goo blog サービス終了のお知らせ 

もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

1月18日(日)チョンブリにあるパッタナーでゴルフをしました。

2009年01月19日 | ゴルフ
1月18日(日)は5時起床で、パンを食べて、6時15分にスカイプさんにピックアップしてもらい、チョンブリにある、パッタナーへ向かいました。
勿論、初めていくところです。
1時間半くらい掛かると記載されていましたが・・・以外と判り易い道で、
結局1時間15分で到着しました。

クラブハウスが綺麗ですね!

それに、この周りはリゾートで宿泊施設が完備させており、2200Bで宿泊できるようです。畑の真ん中にリゾート施設が沢山ある感じですね!

G.F1640+C.F220=1860B

CAコースをラウンドすることになりました。

池が少ない分、グリーンが受け皿になっており、早いグリーンです。
ここでも韓国人が多く・・・・

我々の予約時間は8時15分でしたが・・・何故か、カートに乗った人を優先して
後回しとなり、8時40分くらいにスタートしました。
今日はソフトボールのメンバーが6人で、歩きの場合は4人がMAXでカートの場合は
5人でもOKと。
そのため、3人+3人でラウンドしました。

今日も、ドライバーと7番ウッドだけは当たっていましたが・・・。
キャディは1年経験されていると言う、はっきりと、このくらい曲がると言いきる。しかし、これが合っていません。どうみても、もっと切れる筈が・・・
でも、私もキャディを最後まで信じ・・・お陰で、バーディパットも見事に
全て外しました。

ここは、初めてでは難しすぎます。グリーンに乗ったと思ったら、まだ、動いている、あれよ、あれよで、池に落ちて行きます。
その辺をキャディのアドバイスが少ない。

それに、前半は強風で・・・池超えを狙ったら、風にあおられて失速・・・
しかし、この風、気ままで、途中止んだりするので・・・
ショートの池島はONが難しいです。

結局、前半は56と・・・。

後半もスタートでバミーを食べれるくらい混んでおり、今日は終わってからの
予定がないため、まあ、いいかと。

Aコースの前半はボギーペースで廻っていましたが、悪漢はパー6のホールでした。630Yもあるこのホール、先ずはドライバーで打ったら、ドライバーの先に当たり、OBとなり、打ち直し。
そして、再度ドライバーで250Yくらい。その次は、7番ウッドで190Yくらい。残り、190Yを再度7番ウッドが川の中の土へ・・・。

これをキャディが打てと・・・、高さ3mくらいあるのに、土は固く、
打ったら、出たのは良いが、グリーンを通り越して、向こうの川の土へ、
そこから、再度打てと、そこからも3mくらいの高さ・・・軽く打ってラフへ
下りのグリーンを狙って軽く打って、良い感じなんて思ったら・・・ボールは止まらず、見えなくなたったと思ったら・・・川にまっしぐら・・・。

結局ここで、12も叩きました。ダブルパーです。

結局これが祟って、後半52の108と。(パー73)

皆苦しみましたが、コースは良いですね!

ただ、フェアウェイは少し硬く・・・。

終了したのは、2時20分でしたので、6時近くも要しました。
ここで、遅めの昼食を取って・・・BKKへ、自分で運転しないため、約1時間強ですがゆっくり寝られ、また、1時間足マッサージをスカイプさんと受けました。
Onnut安くていいですね。

いつか、リベンジを企画するでしょう。






1月17日(土)チャレンジ2ラウンド その2

2009年01月19日 | ゴルフ
我々7人は、昼食もせず、1時過ぎに、プライムシティに到着しました。
バックドロップのところには、キャディがいません。
20分くらい待って欲しいと・・。
キャディは1ラウンドを終えて、昼食を取っていると・・・

クラブハウスに行くと、ここでも韓国人が沢山昼食をしており、
20分では昼食もできないくらい、人がおりました。

しょうがないので、キャディのいるところで、キャディが来るまで待つことにしました。

結局1時45分でスタートとなりましたが、昼からなのに混んでいます。
どう考えても、18ホールが終了するとは思えません。
今の時期の日没は6時ですから・・・4時間15分では回れないでしょう。

私はここに来ると、何故かリラックスができます。
知り尽くしたコースだからでしょう。それに、池も少なく・・・フェアウェイも
広く・・・・。

今日のキャディは働いて2ヶ月の16歳でした。全く、判らないと・・・。
最近の私のキャディは外ればかり・・・。

ドライバーと7番ウッドは午前中に続いて、調子が良く、しかし、アイアンは
言うことを聞いてくれません。
そのためか、前半は47でした。

後半スタートしても、この混み具合は変わらず・・・

メンバーの一人は、今までのベストが出そうなので、どうしても最後までラウンドしたいと、彼のベストが105だそうで、この調子なら、95くらいが出そうであると・・。

残り、3ホールでは、太陽が地平線の傍まで来ており・・・最終ホールは
不可能とだろうと思いましたが・・・

最終ホールは、薄暗い中、7人打ちにして、兎に角、ラウンドしようと、
セカンドでは、もう暗く、打ったら150Y先のラフへ・・・でも、見えない、
そして、ここで、蚊の大群が来ました。
もう、ロストで良いから行こうと・・・でも、グリーンの旗もまともに見えない状態で7人が集結、順番関係なく・・・それ打てで終了。
終わったのは6時半を回っていました。
それでも、まだ、後ろからタイ人の人が打っていました・・・。

私はここで、ダブルパーの8で、結局後半は51。

トータル98でした。

ベストスコアに挑戦中の参加者は95であり、2ラウンドして良かったと
彼は気持ち良く帰られたでしょう。

と言うのも、私とスカイプさん7時から、岐阜県人会の新年会に参加する予定でしたので、シャワーを早く浴びて、RCAに向かいました。
プライムシティから、1時間チョイは掛かりますから・・・

8時過ぎに到着・・・昼食兼夕食を食べたら、酔魔が襲って来て、9時にお先に
帰らせてもらいました。

帰りの途中、足が疲れたから足マッサージ行って、寝ようと・・・
Onnutのカルフールのところで、1時間100Bの足マッサージを受けて帰り
10時半に消灯しました。

だって、18日は5時起きして、チョンブリにある、パッタナーでラウンドですから

兎に角、ハードスケージュールで足は棒のようになり、お腹は空きっぱなしですし
眠いし・・・。
これは、やり過ぎでしょう????



1月17日(土)チャレンジ2ラウンド その1

2009年01月19日 | ゴルフ
1月17日(土)は一部にメンバーと予てより、計画していました一日2ラウンドを目指して、朝、4時半に起きて、パンをかじって、
スクンビットで二人をピックアップして、ナコナヨークにある、アティタヤへ
向かいました。

地図では、プライムシティの通りからも行けると記載されているのですが、
標識がなく、あれよあれよとウォータミルまで行っちゃいました。
そこを回って、アティタヤに到着したのは、6時40分くらい。

電話で話していた、G.F+C.F=850Bではなく、1050Bでした。

他の参加者8名は既に到着しており、3+4+4名でラウンドすることに
なりました。
クラブハウスの傍には、韓国人用のホテルがあり、オーナーもスターターも
韓国人でした。
そして、この日は異常に韓国人が多く、これは、何時に終わるのだろうと?
今まで、韓国人は見なかったのに、何故?
韓国は連休にも入ったのでしょうか?

ここのコースはプライムシティに比べれば、グリーン・フェアウェーイとも
良いと思います。
ただ、長い。全長6600Y近くあり、ヘビィなコースです。

3ホール終わったら、カートに乗った韓国人が間に入って来ました。
ここは、何でもありなのです。
韓国人主体のゴルフ場です。
日本人は何人見たか?ほとんど韓国人でした。

今日のキャディは、若く、経験が少なく、どちらに曲がるくらいしか判りません。
微妙なところで・・・パットが入りません。

大叩きもあり、前半55。

今日は7番ウッドとドライバーは良いのですが、アイアンとアプローチ、パターが
悪く、結局、後半も51でトータル106。

11人、参加して、100を切られたのは1名だけで・・・。
皆初めてのためか、スコアを崩されて終了されました。

終わったのが、12時40分くらいで、時間的にシャワーも昼食もしている
時間もなく、7名の人が、セカンドラウンドをされると・・・

我々は急いで、直ぐ傍にある、プライムシティに向かいました。

その2へ続く。