ぱっぱらっ記 In Danmark

夫の転勤に伴い、家族四人=夫、私、長男3歳、長女1歳でデンマークで、2年間暮らした記録です。

クリスマスムード盛り上がってます

2005年11月29日 | 日々のこと
金曜日我が町præstøでもツリーが点灯式がありました。
  

土曜日、ウチから車で40分くらいのところにあるholmegaad:ほるめごー
の工場へ行ってきました。

holmegaadとは1825年創業のデンマークを代表するガラスメーカーで、
ロイヤルコパンハーゲンと同じく日本のデパートでも売られています。

この時期、クリスマスセールをやっているという情報が入ったので、
クリスマスプレゼントによさそうなものはないか探しに行ってきました。
  

有名なガラスメーカーとだけあって、高いものは手が出せないほど高いですが、
中には手ごろなお値段のものも結構あり、お土産にも喜ばれそうなツリーのオーナメントは3つで100krでした!


帰りは近くの大型スーパーBILKAでついに念願のクリスマスツリー(1.8m)をゲット~

恥ずかしながら、こんな年になるまでずっと自分の背丈ほどのツリーを家に飾る事が夢だったのです~。
日本でも買おうと思えば買えたのですが、買える価格帯で御眼鏡にかなうものはなかなかなく、毎年保留にしていたのでした。

ちなみにデンマークでは生のもみの木を買ってきて飾るのが一般的ですが、
生の木を立てるスタンドを買わないといけないのと、生の木を家に入れるのに抵抗があったのとで、ウチでは偽ツリーにしました。


帰宅後ホルメゴーで買ってきたオーナメントを早速飾りつけ♪




日曜日はデンマーク日本人会の女性達が主催する「なでしこ祭」なるものがあり、
日本食材店や出店を目当てに行くつもりでしたが、途中でふと立ち寄った、
jule market で思わぬ時間を費やしてしまったので、
なでしこ祭は中止して急遽jule market めぐりに変更~


この時期、その辺をドライブしていると手書きのjule marketという看板をよくみかけます。

それはおばあさんが手作り小物を売っている普通のおうちだったり、近所のおとしよりが主催する公民館のクリスマスマーケットだったり、
少年少女が手作りリースを売っているお店だったりします。

手作り小物を売るおばあさんのお家でこんなの買っちゃいました。

これもツリーと同じく子供より私が喜んでいるかな?!




こちらのjule marketではサンタさんが出迎えてくれて、写真をパチリ
もうすぐ4歳のテツジローは本物のサンタさんだと思っているんだろうか??



はぁ~こういうのみてるだけで楽しいですよね


もぉ~い~くつ寝ると~クリスマス~


今、家族会主催(といっても実働人数3人)のクリスマス会の準備が結構忙しいです。
今日は買出しとゲームの景品のラッピングをしました。

そして子供たち用にはこんなクッキーを作ってみました。





2005年11月25日 | 日々のこと


雪が降っています。

 
まだスノータイヤをつけていないので、お迎えのときの事も考えて、
テツジローのいちねんせい、カノスケのだおぷらいはお休みさせました。

金曜日は幼稚園でサンタの帽子をかぶってみんなで歌を歌う日だったのに、残念・・・


しかし子供って・・・・雪好きですねぇ~

   

犬のように喜んで庭を駆け回っています。

そういう私もこんな雪あんまりみたことないので、
子供たちと雪だるまを作ったり、雪合戦したりして結構はしゃいでたかも


今は新鮮に思えるこの雪もただただうっとおしく感じる日が来るのでしょうか?


昨日とてもうれしいことがありました!

完全に壊れたと思っていた携帯電話、乾かして、充電してみたら

 ナント復活しました!

ウソのようなホントの話。やったーばんざーい




<カノスケダオプライデビュー2週目>

なぜか朝は行く気満々
「いくの!いくの!」と言って靴を持って玄関のところで待機。

まずはテツジローを幼稚園に送り、カノスケを連れて保母さん宅へ。
車から降ろそうとすると、「いかない!いかない!」と暴れる。

保母さんに抱っこされて、私が車で行ってしまうまで泣き喚く。
が、その後は泣き止み、遊び、しゃべり・・・

昼頃迎えに行くと、私の顔を見たとたんべそをかく。

というパターンを月曜から木曜まで繰り返していました。


心配したわりには・・・・

結構大丈夫そうで、ヨカッタヨカッタ







甲高女

2005年11月24日 | デンマークでの育児
最近めっきり寒くなったので、子供たちの服装は完全防備です。

昨日カノスケを保母さん宅に迎えに行くと、

「カノスケの靴は他にない?これでは寒くて外で遊びたがらないから」
と言われました。


確かにテツジローにはスキーウェアにスキー靴を買いましたが、
カノスケは普通の靴(しかもおさがり)に、日本で買ったスキーウェア

なぜかと言うと、ちょうどカノスケサイズのもの(身長80、足13cm)は
赤ちゃん用では防寒がいまいちだし、KIDS用だと大きいサイズからだし、
なかなかその辺には売っていません。

テツジローサイズ(110cm、16cm)なら近くのスーパーでも安く売ってるのですが。

ちゃんとした靴屋や、スポーツショップに行けば
あることはあるのですがスキーブーツで500~1000kr(1~2万)
スキーウェアで400~800krと、こんなチビちゃんのものなのに
結構なお値段です。
けちな私は「クリスマス後のバーゲンにでも買うか」と思っていました。
だって子供のものってワンシーズンしか使えないし~

が、さすがにこの寒さでは間に合わなくなったようなので
急遽、少し遠い大き目のスーパーに探しに行きましたが、やっぱりなく、
その近くの商店街のファミリー向け服屋さん、
その名も「tøj&sko」:服&靴にやっと許せる値段のものをみつけることができました。

それでもウェアは169kr、靴は199krでした。


でもこれだけしっかりした防寒着なら安いかも。






しかし、カノスケ・・・・足の甲、高すぎ!

やっと見つけて買ったブーツ、どうしても甲が入らないのでもう一度行って
(往復1時間)返品し、また違う大きいサイズのものを買いなおしました。
結局中がもこもこしたゴアテックス?長靴しかはいらず

はじめ買いに行ったとき、ちょうどカノスケのぐずぐずが激しく、
やっとのことでサイズが小さくて許せる値段のをみつけたので、
練習すれば入るかな~なんて思って買っちゃったのがまずかった・・・


そういえば、歩くようになって初めて靴を買いに行ったときも、
売り場にあるほとんどの靴が入らなかった記憶が・・・

そのときは足を突っ張ってるからかな?って思ったけど、違った・・・


ちなみにうちのオットの足の甲、びっくりするほど高いです。
はじめてみたとき「どうしたん?!はれてるやん!!」
って真剣に心配して聞きました。

だから靴探しも大変です。

いやぁ~カノスケ女の子なのにぃぃ~

Jule torv:クリスマスマーケット

2005年11月21日 | ちょっとそこまで・・・(デンマーク観光)
  

日曜日はgisselfeld klosterのクリスマスマーケットに行って来ました。
この寒さで湖が凍り、白鳥が水面に降り立つとガシャガシャって氷が割れるんです~さむぅ~



夏に来たときには観光客もほとんどいない、何もないお城、何もない馬小屋だったのですが、
Jule torvが行われるこの時期は夏とは比べ物にならないほど大勢の人でにぎわっていました。


私たちは(私だけ)まず、varm suppe(温かいスープ)の看板に引き寄せられて、
暖かいテントの中に。
  


スープはトマトと牛肉のものがあったので、私はトマトのスープを選びました。
アツアツのトマトクリームスープとパンをほおばり、ほっこりしたところで
いざクリスマスマーケットへ!
って・・・・私一人やる気満々だったんですけどね
(子供たちは人ごみに酔ってるし、オットは宿直明け・・・

敷地全体にたくさんお店が出店しているのですが、
特にステキだったのは、その昔厩舎だったところの、馬一頭のスペース
一つ一つに小さなお店が出店していて、手作りのリースやオーナメント、
手作りの子供服、靴(北欧っぽいデザインでいい感じ!)、
ニットの帽子、サンタの人形、クリスマスカード・・・などなど、
たくさんのクリスマスグッズが売られていました。
  
  

クリスマスのために一年間こつこつ手作りしたものを売ってるんでしょうね~




どれもこれもかわいくて、欲しいものはたくさんありましたが、すごい人ごみなのと、
ベビーカーを忘れてカノスケをずっと抱っこしていたのと、手作りのせいか結構なお値段なのとで、
なかなか買うにはいたりませんでした。



結局、買ったものと言えば
日本の天津甘栗的存在の、アーモンドのあめがらめ。

紙でできたクリスマス飾り。

木のおもちゃ3つ。(3つで60kr!お買い得です♪)


この木のおもちゃを売っていたお店の奥には・・・
なんとサンタクロースの部屋がありました!

しかし、私たちが入ったと同時に、「また来るからね~」と
サンタたんはトイレ休憩?に行ってしまいました。ガックリ・・・



もう少し時間と体力に余裕があれば、クリスマス名物の温かい赤ワイン「グリュッグ」を飲んだり、
子供たちを馬(小さい道産子みたいなの)に乗せたりもしたかったなぁ~

また行くぞ









ばかちん

2005年11月21日 | 日々のこと
あぁぁぁ~・・・携帯を洗濯してしまいました・・・


買って3ヶ月くらいしかたってないのに・・・・

1krで買ったから、きっと新しいのと交換するとか、解約するとかしたら

お金かかっちゃうんだろうなぁ~

自分のずぼらさに涙ちょちょぎれます



だおぷらいデビューの1週間

2005年11月18日 | デンマークでの育児
今朝幼稚園に行こうとドアをあけると・・・白い世界がぁ~・・・
道路はカリカリに凍っています。
  

長文です。

カノスケのダオプライ=家庭保母さん通いが月曜から始まりました。


ダオプライ宅では幼稚園のように、慣れるまで母親がついている、
と言うような事はせず、しょっぱなから子供をぽんと預けて、
後は泣いてもわめいても子供が慣れるまで・・・なのだそうですが、
私が日本人で、働いていないと言う事もあり、
初めは45分とか30分とか一緒にいて、だんだん慣らしていく、
と言う方法をとる事になりました。

一日目

私と一緒にお部屋に座って、私が保母さんと話している間に、
私から離れて遊びだしたカノスケ
私:「全然平気みたいですね~もし私が帰っても大丈夫そうだったら教えてください」
イエテ:「もう帰っても大丈夫よ、きっと」
まだ20分くらいしか経ってなかったのですが、「じゃあ帰ります~」と言って帰ってきました。
別れるときも「え?ママどこ行くの?」ってかんじで泣きません。

3時間後、迎えに行くと「ままぁ~!!」と怒り泣きしながら走ってきました。
私:「ずっと泣いてました?」
イエテ:「ううん、寂しそうにして、グスングスン泣いてたけど、ちょっとだけ」

ほほぉ・・さすが、カノスケ!強いぞぉ~


2日目

保母さん宅に入った時点でやっと思い出したようで、私にしがみついてくるカノスケ。
しかし、部屋で一緒にしばらく遊ぶと、また私からはなれて遊びだし・・・
じゃあ帰ろうかな?って、私が玄関のほうに行った所で、
ようやく預けられることに気づき?閉めたドアの向こうから「ぎゃぁあ~~!!」と言うすさまじい泣き声が・・・
しかしこの日も迎えに行くと、「ちょっと泣いただけよ、パンも少し食べたし」
とのこと。

す、すげぇ~カノスケ!!


そして3日目
ポリオの注射を終えた後来てもよいとのことだったので、
10時ごろ連れて行くと、車を降りたとたん泣いて嫌がる~
だんだん気づくのが早くなってきた!
その後、部屋に入るなり「かえろぉ~かえろぉ~!!」と叫ぶカノスケ。

ん?帰ろう、なんていえるようになったのか、と妙に感心したりして
その後もしがみついて私から離れようとしません。
保母さんに話しかけられても、無視。
おもちゃでつろうとしても、全然ダメ。
で、帰りたくて泣き出してしまいました。
抱っこしようが何しようが一緒に帰るまで泣き止まない様子。
私:「私がずっとここにいても、泣きつづけるだろうから、帰ったほうがいいかな?」
イエテ:「そうね、帰ったほうがいいね」
なので、うなぎ状態で保母さんから逃れようとするカノスケを残し、帰ることに。

迎えに行くと・・・・
庭で保母さんに抱っこされながら泣いているカノスケ・・・・
私:「ずっと泣いてた?」
イエテ:「うん、ずっと泣いてたよ、ごはんも食べなかった」
さすがに保母さんもくたびれている様子、カノスケも涙の後の赤いクマができていました。

車に乗ったとたん泣き止んだカノスケに
私:「ずっと泣いてたん?」
カノスケ:「うん」
私:「寂しかったの?」
カノスケ:「うん、ママ いった」
私:「あぁ、ママ行ったからさみしかったんか」
カノスケ「うん」
私:「ごはん食べた?」
カノスケ:「うん」
私:「ほんまぁ??じゃ明日も保母さんとこいく?」
カノスケ:「うん」

・・・やっぱ一歳半やそこらじゃ訳わかってないな・・・・

そして4日目

テツジローの予防接種があったので、いつも8時ごろおきるカノスケを
8時15分には保母さん宅に置いていかなくてはいけなかったので、
「ごめんなさい、今日は時間がないからもう行きます」
と放り込むようにしておいてきました。
この日はもちろん車を降りた時点から大泣きです。


で、お迎えはオットに頼みましたが、
「明日は私、風邪で病院に行きたいから、休みます。また月曜ね」
といわれたそうです。
ほんとは保母さんが休むときは代わりの保母さん宅に行くように言われるはずなんだけどぉ・・・??


まぁ、他のお家に行ってもカノスケを混乱させるだけだからいいんですけど・・・


ダオプライデビュー、これから山あり谷ありの予感です



もともとカノスケも預ける事に決めた理由は、私がデン語の語学学校に行くためです。
・・・しかし今になって、それが(入学する事が)非常に難しいことだとわかりました。

近いうちに語学学校についてはアップしようと思っています。



ついに・・・

2005年11月17日 | 子どもの予防接種
今日はさらりとご報告まで・・・

昨日カノスケの2回目のポリオの予防接種が無事終わり、

今日はテツジローのMFRの予防接種がついに終わりました。


テツジローが卵アレルギーであるため、車で30分の大きな病院へ行って打ってもらったのですが、
打った後、アレルギー反応やショック反応が出るかもしれないので2時間病院で待機してくださいとのこと。


なるほど・・・ワクチンが同じならどこで打っても同じだし、
打ってすぐ帰ったら、ここまで注射を打ちにくる意味ないもんね。


しかし、朝早い予約だったため、起床後30分のカノスケを
「病院から帰ったらすぐ迎えに来ます」と保母さん宅に放り込むようにして
置いてきてしまったため、オットに仕事を抜け出して迎えにいってもらうことに。



そして2時間特に変わった反応も出ず、病院のプレイルームで遊び、
お昼ご飯も出してもらい、ジュースも飲み放題でご機嫌で帰ってきたテツジローです。

実は昨夜、いきなりどばっと嘔吐したので、無理かと思ったのですが、
その後けろっとしていたので今日は接種しに行きました。
ほんとヒヤヒヤさせられます


いや~しかしこれでひと段落着きました


あとは半年後にテツジローがポリオ、カノスケがポリオ&3種混合&髄膜炎を
1回ずつ接種すれば今度こそ本当の本当にfinishです!!!





りんごタルト

2005年11月15日 | 日々のこと
最近はまりにはまっている手作りおやつ・・・

たべものばっかやん・・・と一人突っ込み

先日幼稚園の保護者会で、2時間座ってケーキとコーヒーを食べ続けた私。

そのときのケーキがあまりにおいしかったので、
次の日に「昨日食べたケーキすごくおいしかった!」
とエリカ先生に言うと、「レシピいる?」って♪
やっぱエリカやさし~!

で、わざわざコピーしてきてくれて、「デンマーク語で書いてあるから」って
キッチンまで連れて行って、これはこれの事で・・・と材料一つづつを教えてくれました。


そしてそして早速作ってみると・・・・やっぱりおいし~い
先日日本から来たお友達にも好評でした


どうも、似たようなケーキをポットラックパーティーで何度か食べた事があるので、
これはデンマークの一般的なケーキではないかと思います。



ケーキとよんでいいかどうか・・?なデザートなのですが。


写真だけだとイメージがわかないだろうと思うので、
簡単に作り方をかいてみます。


りんご大7個を皮を剥いてざく切りにします。3センチ角位。
りんごにレモン汁をまぶしておきます(これはオリジナル)
このりんごを耐熱皿に敷き詰めておきます。

ボウルに~5ミリくらいに細かくしたナッツ50g(どんぐりとクルミを使いました)
ブラウンシュガー2dl、強力粉70g、鳥の餌ちっくなシリアル50g、
バター100g、シナモン大さじ1、
を入れてバターを指で細かくしながらぽろぽろになるまで混ぜ込み、
さっきのりんごの上に載せて、オーブン200度で30分くらい焼きます。


できあがり~


食べるときにデンスケはこの上に砂糖の入ってない生クリームをどばっとかけて食べますが、
私はさすがにウッとなるので、ウチではプレーンヨーグルトをかけて食べています。


りんごとヨーグルトの酸味と、ブラウンシュガーの優しい甘みと、ナッツのかりかりと香ばしさがとてもよく合います。

もらったレシピにはæble tærte(りんごタルト)と書いていました。

ちなみに幼稚園で食べたりんごタルトは、りんごもどんぐりも幼稚園で取れたものを子供たちが切って、
園長先生がつくったんだそうです


わたしも幼稚園に行ってどんぐりを拾ってこようかと思ったのですが、
さすがにそれは遠慮してスーパーで買ってきました。
食用?どんぐり売ってるんです~



デンマーク剣道事情

2005年11月15日 | 日々のこと
3日もブログを更新しませんでした・・・


  

金曜から一泊二日でオーデンセのあるfyn島へ行って来ました。

またまたオットの剣道の付き添いです。


とはいっても、今回はオット達が剣道に行っている間は
Kさん(デンマーク剣道のナショナルコーチ、在住14年!)
のお宅にお邪魔して、ずうずうしくも一泊させてもらったので、
テツジローはKさんちの同じ3歳のS君と遊んでいたし、
カノスケも同じ1歳のSちゃんと、めいめいに遊んでいたし(笑)、
私は私でKさんの奥さんに相手をしてもらっていたので
ホテルでずっと待っているなんて事はありませんでした。
ほっ


そして、Kさん宅でご馳走になった鍋&ワインがとてもおいしかったので、
久しぶりにがぶがぶ飲んでいたら、なんと次の日の晩に二日酔いで気持ち悪くなりました~

年をとったら、二日酔いが三日酔いになるって本当だったんですね・・・・
もう筋肉痛も次の日にはこないもんね・・・


土曜日は朝からデンマーク剣道会の試合だったのでオットは9時ごろから3時ごろまでまた道場に。

子供たちと私たちは室内遊技場(大型遊具が置いてある)へ行ってきました。
テツジローは約3時間遊び続け、汗だくになって帰ってきました。


ところで、デンマークの剣道事情・・・

合気道、空手、柔道人口に比べると、デンマークの剣道人口は決して多くはありません。
オットの所属するコペンハーゲン剣道クラブ・剣誠会は幽霊部員も含めて約30人。
デンマークの総剣道人口は70人に満たないと思われます。

それでも、デンスケ剣士たちの剣道に対する熱意は相当なもので、皆がサムライスピリッツに憧れています。
残念ながら国際大会へ出場しても上位に入れる実力は今のところありませんが、
デンスケたちの剣道練習風景は真剣そのものです。
そして皆さんとてもとても礼儀正しく、みるみる師範代にされてしまったオットは
がたいの大きな金髪デンスケ兄ちゃん達から「センセイ」と呼ばれ敬われて?います。

オットは中学のときから今までブランクはありつつも約28年剣道を続けています。
これと言って趣味も特技もない私からすると脅威です
中高と剣道部で、大学に入ってからはクラブに入る事もなく、そんなに真剣にはやっていなかったようですが、
デンマークに来る前は近くの道場に週一度くらい行っていたオット、デンマークに来て、
剣誠会と出会い、デンスケ剣士たちの情熱に触発され、今とても剣道をするのが楽しいのだそうです。

高校の部活のしごきがひどくて(血のおしっこが出るほど!)
一度剣道から離れていますが、こんな風にして剣道をまた始められて、
そのおかげで色々な人たちと出会えて・・・よかったねぇオットどの


そうそうデンマークの剣道練習風景、結構面白いですよ!
掛け声はもちろん日本語、垂ネームもカタカナで
「マーチン」「ビョーン」とかかいてあるんです。

来年の夏は2週間、日本一周剣道合宿があるそうです。
みんな自費なのに、15歳のダニエルも、小さい子供のいるエスケも参加するそうです。すごっ

うちは・・・・残念ながら暑い夏に自費で帰国というのは難しいです






がんばれ!予防接種。

2005年11月10日 | 子どもの予防接種
わ~い、インドネシアの八百屋でサトイモ見つけちゃった♪



もうええって~と思っている方はスルーしてください。
あ、今までの経過は「予防接種への道」というカテゴリを作りましたのでそちらでどうぞ。誰も興味ないって?!


今日はカノスケのポリオの接種日。
テツジローは幼稚園に送って行ったあと、カノスケだけ連れて行けばいいので
今日は少し身軽♪

通訳の方の都合で、少し遅れていく事に。
その際病院に電話してくださったのですが、なんと朗報が!
あのにっくき医師Tinaが研修を終えて、診療所を去ったとのこと。


やった~!!


しかし、オチがまだありました。
病院に行って引継ぎの先生に会ってからわかったことなのですが、
今日打つはずのポリオワクチン・・・・
ポリオ単独のものを打たなくてはならなかったのに、
病院に届いているのは髄膜炎&DTPの混じったワクチンでした。


Tinaが間違えたか、業者が間違えたかは不明・・・
しかし、前回来たのは1ヶ月前。とすると届いたのは昨日や今日ではないはず。


   ちゃんと確認しとけよっっ!


   とぶ鳥あとを濁しまくり やん!!!

ということで、今日もうってもらえませんでした~~~


ははははははははっはっははっはははぁぁぁつうううう・・・・もぅ私こわれてきた。