ぱっぱらっ記 In Danmark

夫の転勤に伴い、家族四人=夫、私、長男3歳、長女1歳でデンマークで、2年間暮らした記録です。

物価

2007年03月01日 | デンマークミニ情報
約2年前のお話。
デンマークへの赴任が決まり渡デンするまでの約5ヶ月間、
私とオットはかつてデンマークにいた人たちに話を聞いたり、
ガイドブックを読んだり、
アナログ回線だったネット環境で(時代遅れすぎ)
デンマークについての情報収集をしていました。

たった2年ほど前の話ですが、
今ほどデンマークに関する情報はネット上にもなく、
結構、人づてに聞いた話っていうのを頼りに、そして信用していました。

そんな風に集めた情報の中で一番ひどかったのは物価に関するもの。
紙オムツは日本の4倍の値段、物価は恐ろしく高く、何でもかんでも日本の2~3倍はする。
という話を鵜呑みにして、日本からダンボール10箱分の紙おむつを引越し荷物に入れました。
(実際は1.3倍ほどの値段だった)

***********

tongshinさんのキャベツの記事を読んで、
そうそう北欧って恐ろしく物価が高いと思われてるよね~。
とおもったので、


2年間暮らして感じたデンマークの物価について。私なりの見解を。
(あくまでも2007年2月現在)


物価が恐ろしく高く暮らしにくいと感じた事は一度もありません。

ぼったくりかっ!と思う値のものはもちろんあります。
例えば
ガソリンスタンドで買う500mlのペットボトルのコカコーラは
20~30krします。


しかし、生活に必要なもの、毎日食べるものはむしろ日本より安いです。

例えば、25%の消費税がかかっているにもかかわらず

にんじん2kg 8kr
じゃがいも3kg 8kr 
たまねぎ2kg 8kr
きゅうり 1本 5kr
りんご2kg 13kr 
ハム 1パック 10kr
パン一斤 10kr
牛乳 1パック 4kr
塩・こしょう 一瓶 5kr
大きいペットボトルのコーラ(コカでなければ)一本 9kr
米1kg 6kr(但し味にうるさい人には?かも)


といった値段です。(わかりやすく1kr=20円で計算してみて下さい)


例にあげたものはほんの一例ですが、
このほかにも、デンマーク人が毎日消費するような、珍しくない食べ物は
日本と同じくらいか、むしろ安いんじゃないかと思います。

但し肉に関しては若干高い気がします。
ひき肉なら100g安いときには5krほどでありますが、塊肉は100g10~20krはします。


ちなみに我が家の食費は毎月2500~3000kr ほど。

衣料品に関してはどうかというと、どうってことない服がこの値段?と思ったりすることもありますが、
全体的には安くも高くもない、といったところでしょうか。

どこの店も(世界的に有名なブランド以外は)同じような値段で、
馬鹿高い服(コートでも5万以上というのはほとんどみた事がない・田舎だから?)もなけりゃあ、
ユニクロのような安い服もない。
たとえばスカートなら一枚大体250~350krくらい。

なので、すぐに着れなくなる子供服に関しては日本より少し高いような気がします。
というのも、私は子供の服にお金をかけたことがないので、
日本ではいつも上下とも一枚1000円以下のものを買っていたのが、
こちらでは一枚2000円近いものを買っているからです。



よく言われるように
デンマーク人はそんなにおしゃれではありません。
ファッション雑誌が日本のように豊富ではないし、
おしゃれがしたい年ごろの若者はお金を持っていないので
(親もお金をあげないし買ってあげない)市場が活発にならないのかな。


私がデンマークで服を買ったのは夏冬のバーゲンのときだけ。
デンマークのバーゲン最終値下げ率は日本のレンジャーグッズ値下げ率に相当するほど
(わかりにくいたとえですみません)安くなります。


今冬 私がバーゲンで買ったもの。


ダウンコート (500kr→)150kr
ブーツ    (1200kr→)500kr
スニーカー  (390kr→)150kr
子ども防寒つなぎ (200kr→)50kr 



あと残る(衣・食・)住に関して書いてみようかと思いましたが、
正直、住に関してはあまり知らないのでやめておきます。

ただ、知り合いが住んでいる家に関してだけ言うと、

土地が安い!広さのわりに安い!

と思います。しかし、現在、好景気なデンマーク、今から半年ほど前が最高潮に不動産価値があがり、
今また少し下がってきているそうです。
(それでも5年前に比べると何倍も高いそうです)


最後に・・・思わず 「高っ」と思ってしまうもの。

珍しい食べ物、季節外の食べ物・魚介類
子どものお菓子
日用品(シャンプー・リンス・洗剤・ゴミ袋など)
外食費
ホテル代
ガソリン代


たとえば日本食材店で売っている日本食はほとんど4倍近い値段するし、

外食は昼で一人100~200kr、夜で250~350kr(飲み物込)
わかりやすくマクドナルドで言うとハッピーセットが40kr(約800円)くらいです。

シャンプー・リンスは安いときでも小一本 13kr

ガソリン代はℓ8~10kr(160~200円)

車は車体価格は日本と変わらないのですが、100%の税金がかかります。


そんなわけで、

よっぽど都会に住んでないと、
車が必須なデンマークで暮らすには
車にかかるお金がこれだけ高い事はかなり痛いのですが、


そのほかに関しては
つつましく生きるなら、食に関してこだわりがないなら、
同じように物価の高い日本で暮らしていたなら、
それほど心配するほど高いと感じる物価ではない。


というのが私の感想です。

ただし、
たまには外食したい~
たまにはぱっとお買い物したい~
たまには たまには たまには~~のときにはかなりきついと思われます。



出生前診断

2006年03月12日 | デンマークミニ情報
日曜、少しの間でしたが、
ウチに遊びに来てくださったMさんに興味深いお話を聞きました。

Mさんは現在妊娠7ヶ月の日本人女性、
ご家族にはデンマーク人のご主人、今度5歳になるK君がいらっしゃいます。

そんなMさんに聞いたデンマーク妊婦情報?

デンマークでは2・3年前から妊娠12週の妊婦さん全てに
胎児のダウン症の有無を調べるテストがされるようになったそうです。

今まではお母さんが35歳以上もしくはお父さんが50歳以上の夫婦の
赤ちゃんに対してだけ、羊水検査などが行われていたそうなのですが、
近年ダウン症児の両親の割合が若い世代で多くなってきているそうで
(おそらく検査で判明した場合中絶を選ぶ場合も多々あるから。
つまり検査をしていないと中絶する可能性もないわけで・・・)
全妊婦に対して行われる事になったそうです。

で、この羊水検査というのは1パーセントくらいの流産の可能性があるそうで
それを全妊婦に行うわけにはいかないので

12週の時点で

血液検査の結果
両親の年齢
エコーで胎児の首の後ろの厚さを測定(ダウン症のある胎児はここに水がたまる?)し、
これらをポイント計算した上で

ある一定の数値以上の人は
羊水検査など、更に詳しい検査を受けることになるのだそうです。

この前述の検査はなんと90%くらいの判断率だそうです。


一瞬、「日本でもやればいいのになあ・・・」なんて思いましたが

わかってどうするのか・・・・という事を考えると
やはりとてもとても難しい問題だなあ・・・と思い直したのでした。



ところで
明日から1週間バルセロナを旅してきます。

今回始めて気がついたのですが、飛行機って2歳からお金かかるんですね・・・

気づくの遅すぎ・・

格安航空券は子供料金の設定がないことが多いらしく、
2歳になったばかりのカノスケ、大人と同料金払いました。

うーん当分飛行機での旅行はできなくなりそうな気配

ともあれ楽しんできまーす!

Fastelavn

2006年02月24日 | デンマークミニ情報
燃えた・・・

燃え尽きました・・・・


今日はテツジローの幼稚園でFastelavnの行事がありました。

Fastelavnとは・・・・・
イースター前の断食が始まる前日(8週の日曜)に行われるお祭り。
猫を入れた樽を叩き壊し、壊された樽から猫が逃げる事で、町から災厄を取り払う。
現在は猫の代わりに,お菓子などをつめた樽を叩き割る。
この日の前後(月曜か金曜)には,幼稚園や学校で樽叩きが行われます。
土曜や日曜には町で樽叩きが行われ、
ハロウィンのように近所の家を仮装した子供たちが回り、お菓子やコインをもらいます。



というわけで、テツジローのegely幼稚園でもこんな風に行われたわけです。

樽が割れたところ

そこで大変だったのが、テツジローの仮装衣装。


もちろんこの時期、スーパーやおもちゃ屋さんなどで売っている事は売っているのですが、

バリエーションが少ないうえに高い。
こましなものは大体150~250kr(3~5千円)。
女の子のドレスは種類も豊富で、かわいいのでのもたくさんあるのですが
男の子のは不気味でかわいくないキャラクターばかり・・・でなかなか買う気になれませんでした。


いや、それでも手作りするなんて気は最初から全くなかったので

テツジローとスーパーに行っては

「テツジローはどれにする?何に変身する?」と聞いていたのですが、
テツジローもどうも乗り気じゃないらしく、
「てつじろーは何にもならへん・・・」とつれない返事。


どうしようかな~テキトーに買ってきて着せようかな~


と思っていると、1週間ほど前に突然

「てつじろーハリケンジャーになりたい!」と・・・・申されました。

あらゆるレンジャーに精通しているテツジロー、
彼が選んだのはなぜか26代目レンジャー「忍風戦隊ハリケンジャー」
ちなみに先週からは30代目レンジャー「轟々戦隊ボウケンジャー」
が始まったようです。



自慢ではないですが、私は裁縫が大の苦手で
中学の家庭科で作ったパジャマは、放課後、最後の最後まで残ってもできなくて
挙句、先生にほとんどやってもらったし、
編み物は母に帽子を作ってもらって提出、
高校のときの毛糸の小物入れは友達から買って提出しました。


最近作ったものといえば雑巾。(2年前)
いらないタオルを全部雑巾にしようとミシンに向かったものの、
10枚の雑巾を縫うのにミシンの針を3本折りました。


そんなわたしが~そんなわたしが~

ハリケンジャーになりたいと言った息子の一言で~



作ったのがコレ!
ハリケンジャーは素材的にも無理があるので忍者ということで許してもらいました。




もちろんミシンなんぞは持ってきていないので全て手縫い。
でも上着の裾と合わせ以外は全部切りっぱなし~♪





いやいやいや・・そりゃあもう大変で最後は半泣きで作りました。(大げさ?)



まずは素材を探すのに一苦労。
町にカーテン屋さんはあるけど手芸屋さんがなくて、
安くて良い布が見つからない!
自分の古い服や子供の小さくなった服を切って作ろうとしましたが・・・
あまりにひどい出来栄え。


苦し紛れに赤十字の古着屋さんに行って見ると
赤い裏地用の布?2×2mを10krで買えました!ラッキー!


製作中、家の中はぐっちゃぐちゃ。
子供はビデオ漬け・・・・
嫌がるテツジローを叱りながら、試着させるも、着た途端ばらばらっと解けたり



一体誰のためにやってるのやら・・・・

そうです、おっしゃる通りその通り、いちばん喜んでいるのは自分なのです


そして今日Fasteravn当日。

親も見に来たければ来てもいいけど、仮装して来てね、と言う事だったので
オットの剣道着を借りて、頭にはバイキングの帽子をかぶって、
おもちゃの件を腰に刺して行ってきました。
でも来ていた保護者はたった3.4人だった・・・。

事前のリサーチでは、ほとんどの子供が仮装するけど、普通の服の子もいるし、
顔だけピエロの子、お母さんがつぎはぎした服の子もいるよ、と言う話だったのですが・・・・

みんな市販の仮装衣装を身に着けていて、
お母さんがつぎはぎした服の子って・・・・ウチの子やん!と思ったのでした。


まあでも、子供は縫い目なんか見ないので、
「テツジローすごい!」と結構ウケてたのですよヨカッタヨカッタ。



しかし常日頃思うけど、
デンスケたち~こういうの(どうでもいいもの・・って言ったらダメ?)を結構バンバンお金出して買ってる気がする~。
正月にあげる花火とかも結構高いし・・
でも、他でも着る機会があったり、来年も着る事考えれば高くないか。
ってか、私がけち過ぎ??
ってか、私が暇なだけ???



そしてそんな私は「来年は大枚はたいてでも買うぞ~。」と固く心に誓ったのでした

でもやっぱりテツジローにリクエストされたら作っちゃうかも・・・なーんて。

ネットで買って日本から送ってもらおう!

暖房

2006年02月19日 | デンマークミニ情報
最近のデンマークはかなり日も長くなり(6時くらいまでは完全に暗くならない)
お天気のよい日は、お日様も昇り、ずっと溶けなかった雪がお昼までに溶けたりして
「あぁ~ついに春がやってきた!」と思うのですが、

次の日にはまた積もるほどの雪が降ったりして・・・


まさに、冬と春が闘っている。そんなお天気です。

デンマークに来るときたくさんの人から「寒いんやろ?」と心配されましたが
外は当然日本より(大阪より)寒いですが、
家の中が暖かく、外を長時間歩く機会もないので、
普段寒さを感じる事はありません。


我が家の暖房器具はコレ↓


温水パネルヒーター


コレが家中のいたるところに3畳に1つくらいの割合で(私の単純計算によると)
ついていて、一日中、外出中もつけっぱなしにしておくので(消すと壊れるらしい)
家中暖かく、外出先から帰っても暖かいのです。


おかげで前面フローリングの我が家でも、足が冷えるという事もなく
夜、足が冷えて寝れないと言う事もなくなりました。


とは言っても、普段家をでたらすぐ車に乗る生活をしているので、
体が冷える間がないというのもあります。

体って一度冷えると芯から温まるまでに相当時間がかかるから・・・。


語学学校のクラスメート、スタニスラフはいつも「寒い寒い」と教室の中でも
ジャケットを脱がないのですが、聞けば毎朝家から学校まで40分歩いて来ているとのこと。
そりゃあ冷えるわな・・・


最近疑問なのですが、

欧米では珍しくない(一般的ともいえる?)、このセントラルヒーティング、
なぜに日本ではメジャーではないのでしょうか?

新しいマンションなどには最近取り入れられてきているようですが、
一戸建てでやるとランニングコストがすごいのかな??

日本の冬場のいちいち寒いのって(トイレ・お風呂・寝室・朝・外出から帰ったとき)
結構なストレスだし、冬はそのせいでいろいろな事が億劫になると思うのですが・・・。


私は、あの空気がム~ッとするエアコンの暖かさで、
すぐ頭が痛くなる人なのでこちらの冬はとても快適です。


でも、もし、車なしの生活で、毎朝バスに乗って通勤しないといけなかったりしたら・・・

うぅぅツライだろうなぁ~






生ゴミ

2006年02月19日 | デンマークミニ情報
デンマークでは生ゴミはココ↓に捨てます。

(ゴミ片付けてから撮りゃあよかった・・)


日本で同じことをしたら、即刻ゴキブリ屋敷になることまちがいなし、です。


デンマークには北海道と同じでゴキブリがいません。(と思います)


ゴキブリだだだだだだーーーーっい嫌いな私には、
これだけでデンマークのポイントがアップ!


こんなにゴキブリ嫌いになったのも
大学のとき築30年近いアパートに住んでいて、
夏の日、アパートに帰るたび(ほぼ毎日)ゴキブリと遭遇していたせいです。

本当に気が狂いそうでした。
ある日は交尾中のゴキブリが上から落ちてきたり・・・・

いまではゴキブリ用殺虫剤のCMを見るだけで気分が悪くなります。

でも家賃は2DK、風呂トイレつきで約35000円と破格に安かったのでした。
いや、今から思えば高いな・・


そんな訳でこのゴミの捨て方には最初抵抗がありましたが、
最近になって使い始めてみると、なかなか便利なものです。
どんな生ゴミも水を切ってから入れる必要があるので環境にもいいかも。