☆♪☆ 鉄のみゅーじしゃん ☆♪☆

作編曲家・ギタリスト塩塚博のブログ。
近年は駅メロディの作曲で知られています。

「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」30周年イベント♪

2019年03月17日 13時05分46秒 | ライブ、コンサート、見てきました
僕が師と仰ぐ高田文夫先生(放送作家・立川流の落語家・ラジオパーソナリティー)。
ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月-金、昼11時半~1時)は、局を代表する人気番組です。番組スタートが1989年4月ですから、なんと30周年。おめでとうございます!!
スタート当初から僕がテーマ曲やジングルをすべて作編曲していて、僕にとってもニッポン放送のホームグラウンド番組。番組Wikipediaにも僕の名が載ってます。
松本明子ちゃん、松村邦洋くん、春風亭昇太師匠らのレギュラー出演者たちとも、売れっ子になる前からの付き合いです。

昨日3/16、「高田文夫のラジオビバリー昼ズ リスナー大感謝祭~そんなこんなで まる30年~」というイベントが有楽町よみうりホールで開催、もちろん僕も行ってきました。



ホールを埋め尽くす、筋金入りの「ビバリスト」たちに見守られながら、三部構成のステージ。
一部は、寄席。ナイツ、松村邦洋、清水ミチコ、春風亭昇太師匠らの楽しいネタ祭りです。二部は、番組から生まれた楽曲たちのヒットパレード。三部は、現レギュラー勢ぞろいでの座談会トーク、「忘れられない〇〇」をテーマに爆笑トークを繰り広げ、気が付けば3時間を超える、壮大なショウでした。
いやー、楽しかったー(^O^)大満腹です。
先生、そして出演・裏方の皆さん、お疲れさまでした。

終演後楽屋をお訪ねしました。高田先生、やりきった感の清々しいお顔で迎えていただきました。
先生と一緒の老紳士は、あの「野末陳平」先生です(゚Д゚;)





芸人さんの楽屋もお訪ねし、昇太さん松村君、皆さんともお会いしましたが、やっぱり、松本明子ちゃんと会えると嬉しいですね。



いやー、僕にとっても思い入れがあり過ぎて、本来なら5000字くらい書きたいところですが、キリがないので、この辺で締めます。
高田先生、ますますお元気で、番組もずっと続けてください。
ビバリーは、僕の誇りです(^O^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ふたりの異邦人」 | トップ | 昨日はハジケました♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ライブ、コンサート、見てきました」カテゴリの最新記事