aiko blog

Web blog

夢を売る人

2010-09-23 21:00:56 | Weblog
昨日、帰りに昔のバイト先に ちょこっとだけ寄って帰った。友蔵が殊の外 酔っ払っていたので、保護者として連れて帰った。


街中は、キャッチセールスやビラ配りのケバーい女の子だらけだった。メイド姿や制服姿や、着ぐるみ姿…なにがなにやらワケのわからない やからが溢れていた。


そんな中、ヒョウの耳とヒョウ柄のアームウォーマーとレッグウォーマー姿の女の子が、ビラを配りながら、道の向かい側にいるプリキュア風の やはりビラまき女の子に、大声で こう言った。


「なぁ~んか、オモロいことないんかなぁ~」


おいおい、ちょっと待て!(-"-;)


君らがオモロい世界への夢先案内人やないんか?! 君らが そんなコト言っちゃ いかんのよ!
(`_´) しっかり お仕事しなさいっ!


通り過ぎながらオバタリアンは、心の中で教育的指導をしてしまうのであった。


そういや今日のニュースで、三宮で女の子を しつこくキャッチしていた男の人が逮捕されていた。そのニュースの最後の方を観たのだが、15年ぐらい前に 友達の彼氏だった男にソックリだった。その頃、ちょっとした事情があって、私の実家で その男を何ヶ月か住まわせてあげていた事があったのだ。呼び名しか覚えていないので、名字は定かではないが、顔はバッチリ テレビに映っていて、ソックリだったから多分 その男に違いない。変な男で、私は嫌いだったが、そうか、犯罪者になったのか。さもありなん。


三宮の夜は、キャッチの人だらけ。キャッチによる未成年者の売春とかも、問題になっているらしいよ。まったく…オモシロくなくなってしまったよね、三宮も。ビラまき少女が嘆くのもわかる。彼女は今、三宮の現実を一番よく知っているのだ。


わくわく するような大人の街は、どこへ行っちゃったんだろうね。(=_=;)


夢先案内人は、今夜も気怠い顔をして、ビラをまいては あくびをしている…。

さむぅ

2010-09-23 20:28:39 | Weblog
寒いね。


朝も寒くって、なのに今日の私は珍しくスカートなんかはいて、いちびって家を出たもんだから、足元スースーして朝から後悔。六甲道に着いて すぐにトレンカ買いました。


だいたい私が お化粧したり、可愛い格好して お店に入るとヒマ! というジンクスがあるTETE。
今日もジンクス通りヒマですね。まぁ、最近は毎日ヒマだから、ジンクス云々じゃないんですが…。
(´¬`) 昨日は祭日前だから、それでも真面目に頑張って11時まで お客さん待ってたんですが、今日はダッシュで帰りますよー。


明日は朝から映画 観に行ってきます。お店は午後3時頃から おもむろに開けさせていただきます、すんません。


さ、片付け始めようか。

off-the-record

2010-09-23 14:45:02 | Weblog
私の よくよく知ってる神戸の ある お店(T)に、おととい ある有名人スポーツ選手(R・I)が来たそうです。その日は広い1階のフロアを12名で貸し切りにしての営業。Rくんは、たくさん召し上がられたそうです。やっぱりテレビで観た通り、と~っても感じのいい青年だったそうです。「今時、あんな いい子が育つなんて!」とTも感心していました。

うらやましい、私も会いたかった! さすがTの お店です。今度 食べに行ったら、Rくんの座った席に座らせてもらお。(*^.^*)


…って、オフレコ過ぎて、ワケわかんない? かな?
( ´艸`) ナイショなのに、つい書いちゃった。T、ゴメ~ン。イニシャル トークだけど、わかる人には わかっちゃうかな?(笑)

やる気なしお

2010-09-23 11:29:12 | Weblog
やる気の出ない朝である。



私の携帯に、毎朝届く名言マラソン。いつもタイムリーな内容に驚かされる。


『私が見えているのか?!』と思うぐらいだ。



ちなみに今朝の名言は こちら。


《一瞬のやる気なら誰でも持てる。
けれども、持続性のあるやる気は深く認識したものだけに宿るのである。
(野村克也)

2010/09/23 Vol.719

人間は気持ちが落ち込んでいても、外部からの刺激によって
意外と簡単に上がってくる場合がある。
外からの刺激できっかけをもらっても、
そのきっかけを十分に腹に落としていないと、
また気持ちが沈んでしまうことがある。
チャンスにできるきっかけはいくらでもある。
きっかけを掴んで変わったように見えても、
本質のところが変わっていなければ、また望んではいない自分に戻ってしまう。

きっかけは表面的であっても、小手先であってもいい。
とりあえず今の閉塞感から脱したら、
同じ事を何度も繰り返さないために、持続できる思いを持とう。
自分はどんなことに心がワクワクするのか。
どんなことなら困難に持続的に立ち向かっていくことができるのか。
本当の自分を深く認識して、
一瞬ではない、持続性のあるヤル気を自らで宿していきましょう。》



(-"-;)確かに…。



そして、無理だ。(´□`)