフェアウェイも凄く綺麗で・・・もっと、近くて安ければ
来るでしょうが・・・休日のG.Fが2100Bですから・・・平日用ということで・・。
今回残念だったのが、11ホールくらい、仮設グリーンでしたので、同じところでも
仮設と本当のグリーンでは、グリーンの速さが全く異なり・・・難しい。
私は2番ホールのパー5でドライバーで打ったら、池へ・・・打ち直しもチョロで
池へ・・・さらに、バンカーにも行き、バンカーでも叩き、結局11。
そして、5番ホールでもダブルパーとなり、前半の8番ホールまで正規のグリーンが
使えました。
グリーン上でキャディの言うのは、少しずつ外れており、1m以内のパットを
3つも外してしまいました。これでは、良いスコアが出る筈がありません。
それに、バーディパットも2つ外し・・・前半56で終了しました。
後半は全て、仮設グリーンです。
グリーンは受けグリーンが多く、平らなのは少ないですね!
そして、グリーンは重いのです。打ちきれない。上に行ったら、合わせるのも大変。
あるホールで、10mくらい上につけ、キャディ3人はそれぞれ、違うことを言いました。真っすぐ、左、右と誰を信じて良いのか????
こうなると、キャディの言うことと、見た眼で打つのですが・・・全て、外れました。
15番ホールに楕円形の仮設グリーンありました。どこへ打っても、下に落ち
思いっきり責められません。これは、難しい。
さらに、18番ホールでは、グリーンが逆受けでした。
初めて、150Yと言われて打ったら、どこまでも転がり、池に行くでしょう。
私はトップしてそこまで行きませんでしたが・・・これは、キャディに聞いても
説明が難しいでしょう。
それに、この仮設グリーンは非常に荒れて、凸凹でした。
後半はパーが2個、ボギー主体でしたが・・・結局46。
トータル102でした。
平日でしたので、4時間でラウンドできました。
帰りは、3人をシーロム界隈とチットロムまで、送り、結局2時に出て、
アパートには5時でした。これは、疲れました。
旧正月で渋滞に嵌りました。
ゴルフ場はある一定以上綺麗ですと・・・その差は判らなくなりますね!
スワンはグリーンもフェアウェイも凄く綺麗で・・・もっと、近くて安ければ
来るでしょうが・・・休日のG.Fが2100Bですから・・・平日用ということで・・。
今回残念だったのが、11ホールくらい、仮設グリーンでしたので、同じところでも
仮設と本当のグリーンでは、グリーンの速さが全く異なり・・・難しい。
私は2番ホールのパー5でドライバーで打ったら、池へ・・・打ち直しもチョロで
池へ・・・さらに、バンカーにも行き、バンカーでも叩き、結局11。
そして、5番ホールでもダブルパーとなり、前半の8番ホールまで正規のグリーンが
使えました。
グリーン上でキャディの言うのは、少しずつ外れており、1m以内のパットを
3つも外してしまいました。これでは、良いスコアが出る筈がありません。
それに、バーディパットも2つ外し・・・前半56で終了しました。
後半は全て、仮設グリーンです。
グリーンは受けグリーンが多く、平らなのは少ないですね!
そして、グリーンは重いのです。打ちきれない。上に行ったら、合わせるのも大変。
あるホールで、10mくらい上につけ、キャディ3人はそれぞれ、違うことを言いました。真っすぐ、左、右と誰を信じて良いのか????
こうなると、キャディの言うことと、見た眼で打つのですが・・・全て、外れました。
15番ホールに楕円形の仮設グリーンありました。どこへ打っても、下に落ち
思いっきり責められません。これは、難しい。
さらに、18番ホールでは、グリーンが逆受けでした。
初めて、150Yと言われて打ったら、どこまでも転がり、池に行くでしょう。
私はトップしてそこまで行きませんでしたが・・・これは、キャディに聞いても
説明が難しいでしょう。
それに、この仮設グリーンは非常に荒れて、凸凹でした。
後半はパーが2個、ボギー主体でしたが・・・結局46。
トータル102でした。
平日でしたので、4時間でラウンドできました。
帰りは、3人をシーロム界隈とチットロムまで、送り、結局2時に出て、
アパートには5時でした。これは、疲れました。
旧正月で渋滞に嵌りました。