塩哲の色即是空

私の日常の活動状況を飾り気なく、素のままで表現する。

東京の坂道巡り 新妻恋坂

2007-05-16 06:54:39 | 坂道
 樹木谷坂を下り切ると、蔵前橋通りに出る。
この広い通りを右折すると「新妻恋坂」(しんつまこいざか)になる。
下っていくと末広町へ行く。末広町といえば「がんこ八代目」、
本日はハタ日なので定休日。ほんとは塩を頂きたいのだが・・・。
(湯島3丁目12番地辺り)

東京の坂道巡り 樹木谷坂

2007-05-16 06:52:04 | 坂道
 明神坂を登り切り、すぐの交差点を右折する。
そこから下りの坂道となる。
これが「樹木谷坂」(じゅもくたにざか)。
 江戸時代の初期、この辺り一帯は樹木がうっそうと
茂っていたそうで、別名「地獄谷坂」と呼ばれていた。
地獄谷が訛り、樹木谷となったといわれている。
(外神田2丁目18番地辺り)

東京の坂道巡り 明神坂

2007-05-16 06:48:10 | 坂道
 昌平坂を登り切ると、神田明神通りに出る。
この坂道が「明神坂」(みょうじんざか)である。
神田明神の参道前から秋葉原方面に下る坂道だ。
 この坂道、「湯島坂」(ゆしまざか)と記する地図もある。
どっちが正しいのか?
(外神田2丁目2番地辺り)

東京の坂道巡り 昌平坂

2007-05-16 06:45:00 | 坂道
 相生坂を下り、左に湯島聖堂をみて、その左角に急な上り坂が
控えている。「昌平坂」(しょうへいざか)だ。
 この辺り一帯は、聖堂を中心にした江戸の儒学の本山であった。
「昌平坂学問所」の敷地内に坂はあったという。
(湯島1丁目4番地辺り)

東京の坂道巡り 本郷界隈を探索

2007-05-16 06:42:27 | 坂道
 5月5日のこどもの日、本郷界隈の坂道を巡ってみた。
東京メトロ・丸の内線のお茶の水駅を下車し、地上に出たところが
外堀通り。左を見ると聖橋が目に入る。ここに坂がある。
「相生坂」(あいおいざか)である。
対岸の駿河台の淡路坂と並ぶため、命名されている。
(湯島1丁目4番地辺り)