3月に入って最初の週末。
土曜日から春っぽくて、暖かい日。
土曜日から走ろうと思っていたが、今年も1ヶ月位前から寒冷地蕁麻疹が
また出てしまった。様子見ながら走ることに。
土曜日は、走るのを見送ることに。
日曜日も暖かく、午前中、所用を済ませ1時位から走りだす。
久しぶりに農林公園へ向かうことにする。
往復50km程の距離。ゆるりと走る

風もなく、春っぽくてゆるりと走るとのんびりとした気分になる。
6速を中心に今日も走る。
いつもの自転車道から、嵐山のBBQ場の前を通り、嵐山バイパスを
横切り、嵐山の街の中を通る。
嵐山の街は、なんとなくだが走りやすい。
農林公園に向かう、県道に出ると登り基調の道。数年ぶりにこの県道を走る。
相変わらず、よく整備された良い道だ。
農林公園まで、1時間4分程で到着。
ここまで平均速度、23.7km/h、わりとゆっくりしたペース。

帰りは、往路をそのまま戻る。
帰りは、行きより楽のはずが ちょと登り気味のところがある。
自宅界隈まて、戻り50kmを超えたので今日の活動は終わり。
50km近傍になると、ぶっ通しで走ると足の筋肉に痛みが出る。
まだまだである。
ロード走行
走行距離 52.95km
走行時時 132.59分
平均速度 23.8km/h
最高速度 43.5km/h
消費CAL 1261kcal
土曜日から春っぽくて、暖かい日。
土曜日から走ろうと思っていたが、今年も1ヶ月位前から寒冷地蕁麻疹が
また出てしまった。様子見ながら走ることに。
土曜日は、走るのを見送ることに。
日曜日も暖かく、午前中、所用を済ませ1時位から走りだす。
久しぶりに農林公園へ向かうことにする。
往復50km程の距離。ゆるりと走る

風もなく、春っぽくてゆるりと走るとのんびりとした気分になる。
6速を中心に今日も走る。
いつもの自転車道から、嵐山のBBQ場の前を通り、嵐山バイパスを
横切り、嵐山の街の中を通る。
嵐山の街は、なんとなくだが走りやすい。
農林公園に向かう、県道に出ると登り基調の道。数年ぶりにこの県道を走る。
相変わらず、よく整備された良い道だ。
農林公園まで、1時間4分程で到着。
ここまで平均速度、23.7km/h、わりとゆっくりしたペース。

帰りは、往路をそのまま戻る。
帰りは、行きより楽のはずが ちょと登り気味のところがある。
自宅界隈まて、戻り50kmを超えたので今日の活動は終わり。
50km近傍になると、ぶっ通しで走ると足の筋肉に痛みが出る。
まだまだである。
ロード走行
走行距離 52.95km
走行時時 132.59分
平均速度 23.8km/h
最高速度 43.5km/h
消費CAL 1261kcal