ぱっぱらっ記 In Danmark

夫の転勤に伴い、家族四人=夫、私、長男3歳、長女1歳でデンマークで、2年間暮らした記録です。

集めているもの&冬時間

2006年10月29日 | 日々のこと
デンマークに来て初めて行ったアンティークショップで、
これを初めて買って以来、買い集めています。

 

写真たてです。

ガラスが丸く湾曲していてきれいです。


どれも縁の細工が微妙に違います。



ところで今日から冬時間が始まりました。

時計では7時でも、体内時計は8時。
ということは、1時間長く寝られるってことなのでちょっと得した気分。


デンマークでは先週からすでにスーパーなどでクリスマスグッズが売り出されています。


寒く、暗くなるデンマーク。


クリスマスの事でも考えてないと、気分までくらーくなってしまうんでしょうが・・・ちょっと早すぎゃーしませんか???



ブランコ

2006年10月26日 | 日々のこと
我が家の庭に(といっても共有の)ブランコがやってきました!
もちろん子ども達は大喜びです。


オットの会社が所有する、町にある一戸建てを売りに出す事になり、
その家の庭においてあったブランコを、
庭師レオさんのご好意でウチに移動していただいたのです。


庭にブランコがあるって、子供のときあこがれてたな~。
うちの子たちって幸せもの!

レオさんありがとう!

レオさんは49歳、子どもが14歳と18歳。
奥さんとは6年前に離婚。
22年前にデンマーク人の奥さんと結婚してオランダからデンマークにきました。

日本語を少し勉強していてきのこに関する日本語はとてもよく知っています。
(毒・ぬめり・などなど・・・)


以前は外であっても挨拶くらいしかしていなかったのですが、
我が家に度々きのこを持ってきてくれたりしていて、
つい先日おもいきってデン語で話しかけてみると、


お家に招待してくれたり、きのこ狩りに連れて行ってくれたり、
メールで私のデン作文を添削してくれたり・・・・
と最近とてもお世話になっています。


次はウチにお呼びしようと思うのですが、なかなかにオモテナシが苦手な私。
大げさに考えなくてもいいって言われても
これは一種の病気だから・・・ね~

ガラクタ屋

2006年10月20日 | 日々のこと


半年ほど前、町に小さなガラクタ屋ができました。

「蚤の市、アンティーク」

と看板に書いてあるけど ろくなものないだろうなぁ、
と思って一度も覗いた事がありませんでした。

昨日、暇だったので買い物の帰りにそのお店に、
子ども達とふと立ち寄ってみたら・・・・


ほんとにガラクタ屋でした。
ほとんど積んであるだけ、陳列もろくにしていないのですが、
偶然見つけたスープカップ?がとても気に入ったので、
安かったら買おうと思って、値段を聞いてみると、

とってもかわいらしいお値段。


四つ買って、家に帰ってカップの裏に書かれている
銘をネットで見てみると、

ドイツのBAVARIA地方の窯元で作られた
Wiuterliugというところのものだそうです。

なんかよくわからないけど、安かったしかわいいし得した気分。


私がブログにお邪魔させてもらっているアメリカ、ミシガン州のあっこさんのように、
海外赴任妻や、国際結婚妻の方たちが、自らいろいろなショップや
蚤の市で買い付けてきた雑貨を販売しているサイトをよくあちこち
ネットサーフィンするのですが(みてるだけ~♪ですが・・・)

私も雑貨を見に行ったり探したりするのが好きなので、
羨ましい、やってみたいと思う反面、

研究心がないこと、目利きでない事、自分の好みのものしか目に入らないこと、
何よりホームページを作ったり、維持したりするマメさがない事を考えると
到底できることではありません。


すごいな~ネットショップを運営する奥様達

広告サイト

2006年10月18日 | 日々のこと
デンマークでは(また言ってる!)
国土が狭いせいからか、スーパーの種類も少なく、
毎週出される広告もデンマーク中ほとんど全く同じものです。


よって、どこにいてもどこの広告を見ても
今週の売り出し商品がわかり、購入できるのです。


以前書いたことがありますが、
こちらへ来て一週間足らず、社宅ではなく普通の一戸建てに住んでいたことがあります。
そこでは一週間の間で、無料の新聞も含め結構な量の広告が入り、
その家をでたあとも、広告をとりに行くためだけに、その家に通っていたものです。


主婦にとっては広告は宝の山ですから。


今住んでいる社宅には、なぜかなぜか広告が入らず(色々手は尽くしたのですが)
いっそのこと、新聞配達のバイトでもして広告を手に入れようかと思っていたとき
(それほどまでにほしかった・・・)
こんな超便利なサイトをMさんに教えていただきました。


ここではデンマーク中で毎週出される広告が全て見られます。

家具やさんや照明やさん、雑貨屋さんの広告もあるので
北欧雑貨に興味のある方も一見の価値ありかと思います。


これからデンマークにこられるかたも物価が気になるところだと思うので
是非ご参考にどうぞ。

きのこ狩り と ではのかみ

2006年10月17日 | ちょっとそこまで・・・(デンマーク観光)
今、デンマークは秋休み中です。

夏に夏休みとして2,3週間、
秋に秋休み(旧:芋ほり休暇)として1週間、
冬にクリスマス休暇として1週間、
春にイースター休暇として1週間、

デンマーク人は本当によく休みます。
各休み中に来る、幼稚園の子ども達の少なさを見ていても
休日だからといって本当に休めてしまうこの国はすごいなと思います。


オットは今、修学旅行でチェコに行っています。


月曜日は庭師レオさんの案内で、きのこ狩りに行ってきました。
3時間近く歩いて、毒キノコを含めいろんなきのこを見てまわり、
とてもいい体験ができました。

残念ながら今デジカメがなくて、写真はないのですが、
おとぎ話に出てくるようなきれいな毒キノコがいくつかあって、
もって帰って家に飾りたいくらいでした。

採ったきのこはきのこピラフにして食べました。おいしかった。


ところでところで、

土曜日、Yさん奥様にお茶に誘われTさん奥様と行って来ました。


そこででた、ちょっと笑ってしまった話。
たしかtongshinさんのブログでも以前「ではおば」という名前で見たことがあるのですが、


海外赴任から帰国したら
「ではのかみ」にならないように気をつけないといけないという話。


ことあるごとに、

「デンマークではこうなのよ」

「デンマークではそれはこうだったんだけど」

「デンマークではこうするものなの」


というふうに、帰国後も「~では」を連発する人をこう呼ぶらしい。

あはは、と笑ってしまったけど、

すでに、


「日本ではこうだけど」
「デンマークではこうだけど」


を連発している私。

絶対、いや200% 「ではのかみ」になって ハナツマミ


卵検査と歯医者

2006年10月14日 | 子どもの病気
月曜日、テツジローの卵アレルギーの検査がありました。


去年の夏の終わりと、今年の夏の終わりに皮膚パッチテストをした際、

犬、猫、ハウスダスト、卵、芝

のアレルギーがあることが確認されていたのですが、
今年は卵のアレルギー反応がかなり小さくなっていたので、
卵が食べられるかどうかのテストをしてみましょうということになりました。


検査の方法は全く そのまんまや~~ん といいたくなるような内容なのですが、


生卵に砂糖を混ぜて食べやすくして、
最初は小さじ1杯、次は2杯、4杯・・・・と量を増やして与え、
最後は丸々一個分を与えて、そのあと病院で2時間様子を見る
というものです。

15分おき6回に分けてテツジローに食べさせたあと2時間待つので
計3時間半もかかったのですが、テツジローは「もうかえりたい~」と時折言いつつも
最後までおとなしく待ちました。


結果・・・何もありませんでした。

よかったよかった。

卵食べられないのって結構不便なので
(といっても卵の入ったお菓子やパンは許されていたので
そんなに不自由ではありませんでしたが)
これでお弁当にもゆで卵が入れられるし、オムライスも食べられるし、
天津飯も食べられるし・・・母は嬉しいです



火曜日は私の初歯医者・・・。
一ヶ月前くらいから前歯の横に小さな小さな穴があるのに気づいていたので、
痛くはないけど予約していたのでした。


設備はほとんど日本と同じ。
少し変わってるな~と思ったのは、唾液を吸うバキュームが、
細い針金のようになっていて、自由に形をまげて患者の口に引っ掛けておくタイプのものだったということ。
これなら歯科助手さんがついてバキュームをもってなくていいので便利ですね。


治療はあっという間に終わり、ほとんど痛くない程度削って詰めただけで終わりました。



治療代は・・・400kr(約8000円)

あっいたたたたたたたーーーー

注)デンマークでは18歳までは歯科治療費は矯正も含めて全て無料ですが、
  大人の歯科治療費は保険対象外のため、ひっじょーに高いです。

サッカー

2006年10月10日 | ちょっとそこまで・・・(デンマーク観光)


土曜日、デンマーク VS 北アイルランド のサッカーを見に行ってきました。


実はサッカー、というかスポーツ全般にあまり興味のない私。


オットが

「こういう試合に同僚と行こうと思っているけど一緒に行かへんか」といった時


一度見に行ってみたいものの、子供連れでは楽しめへんやろうし。
と、ことわったのです。


が、なぜかチケットは予約されていた・・・
オット曰く

「おまえも デンマーク好き と吹聴してるなら、こういうのも一回見に行っとかんと。 
まぁためしに一回行ってみたらええやん」と。


土曜日、雨でした。

コペンまで車で1時間。車を止めて雨の中歩き、
コペンの中華料理屋でご飯を食べて、
また雨の中歩き、電車に乗り、最寄の駅からまた歩き、

試合を見て、

また15分ほど歩き、駅の券売機の前で待ち、
電車に乗り、また歩き、やっと車に辿り着いたら、高速が渋滞。

途中トイレ休憩しようと寄ったサービスエリアもレジ前で混雑。


帰宅は夜1時を回っていました。


サッカーは楽しかったです。

ええ、楽しかったですよ。


でも、「楽しい」と「疲れた」とを天秤にかけたら・・・


しかしせっかくの配慮?を不機嫌に過ごすなんてことはしませんでしたわよ。ワタクシ。
うん、確かに一回は行っといてよかったかも。子供達も意外といい子だったし。
サッカー場の大きさ、人の多さ、熱狂的ファン達の歓声・・・おもしろかったです。
雨が降ったのは誰のせいでもないしね。

イーエスコウ城

2006年10月09日 | ちょっとそこまで・・・(デンマーク観光)
先週の土曜日、フュン島で柔道セミナーがあり、
夫は剣道のデモンストレーションメンバー、オット同僚のKさんは柔道講師として招待されました。


私と子ども達もついでに、おなじみKさん宅に招待されたので、
一泊させてもらい、日曜日はフュン島のegeskov slot:イーエスコウ城へ案内していただきました。

イーエスコウ城は1554年に完成された、当時の貴族の権力を表す最頂点の作品だそうです。

 
右は全て尿瓶。

 

あいにく天気はあまりよくなかったのですが、
こじんまりしたお城の中はデンマークで見たどのお城よりも生活感があり、
お城の外にはクラッシックカー、アンティークドールの展示棟もあり、
さらに、幅広い年齢層の子ども達に適したありとあらゆる遊具が園内にたくさんあり、
おまけに大吊橋なんかもあり、ファミリーにはかなり満足度の高い施設であると思います。


入園料は150krと、少し高い気がしましたが、
年間パスを買っても同じ値段なのだそうで、
もちろんKさん一家は年間パスで夏の間何度も来るそうです。


このあと医師兼デン柔道家のHさんお宅に招待され、
ワインを飲んでほろ酔いになり、
ドイツ人のおじさんとドイツ語デン語英語のめちゃくちゃな会話をして
たのしいひと時を過ごしました。
こういうとき、私の「簡単にヒトとの距離を縮められない」壁を
取っ払ってくれるお酒って便利だな~と思うのです。




きのこ

2006年10月02日 | デンマークでの育児

ハナビラダケにアンズダケ

わーい、きのこきのこ。庭師レオさんにいただきました。
ところで水虫って、デン語でfod svamp 直訳すると、足きのこ・・・

*******
今日のお話。

カノスケが毎日通っているのは、
ダオプライモアと呼ばれる女性が自宅で3歳までの子どもを5人まで預かる
ダオプライという普通のお家。


私の町は人口約7000人で、ダオプライモアは30人くらいいるそうです。


このダオプライモアは5,6人で一つのグループを作っていて、
もし一人のモアが、病気や用事で子供の見れないとき、
同じグループのモアのところに子ども達は預けられるようになっています。
夏休みなども長期休暇の場合も、グループの中で子供を預けあいっこして、
それぞれが週差で休みをとる仕組みになっています。


カノスケのモア=イエテが、
そのグループの中でも公私共に最も仲良くしているパネーラというモアがいます。

そのパネーラが見ている子供の中にカストッファーという男の子がいます。


カノスケはカストッファーととても仲がよく
「今日も手をつないで遊んだのよね。二人は恋人ね。」とからかわれています。
もうすぐ3歳のあまりしゃべらないカストッファーと、
2歳半のデン語を未だに話さないカノスケの二人の間では、
言葉はなくとも妙に分かり合うものがあるようなのです。



先週イエテの旦那さんが入院するとのことで、
カノスケはパネーラのところに預けられました。


1週間毎日楽しくカストッファーと遊んで、
金曜日カノスケを迎えにいくとパネーラが



「カストッファーは病気です。うつる病気です。」



ががーーーーーーーん。



死ぬような病気ではないけど、家族にもうつる 疥癬 というダニが介する病気。


子どもを預けてる限り、伝染病は覚悟してるけど、
水疱瘡やおたふくや手足口病や、そんなんじゃなくて疥癬って・・・
ダニってーーーーっ


しかも潜伏期間3~6週って・・・・長すぎる。


寝具を介してうつる事が多いそうなので、
カノスケにうつってたら毎日一緒に寝てる家族全員うつってるだろうな。

でも子ども達のお昼寝はいつも各自のベビーカーだから
そもそもカノスケうつってないかも。うん、うつってない!!って・・・

めでたく。

2006年10月01日 | 語学学校
イェイイェイイェイ~~~


木曜日、またまたいきなり、
「今日テスト受ける?それとも明日がいい?」
と先生に聞かれて、
今日も明日も語学力は変わらないからいっちょやってみます、
と受けたテストが合格した!!


来週からはmodule3-4!!
またアナパウラと同じクラスになれるっ


1月から始めた学校も残るテストはあと二つ~。


しかしここからが難しいらしい・・・
ここまでは誰でもすんなり進むと聞いたことも・・・・


まあぼちぼちやりましょか