笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

靖国神社の遊就館に行って来ました

2015-05-29 22:17:25 | 日記
今日は、午前中、日比谷に用事で行ったので、午後、靖国神社の遊就館に行ってみました。


きっかけは、大学の同級生の勉強会で、6月に「中国は、いま」(岩波新書)を読むことになっているためです。


首相の靖国神社参拝にたいする批判問題とは別に、この際、中国やアメリカなどから疑問符が出されている遊就館を見ておくことにしたものです。


遊就館は、山県有朋の提言で(靖国神社に合祀されている)「ご祭神の遺徳を尊び、また古来の武具などを展示する施設」(靖国神社hp)として、明治15年に作られたそうです。


従って、絵画・美術品・武具甲冑・武器類などが展示されているのは当然で、先の大戦で使われたゼロ戦・加農砲・戦車などの現物が沢山陳列されていました。


陳列は、日本史の時代区分に従って物と説明パネルが有りますが、明治以降が詳しく、特に、今は「大東亜戦争七十年特別展」だったので、その時期の展示がメインでした。

私が全く意外に思った物は、シベリア抑留者から日本の家族宛てのハガキの現物です。

「支那事変」のVTRは、軍が纏めた宣伝用映画ですが、当時のリアルな一面が良くわかるので、お勧めです。(全部見るのに30分位かかります)


歴史の評価、戦争の原因の説明については、明らかに、いわゆる「東京裁判史観」批判の立場が徹底していました。


その点が、中国やアメリカなどから疑問符が出ている理由だと思います。


憲法の関係で、今は、国家とは無関係な「一民間宗教団体」なのですから、思想の自由、表現の自由があるので、許されるのでしょうがーーー。


見学者の7割近い若者には、いろいろの立場の意見を聞いて、自分の頭で考えて欲しいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ローマの休日」ならぬ、「... | トップ | ウイルス対策ー失敗事例 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事