ぱっぱらっ記 In Danmark

夫の転勤に伴い、家族四人=夫、私、長男3歳、長女1歳でデンマークで、2年間暮らした記録です。

私のおやつ

2005年09月29日 | デンマークの食べ物

秋もすっかり深まり・・・

なんて書こうと思っていたら




いきなり雹(ひょう)かいっ!!
いや、霰(あられ)か?
っていうか違いがわからん・・・

どっちでもええけど!   びっくりです・・・

最近お気に入りの(わたしの)おやつたち。


3つとも冷凍食品なのですが、

ちびエクレア&シュークリームは、凍ったまま食べるのが好きです。
クリームが程よく冷たく、柔らかすぎず、硬すぎず・・・
中のクリームはカスタードと生クリームを混ぜたような味です。

大きなたこ焼きの形状をしたコレは
デンマークの伝統的なおやつで、
クリスマス時などに必ず食べるそうです。
デンマークに来る前から、さちーさんのブログ
この存在を知っていたので、いつか試してみようと思っていたのです♪

もちろんみんなが冷凍ものを食べてるわけではなく、
コレを焼くための焼き型をもっている家庭では
(大阪人がたこやき器持ってるほどの割合・・・かどうかはわかりませんが)
家で手作りのものを食べているものと思われます。

お味は丸いふわふわホットケーキといったかんじで、
シナモンの香りが少しします。おいしいです。





口下手

2005年09月27日 | 日々のこと

黒パンです。
雑穀の入ったものとかいろんな種類があるのですが、今のところコレが一番食べやすいです。
デンスケにとってサンドイッチ、パンといえばこっちのほうがポピュラーなようで、
これにレバーペーストとか、ニシンの酢漬けとかをのせて食べます。
お味は・・・なんかくせのあるものをのせて食べるとおいしいですが、
それだけたべると、もそもそした渋みのあるパンってかんじです。
結構どっしりしていて、ヘルシーで、そして安いです。


幼稚園のお弁当に入れてる子が多くて、
ためしにテツジローのにも入れてみました。
なんと、ちゃんと食べて帰ってきました





突然ですが、私の頭は蛍光灯です。

そのココロは・・・点くのが遅い。


たとえば誰かと会話していて、嫌味くさいことを言われたとします。
そんな場合も(ん?コレどういう意味??なんか・・ひっかかる)
と思いつつも、そのときは「ほんまやねぇ・・・えへへ」なんて言っていて、
何時間もたってから
(うぅぅぅん~!?なんかムカつく!こう言い返してやればよかった!)
と、一人悶々とするのです。

またこういう場合以外にも、社交辞令や大人がよく使う挨拶の類に対して
気の利いた返事がぱっと口から出てこないのです。

ただ単に、私の頭の回転の遅さと、口の下手さが問題だと思うのですが
私の場合、それらに加えて社会経験の少なさのせいもあるかもしれません。

何でこんなことを突然言うかと言うと、


毎日テツジローの幼稚園で、先生が明日の予定を教えてくれるのですが、
そんなときも私は返す言葉が見つからないのです。

日本語でもへたくそな私が、英語で上手になれるはずがないので
当たり前と言えば当たり前なのですが・・・

たとえば昨日
「明日はみんなでケーキを作って、明後日はインディアンパーティーをするよ」
って言われてるのに
「へ~そうですか、わかりました。」みたいなことしかいえないのです。
あ、もちろん顔は笑顔ですけど。

(自分が口が下手なことを充分承知しているので、いつもなんとなく
  えへらえへら、笑ってその場をやり過ごしてきた私。
  でも最近、私ももうそう若くもないし、ええおばちゃんが、
  黙ってえへらえへら笑ってるのもどうなんだろう・・・と思う。)


こういうときは
「それはいいね!」とか「それは楽しそうだね!」
みたいなことをパッと言えばいいんだろうけど。


何で私はそんな言葉がでてこないのでしょう??
いつも気づいたときにはときすでに遅し。
非常に間の悪い返答になってしまうのです。

オットに相談したら、じゃあ練習しよう!って
「お~!ざっつ、ぐっと!」とか何回か言わされたのですが、
本番では使えないだろうなぁ・・・









幼稚園、その後。

2005年09月26日 | デンマークでの育児




テツジローの通う幼稚園。
園庭は森のようになっているので、奥にまだまだ続きます。
初めは、こんなに広くて目が届くのかな?と思いましたが、
少人数だから大丈夫なようです。

最近のテツジローの様子。

幼稚園に行き始めて早一ヶ月。

毎朝の会話

テ:「テツジローいちねんせい(幼稚園のこと)いきたくないねん。」
私:「なんで?」
テ:「だって、テツジローお家で○○したいもん・・・」
私:「いちねんせいに行ってすればいいやん。
   インガマカレテ(先生)もアナス(お友達)もまってるよ」
テ:「ママお買い物行くのいややねん・・」
  (いつも、じゃあママお買い物行ってくるからね、と言って幼稚園で別れる)
私:「じゃあ、今日はママ長く一緒にいてあげるわ。
  それから、今日はコレもって行こうか(適当にお気に入りのおもちゃ選ぶ)」

こんな会話はするものの、しぶしぶですが、泣くこともなく家を出て車に乗ります。

が、幼稚園に着くと、すんなり車から降りて幼稚園にはいり、
教室で遊び始めます。
なので、いつも大体10分くらい一緒にいて

私:「じゃあママお買い物行くけど大丈夫?」
テ:「うん、大丈夫」
私:「じゃ、ハイハ~イ」←デンマーク語でバイバイの意味
テ:「ハイハ~イ」 


お迎えに行くと、先生が
「今日はテツジローはすごく笑って遊んでたよ」
とか
「今日はおしっこ漏らして泣いたよ」
とかその日の様子を簡単に教えてれます。

テツジローは
「テつじろーなぁ、ちゅっごく楽しかったねん」
とか
「今日はアナスのおもちゃをどうぞしてあげて、(他の子から取り返してあげた)
  そしたらアナスがテツジローに、こうして(抱きしめるポーズ)
  テツジローありがとう、アナスほんま助かったわっていうてん」
 と、今日のハイライトを教えてくれます。

そんなかんじで、思っていたよりめちゃくちゃぐずることも泣くこともなく、
幼稚園通いができていた一ヶ月でした。

幼稚園のいる時間もだんだん延ばしていって、大体1時~2時だったお迎えも、
先週はおやつを食べ終わる時間まで(2時からおやつ)幼稚園にいさせるようにしました。

そのせいか、土日、家にいて楽しかったからかわかりませんが、


ちょっと今日はいつもよりぐずりがしつこかったテツジロー。
朝もポケモンのビデオを見るといって聞かないし、
教室でも、なかなか私から離れようとしません。
「ママ行くわ」というと「いやや~」と泣きそうになります。
なので、今日は20分くらい一緒にあそんでから帰ってきました。



今日は早めに迎えに行こう・・・

子供

2005年09月23日 | デンマークでの育児
昨日、英会話の時間にマイケル先生と少しお話したこと。

デンマークの養子・里子・孤児のお話。

デンマークでは明らかに養子であることがわかる子供を連れている人をよくみかけます。

父親も母親もデンマーク人だけど、子供はアジア系。

このアジア系の子供たち、主に韓国の子供が多いそうです。
この韓国からの養子が一番多かったのは20年前~30年前だそうで、
今は中国やルーマニアなどからの養子が多いそうです。
以前さちーさんのブログにも載っていました。


なぜか?とマイケル先生に聞いたところ、
デンマークでは需要に対する養子の供給が少ない
からだと思うとおっしゃっていました。
そして、韓国ではおそらくその時代、供給が多かったのだろう。
もしデンマークでの供給があれば、やっぱりデンマークの子供をもらうと思うと。



で、マイケル先生から質問。

私たちはラッキーだと思う。今、子供がいるんだから。
でも、もし子供ができなかったら、あなたは養子をもらいますか?

う~ん、非常に難しい問題です。


でも、一つ思うのは、私がまだ子供がいなかったころ、
結婚もしていなかったころ、私は子供というものがあまり好きではなかったし、
人の子より、犬のこの方がよっぽどかわいいと思っていました。

なので、いつかはあんたも結婚して子供を産んで・・・と望む母に
「女の幸せはそうすることだけではない」と反発したこともありました。
そして結婚してもし子供ができなくても、自分は検査さえいかないだろうとおもっていました。


でも、今、自分に子供ができておもうこと。

もし子供がいない状態でも、今感じている、
自分が母になった気持ちを感じることができるなら、
自分ができる限りのどんなことをしてでも子供を作ろうと思うし
(もちろん夫婦の関係や家計が壊れない程度に)、
できなかったらやっぱり養子をもらうだろう。と。

そして、反発されるのを承知で、カノスケにも自分が母に言われたように、
「いつか結婚して、子供を産んで・・・」と言うと思います。



でも、子供がいない状態で、
母になった気持ちを生で感じることはできないので、
実際には、きっとそこまではしないだろうとおもいます。


が、その選択が間違っているとは思わないし、
それはそれで子供がいたらできないことをしたりして、
幸せに暮らす方法があると思うのです。


こういう話題って、それぞれの立場をホントの意味で知ることが難しいから
あんまり自分勝手に語ったらダメなのかもしれません。すいません。
昨日、ふと思ったので。

それと、デンマークは明らかに養子とわかる子供も普通に育てていける
いい国なんだなぁ・・とおもったので。
(実際のところはわかりませんが)

しつこい?ビーツ

2005年09月22日 | 日々のこと
ビーツ・・・あと6本。

さてどうやって、消費するか・・・・


まずは一本目
ネットで見つけた、ビーツのクリームチーズアイスクリーム。

できましたのがコレ↓


結構イケました。
紅芋アイスみたいな感じで、くせになりそうな味!


お次は二本目
またまた登場、水を入れて焼くだけのケーキミックス。
これにビーツのみじん切りを加えて焼いてみました。

できましたのがコレ↓


うぅ~ん、可もなく不可もなく。

3本目は今日の夕食カレーに入れて・・・
うんうん!悪くなかった!


そしてあと3本・・・
とりあえずサラダと、またアイスと・・・
あぁ、なんとか消費できそう。よかった


ちなみに昨日のボルシチは、アレンジしてパスタソースにしました。
麺類だったら、子供たちもまぁまぁ食べてくれるのです。
そして今日の昼も、余ったボルシチを一人食べる私
・・・・・・・・だから~おいしいって!ほんま!!

ボルシチ

2005年09月21日 | デンマークの食べ物
スーパーで見つけて思わず買ったしまったコレ↓


だって安かったんやもん・・・200円。

一袋2㌔も入ってる何かわからんものを買ってきてしまった私。
ばかちんです。

袋にはRød bederとかいてあり、デン英辞書でみるとbeet roots:
beetの根?、で、beetを英和で調べるとビーツは火焔菜、ビートは甜菜。
どっち?よくわからんのです。


オットに聞くと、「あぁ、ビートたけしのビートな」って。
どうでもいい事知ってるのね・・

何でこんなのを買ったかと言うと、
大根が食べたくてですねぇ・・・

大根売ってるんですけど、ひょろひょろで中がすかすかで、
一本300円くらいするもんで・・・

コレって見た目赤い大根みたいじゃないですか?
だから和風に炊いてみたらどうかと思って・・・


やっぱりだめですね~

で、ネットでビーツの料理法を調べたところ、

サラダかボルシチ!

色が色なんで、サラダにしたらあんまり食欲そそらないだろうな~

ということで、

ボルシチを作っちゃいました。


わざわざ遠いスーパーまで
牛すじかすねかテールかようわからん塊肉を買いに行き
圧力鍋でやわらかくなるまで煮て・・・
ビーツもやわらかくなるまで煮て・・・
トマト缶とぶつ切り野菜と肉とビーツとブイヨンと・・・煮込んで煮込んで


はぁ~しんどかった。
なにやってんやろ~・・・

で、家族の反応は・・・・

テツジロー:一口も食べず(いつものこと)
カノスケ:肉だけ食べる(これもいつものこと)
オット:「まぁまぁうまい」
(ホントにおいしいときはおかわりのご飯もそのおかずでたべる、
  が、佃煮でおかわりしてた。)


苦労して作ったのに・・・なんか納得いか~ん!!

牛肉が骨からほろって取れてとろとろになってて、おいしかったでしょ~お!!
もうっ!

ちゅうか、まだビーツあまってるし!


注:ボルシチはロシア料理です。
  デンマークではコレを輪切りにして漬物にするようです。

御呼ばれ

2005年09月20日 | 日々のこと

豚ばら?かたまり肉。
すっごい脂がのってます。
コレに塩コショウしてオーブンで焼けば、
デンマーク料理「flæskesteg(ふれすけすたい)」が出来上がります。
(ほんまぁ?
この脂のところがカリカリになってまあまあおいしかったです。



今日、テツジローは幼稚園のお友達SERINちゃんの
バースデーパーティーに御呼ばれしています。

といっても、送り迎えはいつもの幼稚園に。
幼稚園からパーティー会場(?)までは先生とみんなで一緒に歩いていきます。

デンマークは、と言うか欧米諸国はみんなそうなのかもしれませんが、
お誕生日会は年に一度の一大イベントで、お家でお誕生日会をやるとなると、
クラスの子全員を招待することも珍しくないそうです。

休日にパーティーをするお家もあれば、
今回のように子供たちが幼稚園にいる時間内を使って、
パーティーをするお家もあるそうです。親はもちろん仕事を休んで・・


最近ではマクドナルドなどのお店を借りてお誕生日会をやる子もいるようで、
今回御呼ばれしたお誕生日会もピザレストランでやると聞いたのですが、

私の住んでいるpræstøはとても小さな町なので、
「ピザレストランって・・・あそこしかない・・・
 カノスケが席に着いたと同時にワイングラス割って、
 そそくさとテラス席に移ったものの、
 テツジローが引っ張ったひょうしにこけたカノスケが石畳で
 後頭部切って、流血騒ぎになった・・あのレストラン。」

と思っていたら、やはりそうでした。

なんとSERINちゃんはそこのお嬢様だったのです。

SERINちゃんのご両親に、私たちの面が割れてないことを祈ります


あぁ~デンマーク式のお誕生日会がどんなのか見てみたい~。
こっそり見に行きたい~
そして私もごちそうになりたい~


照明

2005年09月19日 | 日々のこと
照明器具を付けかえました。

デンマークのお家の照明は暗いです。
びっくりドンキー並です。
 
一般家庭にある照明は、ほとんどが白熱灯(オレンジっぽい光のやつ)で、
ひとつの部屋にいくつかの小さい照明とろうそくを置いて、間接照明にして
ムード満点と言った感じです。

日本では日常的にろうそくを灯すことはあまりないと思います。
直接照明(?)となる大きな照明を一つつければ、部屋全体がとても明るく、
暗いところにポッと灯してナンボのろうそくはあまり意味がないからでしょう。

デンマークの冬は寒いし長いので、間接照明を使ったり、ろうそくを灯したりして、
温かみのある、ほっこりできるような部屋作りをしているのかもしれません。

しかし~・・・やっぱりジャパニには暗すぎます。


そして、なんといっても子供の目のことが気になります。
我が家は私もオットも視力がよくありません。
そんな二人の子供にして、
一回レゴやお絵かきしを始めると相当集中しちゃうテツジロー。

この暗さのなかでのデスクワーク(?)は
やっぱり子供の目には良くないでしょう
ということでリビング側だけ蛍光灯にかえる事にしました。

最初は料理もおいしく見えるし、肌の汚い(しみ・しわ)のも目立たないし
し、なんかこじゃれたかんじもしていいんちゃ~う?なんて思っていたんですが

で、苦労して探した結果
結構な品揃えがあったお店でも、蛍光灯自体が少なく、
更に一番ワット数が大きい蛍光灯でも38Wのものしかなかったので、
(明るさの単位はワット数ではなく、ルクスだそうですが)
それを購入して付け替えてみました。



結果、やっぱり蛍光灯は明るい~!!




肉事情

2005年09月17日 | Weblog
デンマークにある肉は、
豚・鶏・七面鳥・牛です。

種類は
豚だと、超脂肉(バラ?)、やや脂肉(肩ロース?)、脂なし肉(日本で言うと
んかつ用?)、ミンチ
鳥だと、胸フィレ肉、もも骨付き冷凍肉、一匹丸ごと、ミンチ
牛だと、・・・・あんまり買わないからよくわからないのですが、
    全般的に脂身の少ないもも肉が多いように思います。
    デンスケは塊で買ってローストビーフとかにするのかな?
    

くらいなものです。

ちなみにすべてかたまり肉か、厚さ2センチの位のスライス肉です。
500グラム以下の肉はあまりみかけません。

デンマークへ来た当初は、薄切り肉がないことで料理のレパートリーが激減し、
本当に困ったものでしたが、最近は慣れてきて
どうにかこうにかこれらの肉を使って料理をしています。

肉じゃがを作るときは車で30分くらいのところにあるスーパーで塊肉を買い、
(そこまで行かないとと手ごろな大きさの塊肉がない・・・)
半冷凍もしくは半解凍の状態で、包丁でうすーく切ってから調理します。
は~めんどくさっ

デンマークの肉売り場はそれはそれは小規模で
ウチから一番近いスーパーALDIの肉売り場はコレ↓

私がよく良く安スーパーNETTOの肉売り場はコレ↓×3

そして一番品揃えはあるがややお高めのスーパーFOGの肉売り場はコレ↓

一見大きいですが、種類は上にあるものと同じです。

それに対してサンドイッチの具にするハム・チーズ・サラダ類の売り場はコレ↓

(in NETTO)


要するにデンスケの食べる肉料理は
    塊を塩コショウしてオーブンにつっこんで焼く
    もしくは塊を野菜と煮込む
    もしくはステーキ風に焼く

って感じだと思うのですが・・・・

ワタシお得意の思い込みと偏見?!
 







3つの失敗&交通違反

2005年09月15日 | 日々のこと
1つ目の失敗。
前回パンミックスに挑戦したので、お次はマフィンミックスに挑戦!
箱の説明書きを見ると水と油を入れて焼くだけ!
な~んや超簡単!・・・のはずが・・・やっちゃいました。
真っ黒こげです。

原因はオーブンのメモリが何を示すものか未だにわかってないこと。


で、できましたものがこちら↓

無残なり・・・

こげはとって食べましょう。


2つ目の失敗
キムチを作ってみました。オットは大のキムチ好きです。
他の方のブログを読んでいて、たまたまであったレシピを使って・・・
できましたのがこちら↓


一口食べてみると・・・
「ぎゃあ~塩っ辛~!!」
はじめに白菜に塩をして、白菜から水を出し、しんなりさせるのですが

・・・・・塩かけすぎですから~っ!!
昨晩コレを食べてお腹壊しました。

しまった。そういえば私、にんにくダメだったんだ・・・
と久しぶりに気づいたのでした。
(ぺペロンチーノ食べただけで、夜気分悪くて寝れなくなるのです)


3つ目の失敗
テツジローが幼稚園で作ってきたゼリー。

先生の説明では「じぇりー」と聞こえたんです。
デンスケはゼリーを食べないって聞いてたからおかしいと思ったのですが・・

試食してみると「めっちゃあま~い!!」
といいつつも、ほとんど一人で食べた私。

次の日幼稚園に行くとまだ持って帰ってない子のジェリーが
机の上においてあります。

「あれ??ゼリーって冷蔵庫いれなあかんのちゃうの??」

更に、幼稚園からの帰り、スーパーで見つけた
「jele」と書いたジャム・・・・

あれって・・・ジャムやったんや・・・・


ジャムを一瓶一気食いした私・・・


糖尿こわい・・・。



最後は交通違反について。
デンマークの交通法規が9月から変わったらしく、
夫の会社のほうから通達が来ました。

日本でも実施されている点数制度を取り入れることになったそうで、
3年間に3回切符を切られると免取です。

日本と違うところは、
  チャイルドシートは15歳まで必要であること。
  免許取得歴3年未満のドライバーが3年会に2回切符を切られた場合、免取。
  (再取得のためには7回の筆記試験および
   8回の実地試験に合格しなければなりません。)


飲酒運転への罰則は
  初回なら0.51~1.2%未満で免停&月収×アルコール濃度の罰金
    (呼気1ℓあたりのアルコール濃度)
    1.2%以上は3年以上の免取&20日間の実刑および罰金。

  


おそろし~

皆さん気をつけましょう!