ぱっぱらっ記 In Danmark

夫の転勤に伴い、家族四人=夫、私、長男3歳、長女1歳でデンマークで、2年間暮らした記録です。

カチャ

2006年02月25日 | 語学学校
写真は、fastelavnの時期スーパーで売られている、木の枝にお菓子がいっぱいくっついたもの。




最近いろいろな方がブログで風刺画問題について書かれているのを目にします。


先日語学学校のクラスメイトたちとそれにまつわる会話があったので
少しそのお話を・・・


以前書いたウクライナ人のカチャ。
どうも彼女はご主人の影響か、ムスリムに対して良い感情を持っていない様子。
学校からの帰りに車の中で話したこと。

カチャ:
あの人たちは問題!
ココは自分の国じゃないのにいつも黒い布をかぶっておかしい!
デンマークに保護してもらって、家も幼稚園も学校も全て用意してもらってるくせにムスリムの女性は働かない!
ニュースを見た?デンマークの旗を燃やして!
ムスリムはほんとクレイジー!


・・・と、あまりにひどく批判するので、

あちこ:
でも~・・今回の事はやはり良くなかったと思う。
ムハンマドの絵じゃなくてイエスの絵を描けばよかったのにさー
ムハンマドの絵はやっぱりまずいと思うよー
これに関して政府も謝らないとだめだとおもうよー

というと・・・

カチャ:
謝らなくていい!
たかが絵のことで!
自分達はこの国に住まわせてもらってるんだから!


あちこ;
でも~・・ムスリム全員が悪い人たちではないよ。
クラスの中にもモハンテスやアビアやヘーディみたいにムスリムで良い人たちがいっぱいいるよ。
アメリカでも日本でもウクライナでも良い人も悪い人もいるのと同じだと思うよ。



カチャ:
でもアメリカも日本もウクライナも問題を起こさないのはどうして?
やはりムスリムは問題をおこしすぎている!


でもでも保護してもらって住まわせてもらってるからって何にも文句言えないんなら
まるでソフト奴隷?!それにデンマークだって後々自分の国の利益になると思ったから難民を保護してきたんでないの?
って思ったのですが


何を言っても一向に聞く耳をもたないし、デン語以外の共通の言語を持たない私たちの間でそれ以上突っ込んだ話はできないので、そこで終了。

一方ムスリムのアビアやモハンテスは

あれはやはりよくなかった。
ムスリムは皆怒っている。
今回の事は非常に政治的な問題だと思う。
でもあんなこと(旗燃やしたり)をするのは一部のクレイジーなやつらだけだから
ムスリム皆があんなふうではない。


とのこと。うんうん。



ところで月曜の事。
カチャに半ば強引に手作りジュースを飲まされたモハンテスが私に
「彼女の(カチャの)だんなさんはスーパーに勤めてるの?」と真剣に聞いてきたときには大笑いしてしまいました。

私が「彼女がいつもいっぱい食べ物持ってくるから?」と聞くと、
モハンテスが「そうそう」と言って
私たちは一緒に大笑い
私は非常につぼにはまってコーヒーを飲もうとしても噴出してしまう始末。


なぜならカチャは毎日のようにたくさんの食べ物を持ってきて、
(チョコ、クッキー、パン、果物、コーヒー、紅茶などなど)
人に勧めるのですが、それが非常に強引で、
「Nej,tak」(no thank you)といっても
「どうして?どうして?」
「おいいしいから!」
「ナチュラルだから!」
「ノンケミカルだから!」・・・と言った調子なのです。

そんな頑固さが語学のほうにも影響しているのか、
先生に何度直されてもどんなRもおもいっきり舌を巻いて
ロシア語ちっくな発音するので皆も少々あきれ気味・・・


彼女は結婚に共通の言語は必要ないといったけど、
語学学校にポーランド語が話せる人がいると
所構わずマシンガントークし続ける彼女を見ていると
カチャ、やっぱり寂しいんでないの・・・???と思う今日この頃なのでした。


いや、良い人なんですよ、ホント。基本的には。


合同誕生日会

2006年02月25日 | 日々のこと
今日はオットと私のお誕生日会です。

2月16日が私、2月23日がオット、と一週間しか誕生日がちがわないので
なぜかほとんど毎年、合同誕生日、ケーキ、料理自前(つまり私が作る)・・・
と言うなんとも言いがたい形式が取られている我が家なのでした。

ま、その代わりといっちゃなんですが先週の月曜は、
オットに早退してもらって二人でランチに出かけましたが・・・


というわけで、今日は先日仕入れた貴重な餃子(焼き餃子は1年ぶり!)、
日本の小麦粉で作った(ココ大事)ケーキでお祝いします。
注)ご馳走です



オットどのお誕生日おめでとう
これからも若作りで!


Fastelavn

2006年02月24日 | デンマークミニ情報
燃えた・・・

燃え尽きました・・・・


今日はテツジローの幼稚園でFastelavnの行事がありました。

Fastelavnとは・・・・・
イースター前の断食が始まる前日(8週の日曜)に行われるお祭り。
猫を入れた樽を叩き壊し、壊された樽から猫が逃げる事で、町から災厄を取り払う。
現在は猫の代わりに,お菓子などをつめた樽を叩き割る。
この日の前後(月曜か金曜)には,幼稚園や学校で樽叩きが行われます。
土曜や日曜には町で樽叩きが行われ、
ハロウィンのように近所の家を仮装した子供たちが回り、お菓子やコインをもらいます。



というわけで、テツジローのegely幼稚園でもこんな風に行われたわけです。

樽が割れたところ

そこで大変だったのが、テツジローの仮装衣装。


もちろんこの時期、スーパーやおもちゃ屋さんなどで売っている事は売っているのですが、

バリエーションが少ないうえに高い。
こましなものは大体150~250kr(3~5千円)。
女の子のドレスは種類も豊富で、かわいいのでのもたくさんあるのですが
男の子のは不気味でかわいくないキャラクターばかり・・・でなかなか買う気になれませんでした。


いや、それでも手作りするなんて気は最初から全くなかったので

テツジローとスーパーに行っては

「テツジローはどれにする?何に変身する?」と聞いていたのですが、
テツジローもどうも乗り気じゃないらしく、
「てつじろーは何にもならへん・・・」とつれない返事。


どうしようかな~テキトーに買ってきて着せようかな~


と思っていると、1週間ほど前に突然

「てつじろーハリケンジャーになりたい!」と・・・・申されました。

あらゆるレンジャーに精通しているテツジロー、
彼が選んだのはなぜか26代目レンジャー「忍風戦隊ハリケンジャー」
ちなみに先週からは30代目レンジャー「轟々戦隊ボウケンジャー」
が始まったようです。



自慢ではないですが、私は裁縫が大の苦手で
中学の家庭科で作ったパジャマは、放課後、最後の最後まで残ってもできなくて
挙句、先生にほとんどやってもらったし、
編み物は母に帽子を作ってもらって提出、
高校のときの毛糸の小物入れは友達から買って提出しました。


最近作ったものといえば雑巾。(2年前)
いらないタオルを全部雑巾にしようとミシンに向かったものの、
10枚の雑巾を縫うのにミシンの針を3本折りました。


そんなわたしが~そんなわたしが~

ハリケンジャーになりたいと言った息子の一言で~



作ったのがコレ!
ハリケンジャーは素材的にも無理があるので忍者ということで許してもらいました。




もちろんミシンなんぞは持ってきていないので全て手縫い。
でも上着の裾と合わせ以外は全部切りっぱなし~♪





いやいやいや・・そりゃあもう大変で最後は半泣きで作りました。(大げさ?)



まずは素材を探すのに一苦労。
町にカーテン屋さんはあるけど手芸屋さんがなくて、
安くて良い布が見つからない!
自分の古い服や子供の小さくなった服を切って作ろうとしましたが・・・
あまりにひどい出来栄え。


苦し紛れに赤十字の古着屋さんに行って見ると
赤い裏地用の布?2×2mを10krで買えました!ラッキー!


製作中、家の中はぐっちゃぐちゃ。
子供はビデオ漬け・・・・
嫌がるテツジローを叱りながら、試着させるも、着た途端ばらばらっと解けたり



一体誰のためにやってるのやら・・・・

そうです、おっしゃる通りその通り、いちばん喜んでいるのは自分なのです


そして今日Fasteravn当日。

親も見に来たければ来てもいいけど、仮装して来てね、と言う事だったので
オットの剣道着を借りて、頭にはバイキングの帽子をかぶって、
おもちゃの件を腰に刺して行ってきました。
でも来ていた保護者はたった3.4人だった・・・。

事前のリサーチでは、ほとんどの子供が仮装するけど、普通の服の子もいるし、
顔だけピエロの子、お母さんがつぎはぎした服の子もいるよ、と言う話だったのですが・・・・

みんな市販の仮装衣装を身に着けていて、
お母さんがつぎはぎした服の子って・・・・ウチの子やん!と思ったのでした。


まあでも、子供は縫い目なんか見ないので、
「テツジローすごい!」と結構ウケてたのですよヨカッタヨカッタ。



しかし常日頃思うけど、
デンスケたち~こういうの(どうでもいいもの・・って言ったらダメ?)を結構バンバンお金出して買ってる気がする~。
正月にあげる花火とかも結構高いし・・
でも、他でも着る機会があったり、来年も着る事考えれば高くないか。
ってか、私がけち過ぎ??
ってか、私が暇なだけ???



そしてそんな私は「来年は大枚はたいてでも買うぞ~。」と固く心に誓ったのでした

でもやっぱりテツジローにリクエストされたら作っちゃうかも・・・なーんて。

ネットで買って日本から送ってもらおう!

ラランディア②

2006年02月20日 | ちょっとそこまで・・・(デンマーク観光)


金土日とフュン島のKさん一家が遊びに来てくれました。

写真はお土産に頂いたオールドビール。
バイキングも飲んでいたと言われる、色の濃い、甘くてとろりとしたビール。
蜂蜜が入っているらしい。


テツジローはKさんちのS君二人(10歳、3歳)と大の仲良しで、
ほっといても何時間でも遊び続けるので、とても助かります。
カノスケとSちゃん(1歳)はまだまだですが・・・そのうちきっと


土曜日は秋休みにも行ったLalandiaに行ってきました。

先週(12~18日)はシェラン島の冬休み、
今週(19~25日)はフュン島の冬休みと言う事で、(冬休みがずれてるところがすばらしい!)
結構な人出だったのでプールはやめにして、
子供たちを大型遊具で遊ばせるだけにしようということに。
(付き添いの大人、4歳以下のこどもは無料です)

それでも一日遊べちゃうくらいの規模なので、
子供たちは汗だくになって遊ぶ遊ぶ遊ぶ遊ぶ・・・
 
  



冬はスケートもできるラランディア、次は夏に皆で泊まりがけでいこうと思います。

暖房

2006年02月19日 | デンマークミニ情報
最近のデンマークはかなり日も長くなり(6時くらいまでは完全に暗くならない)
お天気のよい日は、お日様も昇り、ずっと溶けなかった雪がお昼までに溶けたりして
「あぁ~ついに春がやってきた!」と思うのですが、

次の日にはまた積もるほどの雪が降ったりして・・・


まさに、冬と春が闘っている。そんなお天気です。

デンマークに来るときたくさんの人から「寒いんやろ?」と心配されましたが
外は当然日本より(大阪より)寒いですが、
家の中が暖かく、外を長時間歩く機会もないので、
普段寒さを感じる事はありません。


我が家の暖房器具はコレ↓


温水パネルヒーター


コレが家中のいたるところに3畳に1つくらいの割合で(私の単純計算によると)
ついていて、一日中、外出中もつけっぱなしにしておくので(消すと壊れるらしい)
家中暖かく、外出先から帰っても暖かいのです。


おかげで前面フローリングの我が家でも、足が冷えるという事もなく
夜、足が冷えて寝れないと言う事もなくなりました。


とは言っても、普段家をでたらすぐ車に乗る生活をしているので、
体が冷える間がないというのもあります。

体って一度冷えると芯から温まるまでに相当時間がかかるから・・・。


語学学校のクラスメート、スタニスラフはいつも「寒い寒い」と教室の中でも
ジャケットを脱がないのですが、聞けば毎朝家から学校まで40分歩いて来ているとのこと。
そりゃあ冷えるわな・・・


最近疑問なのですが、

欧米では珍しくない(一般的ともいえる?)、このセントラルヒーティング、
なぜに日本ではメジャーではないのでしょうか?

新しいマンションなどには最近取り入れられてきているようですが、
一戸建てでやるとランニングコストがすごいのかな??

日本の冬場のいちいち寒いのって(トイレ・お風呂・寝室・朝・外出から帰ったとき)
結構なストレスだし、冬はそのせいでいろいろな事が億劫になると思うのですが・・・。


私は、あの空気がム~ッとするエアコンの暖かさで、
すぐ頭が痛くなる人なのでこちらの冬はとても快適です。


でも、もし、車なしの生活で、毎朝バスに乗って通勤しないといけなかったりしたら・・・

うぅぅツライだろうなぁ~






生ゴミ

2006年02月19日 | デンマークミニ情報
デンマークでは生ゴミはココ↓に捨てます。

(ゴミ片付けてから撮りゃあよかった・・)


日本で同じことをしたら、即刻ゴキブリ屋敷になることまちがいなし、です。


デンマークには北海道と同じでゴキブリがいません。(と思います)


ゴキブリだだだだだだーーーーっい嫌いな私には、
これだけでデンマークのポイントがアップ!


こんなにゴキブリ嫌いになったのも
大学のとき築30年近いアパートに住んでいて、
夏の日、アパートに帰るたび(ほぼ毎日)ゴキブリと遭遇していたせいです。

本当に気が狂いそうでした。
ある日は交尾中のゴキブリが上から落ちてきたり・・・・

いまではゴキブリ用殺虫剤のCMを見るだけで気分が悪くなります。

でも家賃は2DK、風呂トイレつきで約35000円と破格に安かったのでした。
いや、今から思えば高いな・・


そんな訳でこのゴミの捨て方には最初抵抗がありましたが、
最近になって使い始めてみると、なかなか便利なものです。
どんな生ゴミも水を切ってから入れる必要があるので環境にもいいかも。

アニメ

2006年02月16日 | 日々のこと
 
図書館で見つけたgoodなDANSKレッスンCD-ROM。
おすすめです。



今日、夫が仕事で使う『はだしのゲン』のDVDを見ました。
小学生のときに漫画を読んだはずですが、改めてみるとかなりの衝撃度でした。
むごいです。
今から60年前に実際にこういう時代があって、この時代を生きた人たちが今もまだ生きているわけで・・・
今の時代とその時代は信じられないほど変わっているわけで・・・

あぁ、なんだかいろんなことを考えてしまいました。今晩寝れるだろうか。

こういうのは、小学生よりもある程度大きくなってから見せたほうがいいかもしれませんね。
心へ突き刺さるものがあのころとは全然違う・・・


というわけで・・・?アニメのお話。
デンマークでも当たり前のようにやっている日本のアニメ。

私が知っている限り・・・

遊戯王、ポケモン、デュエルマスターズ、キャプテン翼、プリキュア、
クレヨンしんちゃん、とっとこハム太郎、ドラゴンボールZ、犬夜叉、
ワンピース・・・などなどがデンマークでも放送されています。



私とオットは結構な年の差夫婦なので、お互いの「なつかしのアニメ」
にギャップがあるのですが、
近頃のアニメについてオットとよく話すのは、
 
最近のアニメや漫画には、子供に一種の道徳観を教えるようなものがあるのか?
ということ。

ちなみにそういうオットが感銘を受けた漫画は
「荒野の少年イサム」・・・って・・・知ってますか?

私の場合は
アニメだったら・・・ハイジ・・かな?
いや、世代的にはアラレちゃんやキン肉マンを見て育って、
正直テレビアニメで感動したりした事はあまりありません。

漫画では中学生くらいのときに
「ブラックジャック」を読んで感動したのを覚えています。
やはり少し大きくなってからのほうが消化力が違うのかな?

あ、それからトトロも、20年近く前から、子供と何度も見ている今も尚
心があたたかくなる、私の№1アニメ映画ですね。




今の子達は一体どんな漫画を読んでいるんでしょう。


そういえば2.3年ほど前にコンビニでチラリと見た
『コロコロ』には軽くショックでした。

う~ん、近頃の小学生はこういうのを読むのか・・と思うと驚きと共に
なんだかいやぁな気分になったりして・・。

そういう自分も小学生のときホラー漫画ばっかり読んでたなぁ




とにかく、漫画ってすごい影響力を持っているぞ・・・気をつけろ!と思う今日この頃。(何をや?ってかんじ?) 

そうは言っても親がいちいち子供の見るテレビアニメを規制するのはちょっとやりすぎな気もする。
ある程度大きくなれば自分で見るものくらい選べるのだから・・・


   オマケ


デンマークでも大人気のくまのプーさんは
デンマークでは
プーは peter(ピーター)
ピグレットは grysryn(グリスリン)。
でもティガーは tigar(ティガー)です。

そしてポストマンパットpostman per(ポストマンぺャ)。

何でわざわざ名前変えるのか疑問・・・


さよならパーティー

2006年02月15日 | 日々のこと
今週は語学学校がお休みなので、ゆっくりできるはずなのに
なんだかバタバタしている私。

ブログを更新する時間も、デンマーク語の勉強をする時間もないことはないのだけれど、なんだかやる気が起こらない・・・・

まぁ、こういう時もあるかな。


週末からKさん一家が遊びに来てくれるので、掃除&買出しにいかなくては・・・




今日は帰任される家族のための、といっても、ご夫婦で勤務されているので
その子供ちゃんたちのための送別会が家族会で行われました。


9歳の男の子と2歳の女の子。


ご夫婦で勤務されているのでこの3年のデンマーク生活はただならぬ苦労があったと思います。


ここはデンマークといっても、日本の会社。
デンマークの会社のように早く終わるはずはないけれど、
保育園は延長保育がなく5時までには迎えに行かなければならない。
助けてもらえる親や親戚ももちろんいないけれど誰かを頼らざるを得ない状況。

身内以外に頼る事はお互いそれなりに疲れることだと思います。


逆に日本の会社に勤めているといってもここはデンマーク。
子供たちが現地の学校に通っていて、学園外の一戸建てにすんでいれば
デンマーク社会とのつながりを一切無視する事もできません。

そして、ご両親の苦労もさることながら


ここのお兄ちゃんは小学2年生でこちらにきて、
デンマークの小学校では一つ下の学年に入り、
言葉全くわからない毎日は慣れるまでに子供ながら
相当なストレスがあったと思います。

それでも年が離れているせいもあってか、本当に妹想いで、
親のように妹の面倒をよく看ていました。
まだ小学生の小さな体で、妹を抱っこしてあげたり、遊んであげたり
靴を履かせてあげたりと、いつも素晴らしいお兄ちゃんっぷりでした。
テツジローとも会えばよく遊んでくれました。


私は実際、そんなに交流があったわけではなく、
何もお手伝いしてあげられなかったのですが
お兄ちゃんには「よく頑張ったね~、ナデナデ」と褒めてあげたい気持ちで一杯です。

そしてご家族の方全員に「本当に本当にお疲れ様でした。」

その一言に尽きます。
今も、帰国の準備は休日にしかできないだろうことを考えると
引越しの準備などで忙しい毎日が目に浮かびます。



家族帯同での海外勤務、子供の学校の事、年齢などを考えると
来る時期帰る時期のタイミングはとても難しいと思います。


一般的に子供が就学前に来て、
小学3年生までには帰ったほうがいいといわれているようですが、
どうでしょう??


人事も人を動かすだけではなく、動かす人に引っ付いてくるいろいろなもの
(家族だけではなくて)まで考慮すべきだと思うのですが・・・
このご時勢そんなことまで望むのは贅沢なのでしょうか。

どうなんでしょう???




めがねめがね

2006年02月10日 | 日々のこと
以前カノスケにぶっ壊された眼鏡。


応急処置で、取れた蔓をセロテープでぐるぐる巻きにして
無理やりくっつけて使っていました。

しかし会話する人の大半が、途中ずっと(私の眼鏡の)セロテープ部分に釘付けなので
相当おもしろい、あるいは格好悪いということに気づき、
何重にも巻くから目立つのかと巻きなおすと元にもどらなくなり・・・

さらに瞬間接着剤も試してみましたが、
ちょうど金属部分が切れているのでくっつかない!


「じゃあもういいや、かた耳取れたままでつかうさ~」と思って
一日使ってみたら、ギャグかと思えるほど頻繁にずれる・・落ちる・・・

まるで「めがねめがね・・・」の やっさん か チカコ。(いやそこまで目は悪くないですけど)


というわけで、
「って言うか、はよ買いに行けよ!」と自分で突っ込みを入れながら
学校の帰りに町の眼鏡屋さんに行ってきました。



しかししかし・・・やはりというか・・・
だからこそなかなか買う気になれなかったんだけど・・・


デンマーク、眼鏡(も)高い・・・ひーん


デンマークでは(私が行ったところだけ?)
日本の昔の眼鏡屋さんみたいにフレームとレンズが別料金なようです。


かろうじてまだやっていた半額セールに間に合ったにもかかわらず、
しかもレンズは前の眼鏡のを使って、フレームだけ購入する事になったにもかかわらず約1000kr(2万円)。

前のレンズが使えて半額対象になっているもの、と探してもらったら
当てはまるフレームは二つしかなく、
一つは宣統帝溥儀・・・
なのでほとんど選ぶ余地なくもう一つのフレームに・・・でも、この値段。



ちなみに日本で買ったこの眼鏡は1万円弱でした。


昨日私が見た半額対象フレームは1300~3000kr(フレームのみの値段)
これにレンズをつけて、バーゲンじゃないときに買ったりなんかしたら・・・・


むおおおおおおおぅ、絶対にカノスケの手の届くところには置かないぞ!

と固く誓ったのでした。一体何回目の誓いか?って気もするのですが・・・









夢の・・

2006年02月09日 | 日々のこと
にら、小松菜、きく菜、みず菜 などなどが手にはいらないデンマーク・・・

青い野菜が食べたい~!


としばしば、いや、しょっちゅう思います。


ずいぶん前に様々なルートで(?)手に入れた野菜の種。


つい1週間ほど前やっと植える事ができました。


というのも、昨年の暖かい時期は、
まだまだここでの生活に慣れていない上に、珍獣二人がずっと家にいて
家庭菜園などできる余裕はなかったし、

寒くなると家の中で栽培しなければいけないけど、
ウチは狭くて、プランターを置く場所もなく、カノスケも
「触ったらダメ!」って言って聞くほど理解よくなかったので。



・・・と言い訳はこれくらいにして、
とにかくやっと植える事のできた、にら、春菊の種。
 

たった一週間で小さな芽がたくさんでてきた!


と思ったら・・・カビも・・・・


どどどどどどうしよー・・・

部屋が暖かいせいだろうけど、日が当たるところはここしかないし。

ああああ夢の青菜が・・・