笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

初午

2020-02-09 21:32:15 | 日記
今日は、初午です。

農業の神様、お稲荷さまのお祭りです。

稲荷大明神が降臨した日が、「初午」の日であったことから、初午がお稲荷さまのお祭りの日になっていると言うことです。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E5%8D%88

そこで、今日は、午前中の篠笛教室の後、千葉市稲荷町にある稲荷神社に参拝しました。

町の名前になっているほど、平安時代から続き、頼朝からの寄進があったり、江戸時代にはこの地の領主であった旗本の庇護をうけたりする神社だったそうです。

明治以降は、この辺では、薩摩芋から澱粉を作る家内工業の工場が立ち並んでいたそうで、その組合の記念碑が、境内にありました。

神社の前の道路は、つい50年くらい前までは、千葉市から東京湾岸を経て、木更津市や館山市へと抜ける幹線道路でした。(おそらく、古代の古東海道の跡ではないかと思っています。)

しかし、今や、神社の周りには田圃や畑は全く無く、びっしりと住宅地となっています。

道路も、内陸部を通る高速道路と埋め立て地を通る道路にとって代わられて、バスも、土日には1時間に1本しか通らない裏通りになっています。

海も、埋め立てられ製鉄所だったのが、近年、サッカーグラウンドやショッピングモールになっています。

そんなこともあってか、神社には初午の幔幕が掲げられ、社務所には、2、3人の人影はあったものの、境内は寂しいものでした。

おそらく、かつては境内一面が樫の木の大木に覆われていたと思われる切り株が幾つか見られました。

初午の俳句を詠みたいと思っていましたが、こんなことで、一句も詠めませんでした。


ーーーーーーーーーーーー
私は、柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。

吉緑さんは、第19回さがみはら若手落語家選手権の予選を勝ち抜き、3月8日の決勝戦出場を決めました。

柳家吉緑オフィシャルサイト
yanagiyakichiroku.wixsite.com/kichirokuofficial
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする