1月18日(日)は5時起床で、パンを食べて、6時15分にスカイプさんにピックアップしてもらい、チョンブリにある、パッタナーへ向かいました。
勿論、初めていくところです。
1時間半くらい掛かると記載されていましたが・・・以外と判り易い道で、
結局1時間15分で到着しました。
クラブハウスが綺麗ですね!
それに、この周りはリゾートで宿泊施設が完備させており、2200Bで宿泊できるようです。畑の真ん中にリゾート施設が沢山ある感じですね!
G.F1640+C.F220=1860B
CAコースをラウンドすることになりました。
池が少ない分、グリーンが受け皿になっており、早いグリーンです。
ここでも韓国人が多く・・・・
我々の予約時間は8時15分でしたが・・・何故か、カートに乗った人を優先して
後回しとなり、8時40分くらいにスタートしました。
今日はソフトボールのメンバーが6人で、歩きの場合は4人がMAXでカートの場合は
5人でもOKと。
そのため、3人+3人でラウンドしました。
今日も、ドライバーと7番ウッドだけは当たっていましたが・・・。
キャディは1年経験されていると言う、はっきりと、このくらい曲がると言いきる。しかし、これが合っていません。どうみても、もっと切れる筈が・・・
でも、私もキャディを最後まで信じ・・・お陰で、バーディパットも見事に
全て外しました。
ここは、初めてでは難しすぎます。グリーンに乗ったと思ったら、まだ、動いている、あれよ、あれよで、池に落ちて行きます。
その辺をキャディのアドバイスが少ない。
それに、前半は強風で・・・池超えを狙ったら、風にあおられて失速・・・
しかし、この風、気ままで、途中止んだりするので・・・
ショートの池島はONが難しいです。
結局、前半は56と・・・。
後半もスタートでバミーを食べれるくらい混んでおり、今日は終わってからの
予定がないため、まあ、いいかと。
Aコースの前半はボギーペースで廻っていましたが、悪漢はパー6のホールでした。630Yもあるこのホール、先ずはドライバーで打ったら、ドライバーの先に当たり、OBとなり、打ち直し。
そして、再度ドライバーで250Yくらい。その次は、7番ウッドで190Yくらい。残り、190Yを再度7番ウッドが川の中の土へ・・・。
これをキャディが打てと・・・、高さ3mくらいあるのに、土は固く、
打ったら、出たのは良いが、グリーンを通り越して、向こうの川の土へ、
そこから、再度打てと、そこからも3mくらいの高さ・・・軽く打ってラフへ
下りのグリーンを狙って軽く打って、良い感じなんて思ったら・・・ボールは止まらず、見えなくなたったと思ったら・・・川にまっしぐら・・・。
結局ここで、12も叩きました。ダブルパーです。
結局これが祟って、後半52の108と。(パー73)
皆苦しみましたが、コースは良いですね!
ただ、フェアウェイは少し硬く・・・。
終了したのは、2時20分でしたので、6時近くも要しました。
ここで、遅めの昼食を取って・・・BKKへ、自分で運転しないため、約1時間強ですがゆっくり寝られ、また、1時間足マッサージをスカイプさんと受けました。
Onnut安くていいですね。
いつか、リベンジを企画するでしょう。
勿論、初めていくところです。
1時間半くらい掛かると記載されていましたが・・・以外と判り易い道で、
結局1時間15分で到着しました。
クラブハウスが綺麗ですね!
それに、この周りはリゾートで宿泊施設が完備させており、2200Bで宿泊できるようです。畑の真ん中にリゾート施設が沢山ある感じですね!
G.F1640+C.F220=1860B
CAコースをラウンドすることになりました。
池が少ない分、グリーンが受け皿になっており、早いグリーンです。
ここでも韓国人が多く・・・・
我々の予約時間は8時15分でしたが・・・何故か、カートに乗った人を優先して
後回しとなり、8時40分くらいにスタートしました。
今日はソフトボールのメンバーが6人で、歩きの場合は4人がMAXでカートの場合は
5人でもOKと。
そのため、3人+3人でラウンドしました。
今日も、ドライバーと7番ウッドだけは当たっていましたが・・・。
キャディは1年経験されていると言う、はっきりと、このくらい曲がると言いきる。しかし、これが合っていません。どうみても、もっと切れる筈が・・・
でも、私もキャディを最後まで信じ・・・お陰で、バーディパットも見事に
全て外しました。
ここは、初めてでは難しすぎます。グリーンに乗ったと思ったら、まだ、動いている、あれよ、あれよで、池に落ちて行きます。
その辺をキャディのアドバイスが少ない。
それに、前半は強風で・・・池超えを狙ったら、風にあおられて失速・・・
しかし、この風、気ままで、途中止んだりするので・・・
ショートの池島はONが難しいです。
結局、前半は56と・・・。
後半もスタートでバミーを食べれるくらい混んでおり、今日は終わってからの
予定がないため、まあ、いいかと。
Aコースの前半はボギーペースで廻っていましたが、悪漢はパー6のホールでした。630Yもあるこのホール、先ずはドライバーで打ったら、ドライバーの先に当たり、OBとなり、打ち直し。
そして、再度ドライバーで250Yくらい。その次は、7番ウッドで190Yくらい。残り、190Yを再度7番ウッドが川の中の土へ・・・。
これをキャディが打てと・・・、高さ3mくらいあるのに、土は固く、
打ったら、出たのは良いが、グリーンを通り越して、向こうの川の土へ、
そこから、再度打てと、そこからも3mくらいの高さ・・・軽く打ってラフへ
下りのグリーンを狙って軽く打って、良い感じなんて思ったら・・・ボールは止まらず、見えなくなたったと思ったら・・・川にまっしぐら・・・。
結局ここで、12も叩きました。ダブルパーです。
結局これが祟って、後半52の108と。(パー73)
皆苦しみましたが、コースは良いですね!
ただ、フェアウェイは少し硬く・・・。
終了したのは、2時20分でしたので、6時近くも要しました。
ここで、遅めの昼食を取って・・・BKKへ、自分で運転しないため、約1時間強ですがゆっくり寝られ、また、1時間足マッサージをスカイプさんと受けました。
Onnut安くていいですね。
いつか、リベンジを企画するでしょう。