本日、2つ目の記事です。
メインガーデンは日毎景色が変わっていくので、画像を貼り付けただけですがUPしておきます。
血汐モミジがだいぶ色づいてきました。芽出しの時が美しいモミジです。
枝垂れ桜 仙台八重咲枝垂れ桜を背景に、吉野ツツジや琉球アセビ スカーレット・オハラが美しいシーンを見せています。
今だけの景色ですもんね。
琉球アセビ スカーレット・オハラと赤いチューリップ メルロット、そしてアジュガ レプタンスのコラボがいいなぁと一人悦に入っています(;^_^A
この景色、明日はもっと良くなっているはず。明後日はもっとね( ´艸`)
この画像の先にはこんなチューリップが咲いています。
フレーミングフラッグ(紫と白の二色咲き)とピンクダイヤモンド、富山産チューリップ(黄色)
アジュガに焦点を当ててみますね。
色づきが広がっています。
手前の方のアジュガは遅れています。
40cm位しか離れていないのに、陽当たりが具合が違っているのですね。
チューリップは3年前のかな?
この小道を進んでいくと、小道を右手に曲がると、プリムラとハナニラの小径です。
プリムラ カウスリップの花が立ち上がってきました。
桜の花吹雪のあるシーンも今だけなので、そのままお掃除もせず、自然のままの景色をごらんくださいね。
今はカウスリップという呼び名よりべリスの方が使われることが多いようですが、これを求めた時はカウスリップと言いましたので、その呼び名を使ってます。
プリムラコーナーの方は、べリスという名前でお迎えしたので、その名前を使います。
百合も1日と言えないくらい伸びています。
原種チューリップ クルシアナは、半分位咲いたでしょうか。
花が閉じている姿と開いているものがまじりあって、これもいいでしょう。
ジギタリスもどんどん大きくなっています。
反対側からも撮ってみました。
そして、デルフィニウムも植えた時は小さな苗でしたのに、かなり太くたくましくなってきました。
ここにはデルフィニウムを6本ほど植えましたので、開花が楽しみです。
ムスカリ アルメニアカムの手前のイカリソウのピンクの花、可愛いです。
ビオラ ラブラドリカの花も増えてきました。
門から玄関までのアプローチから見る花壇の一部です。
プルモナリア ブルーエンサインです。
枯れたと思っていたのに、花が咲きました。
ここは陽当たりがよく、西日もあたり、植えた場所が悪かったです。
植え場所としては、半日蔭が良いようです。
プルモナリアの右手に白い花が見えているでしょう。
八重咲一輪草なんです。
山野草といっても、とっても丈夫なので、メインガーデンにも植えています。
毎年少しずつ株が広がっています。
ゲウムにも蕾が見えてきました。
白っぽく見えているのが蕾です。
中から春咲きグラジオラスの細い葉が伸びています。
ゲウムに負けてしまいそうです。救出するのは花後かな?
鉢植えのゲウムにも蕾が上がってきました。
さて、最後は玄関前の鉢の寄せ植えです。
何をご紹介したいかというと、フリチラリアです。
左側の鉢から花茎を伸ばし、花が半開きの状態です。
フリチラリア ウババルピス
どの方向から写したら、よく顔が見えるかとりあえず撮ってみました。
これが一番、見えています。
フリチラリア ミハイロフスキーもこの鉢に植えたはずなんだけど、花が・・・・
門扉脇の外花壇でも、ミハイロフスキー メレアグリス アルバが咲いているので、見てくださいね。
対に置いてあるもう一つの鉢です。
こちらの鉢もチューリップが咲いてくると、また感じが違って見えるでしょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
よろしかったら応援してくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます