ぱっぱらっ記 In Danmark

夫の転勤に伴い、家族四人=夫、私、長男3歳、長女1歳でデンマークで、2年間暮らした記録です。

デンマークへ里帰り1

2011年08月14日 | Weblog
デンマークから日本へ帰国して4年。


来る日も来る日も デンマークを思い出してはウルウルしていた私。
(そうはいっても 日本では日本のやり方で まっとうに母として妻として生きてきたけど)

4年たって ついに家族で夏のデンマーク旅行を決行しました!


楽しかったデンマーク里帰り。

今やっているブログで旅行日記を書くのは
やっぱり何だかはばかられて、ここに戻ってきた次第です。


もうきっと誰も読んでないよね?(そのほうが都合よかったりして・笑)



旅行を決めたのはなんと今年始まってすぐ、1月のことでした。
それほど我慢の限界・デンマーク欠乏症だったのです。


7月23日
ついに愛しのデンマークへ。

最近評判が良いFINエアーで。
関空からの乗り継ぎもよく、機内食もなかなかGOOでした。


しかし ヘルシンキからカストラップへの飛行機が遅れ、
到着したのは午後6時過ぎ。


気温は15度! 雨交じりの風が強く、夏真っ盛りの恰好で来た我が家は寒さでブルブル・・・
もちろん羽織るものは持ってきたけど、まさかフリースがいるほどの寒さとは!


そこからレンタカーを借りて、
懐かしのPræstøへ。


予約していたサマーハウスのカギを受け取るため、
一つ手前の町の八百屋さんで止まる。



し、しまってる・・・・・やんけーーー!


時刻は8時20分。
営業時間は8時まで。


遅れることを電話しなかった自分に怒りの鉄拳・・・



しかし、ふと見ると
ドアに一通の封筒が貼り付けられていることを発見!
触ってみると 明らかに鍵が入っている感触。


これだーーーーーー



が・・・封筒にはなにやら書かれている

「Schlz」


ん?デン語じゃないよね。なんかドイツ語っぽい。

はは~ん。
私たちをドイツ人と間違えて

ドイツ語で「カギ」ってかいたんやな。


OK!(勝手な解釈 その1)


ガサガサと封筒を開ける。
サマーハウスの地図が入っている。

ん?住所が微妙に違うぞ?


もう。住所まで間違えてはんねんな~。(勝手な解釈 その2)


しょうがない。
今日はこんな時間やし、誰もおらんし、
明日言いにいこか~。


と言いながら、
渡されたカギのサマーハウスへ。


そこから20分ほど行ったところ。
道に迷いぐるぐる回る。


やっと到着。
すでに9時過ぎ。

部屋に入る。

紙を発見・・・

読んでみると


一番初めに目に飛び込んできたのは

「Mr. Schlz」



私たちは ようやくようやく理解した。

他人のカギとってきてしもたーーーーーーーー



でも、こんな時間に来るか?
しかもうちのカギなかったし。
もしかして 先にSchlzさんがうちのカギを持って行って、
うちのサマーハウスにいるんかも?


そう言いながら
自分たちが予約したサマーハウスを探す。


近くにあるはずなのになかなかたどりつけず・・・・
グルグルグルグル回り・・・
やっと到着。



誰もいない。真っ暗。


そして・・・
仕方がないので、
他人のサマーハウスに戻る。


時刻すでに22時。
グルグルが効いたのか、車を降りたとたん、
他人のサマーハウスの横で吐くオット・・・・・


今日はSchlzさんが来ないことを願い、
真っ暗な中、撃沈している子供たちをベッドに運び・・・・


「とりあえず今日は寝よう。仕方ない。 子供らも寝てるし。
 外は寒いし。 日本でてから何十時間もたってるんやから・・・」



確かに、体はどっぷりつかれているし、シャワーも浴びたいし、着替えもしたい。 


でも、、、、ここは他人のサマーハウス。
とりあえず、なにもせずにベッドに入る。


寝れない!!!
もし自分が逆の立場だったら・・・と考えると、あまりに罪深すぎ。


それでも、1時間ほどしてもう限界なころ・・・・



Schlzさん到着 24時。



こわくて出られない私。

オットが先に出て
「Mr Schlz?」と聞いた。


それから事情を説明し、
とにかく謝る私たち。


ちょっとお酒が入って気分のよさそうなSchlzさんは

「 わかった。

 今日はもう夜も遅いし、今からここを出ても、寝るところがなくて困るだろう。
  今夜はここで寝て 明日一緒にカギを預かっている八百屋に行こう。」

といって、ベッドルームがいくつあるか確認しに行った。


すると、泥のように眠るうちの子たちを発見。

「OK! 私たちはホテルを探すから!」とさっさとでていってしまった。


何度も謝る私に、

「謝らなくていい。 悪いのは八百屋だから、君は悪くない。」

やさしさに泣きかけて・・・・

その日は
ありがたく寝た。 (スゲー根性)


次の日 朝早く目が覚めて、
八百屋に電話したら 「今どこにいるの? 家?」って!


そんなわけあるかーーー!


電話では私もよくわからないので、
「とにかく今から行くから。」と
八百屋へれっつごー

Schlzさんに 八百屋へ行くことを書いたメモを残して。


そして。



八百屋で

レジのお姉ちゃんに名前を言って カギはあるかと聞くと
「はい どうぞ」とカギを渡される。


それだけかーーーー! 


拙い英語とデン語で昨日のいきさつを説明すると、
「私は昨日来てないからわからない」と困り顔のお姉ちゃん。


あきらめかけたころ
やっとこさ オーナーを呼びに行って
オーナーがでてきた。(さっき電話に出たくせに隠れてたな!)



どうやら・・・・
うちのカギをドアに貼っておくのを忘れたらしい。


なんて簡単なミス。


そうこうしているうちに Schlzさん到着。


昨日はどこに泊ったのか聞くと、ホテル見つからず車で寝たと・・・・・


すいませんすいませんすいませんすいません・・・


カギを置いておくのを忘れた八百屋も悪いが、

知らずとは言え他人のカギを勝手に取って、一晩寝床を奪ってしまった私たちも相当悪い。


なのに。
「謝らなくていい。 君たちは被害者だから。
 僕はデンマークが好きで、デンマーク人も大好きだ。
 だから19年毎年デンマークに来ているけど、こんなことは初めてだ。
 まぁ・・・こんなこともあるさ。」


と、私たちを責めないばかりか 八百屋にも不平一つ言わない。
やさしすぎますSchlzさん。
  

さらに
本当にごめんなさい。
うちの娘は鼻血をだして布団を汚しました・・・・。
というと

「子供のことだからしょうがない。自分たちの布団を持ってきてるから大丈夫」と・・・



あまりのお慈悲に涙がでてきてしまい・・・

「ありがとう」と泣きながら言っている私に


「大丈夫?」という八百屋女店主。


お前が言うなーーーーーーー!!!


お詫びにワインかなんか持って行って、という言葉もきっぱり断り、

二日目にしてようやく本当のサマーハウスにたどり着けた私たちでした。


これが強烈な旅行1日目のお話。















帰国したら

2007年02月19日 | Weblog
ほとんどメモがわり。

帰国したらまず行きたい・行かないといけない所。

<自分>

 散髪
すっかりロングになった髪の毛。
うっとおしすぎ。どうにかしたい。

 歯医者
長年歯茎に埋まったまま、歯茎と平行に生えている
親知らずをもういい加減抜きたい。

 整体
実はずっと腰痛に悩まされている。
たまに痛くて寝られないときもあり。
以前母乳育児相談室でマッサージしてもらったとき
背中の筋肉がびっくりするほどないといわれた。。そのせいかも。


 眼鏡屋
今日本では3000円眼鏡と言うものがあるらしい。
その名の通り3000円で眼鏡が作れるそう。
デンマークで買った眼鏡はレンズが前の眼鏡のものなので傷が結構ひどい。
あと、自分の顔がいがんでるせいだけど常に眼鏡がずれている。

 
あ~靴下も含め下着関係新調しよう。
こっちではサイズ・形共にあわず困っていたので。


<子ども>

 テツジローのアレルギー科
今後の喘息治療について相談。
アレルギーテストを受ける。


 テツカノの歯科検診

 カノスケの皮膚科
カノスケのおまたに去年夏からずっと出来ているできものの正体を探る。



あと、入園準備色々。これが一番不安やなぁ~・・・





他にも思い出したらつけたしていこう。

そうかブログってこんな使い方もあるのね。

テツジロの年ごろは

2007年02月07日 | Weblog
「眠りの儀式」なるものを御存知でしょうか。

子供が寝るときに、必ずしなくては寝られない行為の事です。
大抵の子供はその子独特の眠りの儀式を持っていると思いますが、


時々転がしとくだけで寝てしまう子もいますよね。
私にとっては夢のような話ですが。

よくある眠りの儀式で、羨ましいなぁ~と思うのは、

お気に入りのタオル、ぬいぐるみ、をもって寝る。ってやつ。

洗わせてくれなくて大変よ。と聞きますが、
それを聞いても、
そうか~大変やな とはあまり思わないのです。

なぜなら

うちのテツジロー、5歳もうすぐ2ヶ月、
壮絶?眠りの儀式は未だに続いているからです。

ざっと振り返ってみると、



誕生~1歳4ヶ月
        ひたすらおっぱいをすいながら寝る。夜中も3,4度起きて吸う。
        もちろん一日何度もする昼寝のときもおっぱい。
        そして2時間の昼寝の間に2度は吸う。でないとおきて泣き叫ぶ。
         

        夜泣きが続いたときは、おっぱいも無効。
        深夜ドライブ あるいは 深夜の公園デートを重ねた。


断乳後~カノスケ誕生(2歳2ヶ月)

        私のひざの上で向かい合わせの抱っこの状態で寝る。
        寝たら、私はずりずりとずり下がっていき、
        仰向けで寝たまま抱っこのラッコ状態になったらゆっくりベットにおろす。

カノスケ誕生~2歳後半
      私の髪の毛をむしゃむしゃ噛む。

      爪を噛む。

      鼻をほじる。と同時に、

      カノスケ誕生後から始まったなぞの全身カユカユ病。
       一晩に何回も
      「かゆい~かゆい~ここ!ここ!!(かいて!)ヒーー!!!」と叫ぶので、

       その声で起きてしまったカノスケにおっぱいをやりながら、
       片手で、体中を、あるときはお尻の穴まで掻いてやっていた。
       ちなみにパパが掻いてやると更にキレる。

       このときはかなり悩み、何軒も皮膚科や小児科に通い、
       「皮膚の状態はそんなに悪くない、下の子ができたストレスは?」
       といわれていた。
       しかし、これ以上できないくらいテツジローに気を遣って?いたので
       そういわれるとがが~んと真っ暗闇だった。


デンマークに来て~現在


        なぜか、カユカユがなくなり、その代わり私に ヘッドロックをかける状態で寝付く。
        →今は、片手を私の首(喉)の上に置き、もう片手は私の片手をつなぐ状態で寝るように。
        (もう片手はカノスケの腕枕。結構苦しい。)

         でも夜中起きる事はなくなった。←これだけでかなりラクに。



とこんなかんじです。


だんだん密着度うすれてきてはいるものの、

来年からは小学生だし、一人で勝手に(おでこにチュくらいで)寝てほしいな。
ほんとに。

もうそろそろ荒療治するべきなんだろか。


もひとつ気になる事。


少し話がそれますが、

誰から見てもかわいい子供の年ごろって、
1歳半から2歳半ごろだと私は思うのです。
(親からすればずっとずっとかわいいのですが)


赤ちゃんの時期はそれはそれでかわいいんだけど、
まだまだ宇宙人のようになところもあり、
どうあやしたって泣くときは泣く時期でもあるので、



それなりの反応があり、まだずるさっていうのもそんなになく、
四六時中おバカな事をしつつ、言葉の発達も著しい、1歳半から2歳半ごろが誰から見ても一番かわいい。
と思うのです。(もちろん魔の2歳児でもありますが)


今カノスケはもう終わりかけだけどその年ごろで、
顔がどうとかは関係なく、人様にかわいいとよく言ってもらっています。


それに対するテツジローは5歳。もう春からは年長さん。
たぶん誰から見てもかわいいという歳は過ぎています。


でも、母親からしたらまだまだ小さく、かわいいてっちゃん。
母が手放しでかわいいと思ってるんだから、それでいいやんと思うのですが、


テツジローはよく人前で、カノスケのやっているようなおバカなまねをして、
かわいいといってもらいたそうにするのです。


そんな時どうしたらいいのか・・・正直、最近わからないんですよね。


「やめなさい!」って怒るのもかわいそうだけど、

5歳の子が2歳の子の真似してお行儀の悪い事をしたら怒らないとだめだし、

お行儀が悪くなくても、私以外の大人の笑顔がひきつってるのを、
あるいは無反応なのをみると、

「もうかわいくないで」はいくらなんでもひどいやろうし、
静かに「やめなさい」も切ないし、
「もう赤ちゃんちゃうやろ」といえばカノスケも赤ちゃんちがうし、

とりあえず
優しい顔で 「もう やめときなさいよ」 といってるけど、すぐやめなかったり、
いったんやめてもまた次の機会に同じことをする

のを見ていると



ううううう~~~~~んんん。。。。。。とまたこんなちっちゃい事で悩んでる自分がいるのでした。

めざせ!どっしりおかん!


働けません

2007年02月05日 | Weblog
突然ですが、

デンマークに来て、

1歳半のカノスケを保母さんに預け、3歳8ヶ月のテツジローを現地幼稚園に通わせ、語学学校に行く事を決めて、

本当によかったと思っています。

デンマークの働く母の姿を見て、
デンマークの教育制度について少しでも知り、
生涯学び続ける事の大切さを知って、

私の理想の母は「家にいる母」だったけど、
理想像と私自身は違っていたことに気付き、

あぁ、私ってまだなんかできる?!なんて思ったりして。


23で結婚し、24でテツジローを産み、27でカノスケを産み、

周りには「若いからあと2,3年して子どもの手が少し離れたら、なんかしたらいねん」とかいわれつつ、


子どもの手が離れるっていつ?
あ~このまま子育てしながら年取っていくのね~。

と、自分の人生、子育てしつつなんとなく終わっていくと、
失望するでもなく、そんなもんかと思っていました。


でも今、幸か不幸か、いやまだまだこれから何か新しいことを始められる若さがあるのではと思ってしまったわけです。

もしかしたら、こんな嫁は嫌がられるのかもしれないのであまり大きな声では言えませんが。


オットは私がご機嫌で学校に行っていたので、外にでたほうがいいといってくれてます。


で、今、帰国したら何をしようかと
学校卒業以来の人生模索中なのですが、


早速弱音はき。


日本でしたい仕事をしながら子育てするのは無理なのか!!!?



先日派遣会社のページを見ていて、
子育てと仕事を両立させるAさんのスケジュールなるものを見たのですが、


19時、子供を幼稚園に迎えにいく
21時、子供就寝


って・・・・


嫌だ。


わがままかもしれないし、甘いかもしれん。


でも嫌なもんはいや~。そういうのはいや~。

これが出来ないなら働くなって?


はたらけませ~ん。


もちろん、職業にもよります。

あくまでも近所限定で、店員、事務員、セールスレディ、歯科助手、
清掃員、自分のやってたような実験助手・・・結構あります。

このなかに自分のやりたいものはないのですが、
これならまぁ5時半、あるいは6時には迎えにいけるでしょう。


それでも、遅いと思うのは完全にわがまま?


でもここでは皆4時には迎えに来るのです・・・国が違うってわかってても
私の中のリミットはやっぱり5時までかな。


しかし正直、お金のために働くわけでも、ただ外に出たいだけで働くわけでもないので、
好きな仕事とまでは行かないけど、興味のある業種で、子供との時間もあんまり減らさず探したい。


ないし!


あたりまえやん、あほか!ってかんじ?

だから日本の母は家にいるのよ!って?

だから母が一日家にいるほうがいいって日本では言われてるのかな?
誰でも自分の今やっていること、してきた事が正しいって思いたいもんな。


多数決の結果、専業主婦の勝ち?

いっそカリスマ主婦めざす?


そして主婦をしながら稼げる!という触れ込みの詐欺にひっかからないよう気をつけよう・・・

国民高等学校

2007年01月29日 | Weblog
一生涯、学びたいときに学べる。
そんなデンマークの生涯教育の原点は

デンマークの世界的有名人のうちの一人、Grundtvigグルントヴィ
(デン語読みではゴォンヴィ)が作った

folkehoejskole ・フォルケホイスコーレ(国民高等学校) です。


国民高等学校とは、寄宿生の学校で、17歳以上なら誰でも入れる学校です。
ここは、学ぶ事を楽しむ為の学校なので、資格をとったりキャリアアップするための試験は一切ありません。

語学、福祉、音楽、体育、芸術、工業技術・・・・
などなどなどなど、ほんとにたくさんの分野の事が学べるのですが、
教育期間も様々、学生の年齢層も様々です。


仕事を一時休職してきたり、退職してきたり、
夏休みなどの長期休暇を利用してきたり、年金受給者になってきたり、

いろんな方法をとって、デンマーク全土で約90ほどある国民高等学校に
年間約2千人の人が通います。

外国人のためにデンマーク語が学べる学校もあり、
親子づれで参加できる学校もあります。

費用は2ヶ月コースで生活費、食事込みで13000krほどだそうです。

*******************


ところで、

私は一浪して大学に入ったのですが、

就職超氷河期時代で、
女で、浪人してて、理系で、院出てなくて、院でてたら年食うからでてもまたダメで・・・・
留学とかしてみたいなぁ~って思ってもお金なくて、


という学生時代だったので


長い人生、

一年小学校遅れてようが、
一年海外旅行しようが、
一年学校いきなおうそうが、産休・育休を何回とろうが、


どうってことないよっていう、ここの時間の流れ方がとてもうらやましいなぁ~


と思うと同時に、


全く意識が違う日本で同じ制度をそっくりそのままやっても
うまく適合させるのはほとんど無理なんだろうな。


と思ったのでした。


デン教育制度 おしまい。


潜在意識

2007年01月27日 | Weblog
夫婦であれこれ考えて、ようやく決定したソファとダイニングセット。

家具の免税手続きはややこしいので、オットの職場の事務の人についてきてもらって、
ついに購入する段に。

その時間はたまたま子どものお迎えの時間と重なるので
決めた家具を買いに行くだけだからと、オットだけが行く事に。


お迎えの時間になり、車に乗っていると、
オットから私の携帯に電話が。

あれだけ二人で考えて決めた黒のソファを突然、違う茶色のやつに変更したいと。

まぁ二人でカタログを見ていたときに、
こんなんあったかな?これも結構いいな。

といっていたやつなので、

運転中で血迷ったのか、
「ソファの足の高さが掃除機の棒が入って掃除できるならいいよ。」←これがはじめから私の第一条件だった
といってしまったのです。


そうすると、黒で合わせてたダイニングの椅子も同じデザインだけど、
茶色にかえることに。

一度電話を切った後、また電話がかかってきて、


「買おうとしてたダイニングテーブルないって。おんなじやつで足がちがうのやったらあるって。」


で、結局


長い事ゴタゴタと考えて決定した家具が、一瞬のうちに全変更されることに。


うううううう。


なんか、なんか。。同意したのは私だけど、テーブルがなかったのも誰のせいでもないけど。。。。
なんかまちがってる。。。。



オットが最終的に選んだソファを見て、

そして 最近オットがガラクタ屋で突然買ってきた大きな額縁の絵を見て、

そしてオットが以前、

今住んでいる家にある白いソファ(最初からあったやつ)はどうも寛げない。
色がもっと濃いほうがいい。といっていたのを思い出して・・・


あっ!

と気付く。


これってオットの実家のリビングに似ている。

おそろしや。潜在意識。

すっかりはめられた気分の私。

暖冬

2007年01月11日 | Weblog

テツジロー大好物、かたつむり。ALDIの冷凍コーナーに売っています。
オーブンで10分焼くだけ。


いやはや、今年のデンマークは本当に暖冬らしいです(私は去年と比べる事しかできませんが)


本当なら12・1・2月は is koldt(氷のように寒い) fjyser vejret(凍えるような天気)
という言葉がぴったりな寒さなのですが、
今年は気温がとにかく高く、(今日は5~9度)
雪も11月1日に降ったきり、
朝、車に霜が降りていることもないし
道路が凍る事もありません。

ただし。。異様に天気が悪いです。
気温が高いせいで雪が降らない代わりに雨がふります。
毎日のように。

雨が降るとさすがに子ども達も幼稚園で外で遊ばないようで
(遊びたい子は遊んでるけど)
テツジローも
「雪ふらへんかな~」と退屈そうに言っています。


ところで、来週の木曜についに口答試験を受けることになりました。
これが受かればそろそろ学校をやめるつもりなので、最後にひとふんばりしようと思います。


口答試験は3冊の本(そのレベルごとに用意されている本の中から自分で好きなのを選んで読む)を読んで、2つの課題を用意しなければなりません。

課題は自分で決めるのですが

今回は悩んだ末

「義務教育終了後の教育制度」
「成人のための教育制度」

に決めました。つながってるところが少しずっこいですが。

デンマークは教育制度と福祉制度が整っている事で有名ですが
調べてみると、本当によくできた制度です。

帰るまでにここでも紹介できたらなぁと思っています。

あと、デンマークでおいしかったものや、高いといわれている物価についても
かけたらなぁ~。

2007年始まり~

2007年01月02日 | Weblog
あけましておめでとうございます。

デンマークでは元旦0時から各家で打ち上げ花火をあげるので
外はエライ音がしてました。


こんな森の中なのに。住宅街だったらうるさくて寝られないだろうな~。

ニュースを見ていると花火で車や家が燃えたり、けが人も続出したそうで。


おせち料理を作る気は全くなかったのですが、
適当な料理をちょっときれいに飾ってみるだけで気分が違うかも。

と、思い直し

お重に

作り置きの焼き豚
もらい物の黒豆
伊達巻もどき
スモークサーモン
乾燥ささがきごぼうで作ったキンピラ
フライドチキン
寿司飯つめるだけの味付けいなりで作ったいなりずし
きゅうり

を詰めてみました。


いつも思いつきで行動するので、朝9時くらいからパジャマ姿で作りました。

子ども達は「お弁当や!」と喜んでいたし、
それで朝昼晩食べられたし、ラクチンできてヨカッタヨカッタ。

新たな発見!
スモークサーモンはドイツ系安スーパーALDIのものがおいしい。
生臭くない。フィレ状で売っている。そして安い。おすすめです。


ちなみに昨日はとり団子鍋と年越しそばを作り、JSTVで紅白を見ました。


子ども達は明日から早速幼稚園。
私は明後日から語学学校です。口答試験受かるまで頑張るぞ~




クリスマス&正月 

2006年12月31日 | Weblog

敷地内にヤギが迷い込んできた。オットがにんじんをやっていたが食べなかった。
私がビデオを撮っていると今にも突進してきそうな姿勢で威嚇された。

私たち夫婦、ただ家でボーっと過ごすというのがどうも苦手なようで。


さんざん旅行したのだから、もうどこにも行かなくていいのですが
なんだかどこかに行かずには、何かをせずにはいられない。


引越し荷物の整理をしてみたり(まだまだだけど)
今まで撮った写真の生理をしてみたり
帰国までの買い物リスト、引越し荷物仕分けリストを作ってみたりしているのですが、
やっぱりどこかに行かずにはいられないのです。


25,26はどこもお休みなので、
ようやく町が動き出した27日にとりあえずまだ行ったことのない
博物館に行って見ようとしましたが、テツジローが車に酔ってサービスエリアで嘔吐→即帰宅
28日はIKEAに。
29日はIDEmoeblerという家具屋さんでソファを物色。
今日はどこも行かず子ども達と体育館で遊び・・・・

結構動いてるんだけど
う~ん、今しかできない事はないか??と頭を悩ませてしまう。


でも、子どもがいると、ボーっとしてる親を見ようもんなら
「遊ぼう、遊ぼう」攻撃がすごいので結局家でゆっくりなんてできないのですが。


デンマーク人はクリスマスが終わってから正月まで一体どういう風に過ごしてるんだろう。
家族でまったりも1週間ずっとじゃ、オエッとならないのかな??
散歩好きだから寒い中散歩に行ったりするのかな??


ところで、デンマークのクリスマス料理といえば
アヒルの丸焼きに、ジャガイモの砂糖がらめ、ビーツの漬物、
ミルク粥(クリーム粥)、家によってはフレスケスタイ(半分脂身の豚肉をオーブンで焼く料理)・・・と
とにかく胃にどっしりくるようなメニュー。

そして大晦日、元旦は鱈料理を食べるのが伝統らしいです。

しかし、最近は鱈に限らず魚介類全般が正月メニューとして考えられているのか
クリスマスが終わった途端、スーパーの広告には普段はお目見えしない
生牡蠣とかロブスターとかムール貝とか各種魚の燻製がズラリ。

冷凍寿司なんかもお手ごろ価格で売られていたりします。
といっても30貫150KRくらいだけど。




我が家の正月はどうしようかまだ考えていません。

オットに相談したら

子どもも小さいし、そんなこった事せんとその分遊んだったほうがええで。


とのお答え。
うんうん、確かに。でもそのほうがしんどかったりする。
というのはいわないようにして。


正月料理って大しておいしくないのに手がかかって
 女のミエ みたいなとこもあるもんね。


じゃあ、子供の喜ぶ カレーとかどうですか?鳥団子鍋でもいいか。



ところで、我が家のクリスマスは26日に決行され
予定通り手作り餃子パーティーでした。
子ども達が手伝ってくれ、普段の3倍くらい時間がかかりつつも
完成した餃子をホットプレートで焼きながら食べました。

一応テツジローの好きなマカロニサラダもつけてみました。

しかしなんと、偶然のサプライズがあってT奥様から鳥の丸焼きが差し入れされました。
クリスマスするっていってないのに。テネリフェ土産のお礼にって。
すごい偶然。

そんなこんなで立派なクリスマスができました。


ちなみに今年のサンタさんからのプレゼントは

カノスケ おままごとキッチン


テツジロー ジオマグ


でした。


 では 皆さんよいお年を!

個人面談

2006年11月03日 | Weblog
今日もデンマークは雪でした。

先日の台風が冬をつれてきたようです。

この台風・大雨で一部浸水した地域もあるようです。



ところでところで、

今日はテツジローの幼稚園の個人面談でした。


前回2回までは言葉の問題もあるので、
先生への質問をかいたお手紙を渡して、
その回答をお手紙でもらっていました。


が、もうそろそろ、簡単な会話ならできるようになってきたので
今回は気合を入れて直接対談


インガマカレテが高血圧で欠席中なので
エリカと園長先生トーベとのおはなし。

一番初めに「お願いだからゆっくり話してくださいね~~~」といったので
ゆっくり簡単に話していただき、90パーセントは理解できたかな?と。


話の内容は・・・・

超親ばか注意!


 テツジローはかわいくて、賢い男の子です。から始まり、

 テツジローは最近どんどんデンマーク語を話すようになり、
 他の子たちともたくさんかかわれるようになってきたし、
 悲しくなったときは、どうして悲しいのか説明できるようになった
 服の着替えもすべて自分でできるし、お絵かきもはさみを使うのもとても上手
 です。
  
 自分の中で完璧な文章になるまで口に出さないようで、あまり口数は多くないけど、
 カードゲーム(なにがどれだけあって、どんな色か・・など答えるもの)
 をしていても彼が本当にデンマーク語を理解している事がよくわかる 




 と

 と・・・・・(嬉泣き)


自分の子どもを毎日見てもらってる人(身内以外)から、
こんなにいっぱい褒めてもらった事はないので、


ほんと 親ばか ばか親 なのですが、天にも昇りそうな気分で帰ってきました。



実際

夏以降のテツジローは幼稚園に行きたくないといって泣く事はなくなり、
幼稚園に送っていっても、すぐに私から離れていってお友達と遊ぶようになりました。

今までは迎えにいっても、お外で一人で遊んでいるのを目にする事が多かったのに、
今はほとんどいつも誰かとかかわっている姿が見られます・・・・

家でもたまに
「カノスケが僕を押した」
「もう食べられない」
「これは僕のだ」

などとデンマーク語で話します。



あぁ~~~~母は本当に嬉しいです。
丸一年ほとんど手応えなく過ごし、
ここへきてようやく芽がでてきたという感じです。


家では相変わらず着替えを手伝ってほしがったり、
へんなポイントでぐずったり、甘えが強いテツジローですが、
外では頑張ってるんやな~。と。


しかし、それと同時に生意気さもグンとアップして、
母の胸にグサリを刺さる一言を発する事が多くなってきました。


例えば


 ・パソコンに向かう私に。

「もう~いいかげんにしてよ~」
(いやいや、テツジローのテレビ見てるときだけやし!)



 ・朝、忙しくて、テツジローをせかす私に。

「もう~ママ朝いっつも、はやくはやくっていう~」


 ・イライラして大きな声で叱った私に。

「ママ、大きい声で言うたらあかん・・・」と涙声で


 ・忙しくて片手間に適当な返事をしてる私に。

「ママいっつもテツジローの話聞いてない・・・もういい・・」


 ・いきなり。

「ママ、テツジローをどう思ってる?」


 
 ・テーブルにしばらく置かれていた牛乳を見て

 「これって やっぱり 腐った り する?」
  となかなかに遠まわしな言い方。


などなど・・・・・

結構痛いとこついてくる、テツジロー、まもなく4歳10ヶ月。なのでした。