goo blog サービス終了のお知らせ 

夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

奈良 水谷茶屋

2022年11月23日 | 写真

奈良 水谷茶屋
大正時代に建てられた茅葺き屋根の一軒茶屋で、
屋根には時代を感じる苔むして風情満点。
まるで日本昔話に出てくるような雰囲気に嬉しくなる。

水谷神社の前の小さな赤い橋を渡ると、一面の木々に囲まれた
薄暗い雰囲気の中に茶屋がぼうと現れる。
建物の後ろには小さな川があり、せせらぎが聞こえる。
甘味処として客を迎えるが、今ではうどん蕎麦もあるらしい。
冬場はおぜんざいの幟もあった。観光客の女性連れがおいしそうに
食べているのを横目で見ながらの撮影。












今回もスマホで撮ったがいまいちかな??

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maria)
2022-11-23 22:35:12
夕庵さん、新しいパソコンでスタートおめでとうございます🎉
設定をして下さる良い息子さんがいらっしやって有り難い事ですね。
少しずつ無理はなさらずに、新しい事もお楽しみください。

茅葺のお茶屋さんはとても趣があります。
仰る通り昔話に出て来そうなお茶屋さんです。
夕庵さんは、スマホ写真もお上手ですね👏
返信する
Unknown (夕庵)
2022-11-24 09:01:28
mariaさん
おはようございます。 
なんとかブログの継続ができてほっとしています。
今までの時間のかかったことが、嘘のようです。
これから勉強です。よろしくお願いします。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (夕庵)
2022-11-24 09:05:57
mariaさん
ここの茶店は心が落ち着ける私の好きな場所です。
最近はネットを見て多くのカメラマンが姿を見せるようになりました。冬の景色もまたいいかもしれません。
スマホの写真をお褒めいただき嬉しいです。
気軽に構えられるのでデジカメは敬遠してしまいます。頑張ります!!
返信する
水谷茶屋 (non)
2022-11-24 21:50:58
懐かしいですね。
新しいパソコンでのスタートおめでとう。
趣があつていいところですね。
返信する
Unknown (夕庵)
2022-11-25 10:28:28
nonさん おはようございます。
今回はなんとか撮れましたよ。
季節を違えてまたご一緒しましょう。

コメントありがとう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。